最終更新:

37
Comment

【3917519】言葉が遅かった子のその後

投稿者: のんの   (ID:dE5u9y5C/fc) 投稿日時:2015年 12月 01日 20:41

もうすぐ5歳になる息子は言葉が遅かったのですが、今は年齢相応に話せていると思います。
でも、やはり口数はあまり多くなく、幼稚園であったことなどはあまり話しません。
特別何かあったときには教えてきれるのですが…。
話題は、戦隊の話、恐竜と星が好きなのでそういった話をしますが、まだたどたどしい時もあります。
パズルやブロックなどは結構得意なほうかと思います。
言葉が遅いと思い始めた時から、この先お勉強って大丈夫なのかな?と心配に思っています。
言葉が早かったり、流暢に話している子のほうが賢く見えて。
実際関係あるんでしょうか?
お子さんの話や、身近な人の話を教えていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3917534】 投稿者: 相談してみたら?  (ID:Db1k.uQBsOo) 投稿日時:2015年 12月 01日 20:52

    子供によって結果が違うので。
    としか言えないような

    言葉が遅くても、その後、御三家・東大
    ってお子さんもいるでしょうし
    逆もしかり。。。

    聞いて安心したいのかな??
    でも、本当に気になるようなら
    一度保健所や病院などに相談してみては?

    普通といわれるIQでも下の子と普通の中でも
    上の子では、かなり違うでしょうから

  2. 【3917537】 投稿者: まだまだ  (ID:skBSSlTLCqE) 投稿日時:2015年 12月 01日 20:54

    低学年親ですが、周りで言葉が遅い子でそろばん暗算有段者がいます。理系に幼少時に言葉が遅かったという記事をいくつか目にしました。そろばん習わせてもいいかもしれませんね。子供が小さいと周りと比較してしまいがちになりますが、気にせずゆったりと構えて下さい。

  3. 【3917564】 投稿者: のんの  (ID:dE5u9y5C/fc) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:07

    保健センター、心理士には2~3歳代で何度か相談しましたが、特に遅れは無いとのことでした。
    それでも私自身は、周囲と比べて遅いと感じていました。
    それから成長して、特に現在気になっている事があるわけでは無いんです。
    年齢相応に色んな事が出来るようになったなぁと思っています。
    ただ、知的に高いと言葉も早いのか、そうでないかを知りたいと思っています。

  4. 【3917565】 投稿者: 私も  (ID:6iGt.JDPe6c) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:07

    心配ならば小児科の先生や自治体の保健師さんなどにご相談されたらいかがでしょうか。

    主人は三人兄弟の真ん中で、ほぼ三人は年子状態でした。
    上と下の兄弟はよくしゃべるのですが、主人は言葉が遅く、三歳ぐらいで話し始めたそうです。

    中学受験をして当時御三家レベルの他の学校に合格しました。
    よくしゃべる主人の兄弟も同じ学校に合格しました。

    我が子は女子で御三家最難関に通っています。
    この子はスレ主様のお子さんとは逆で、私に似て10ヶ月には話し始めました。
    私も早かったです。

    娘は話し始めてからは冷静、穏やか、おとなしいという主人似の性格で、ほとんど話をしませんでした。
    勿論質問には答えますが、特に話をしないのです。
    はしゃいだりしませんでした。

    保育園時代も小学校時代もほとんど話をしないのです。
    学校でも手を挙げて発言したりしません。
    勿論、質問には答えます。

    話すのが苦手な子どももいます。気質だと思います。

    どもることはありません。話すときは理路整然と話します。

    最近、中学生になってやっとたくさん話すようになりました。

    保育園時代も小学校時代もお友達はいました。普通に話していたようですが、盛り上がったりはしなく、必要なことを話したり、聞き役だったようです。

    知能と言葉の出現は関係ないと思います。
    私はおしゃべりですが、頭は良くないです。

    かわいい盛りのお子さんとたくさんたくさん遊んでくださいね。

  5. 【3917577】 投稿者: 私も  (ID:6iGt.JDPe6c) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:16

    連投すみません。

    我が子は小さい頃から理系でした。
    小学校受験をさせたのですが、何も教えない状態から理科や数については抜群のセンスがありました。

    私も最初は流暢に打てば響くみたいに、話をするお子さんだけが利発と思っていました。

    専門家(幼児教育)にも言われましたが、黙ってじっくり真剣に考えている子どももまた賢いそうです。

    我が子は話をしませんが、ジーっと何かを観察したり、考えたりしていました。
    集中したり、粘り強く何かをやりとげたりする根気があります。(好きなこと限定)

    言葉が早いか遅いかよりも、集中力や根気、最後まであきらめない粘り強さのほうが勉強には必要かと思います。

    そこを伸ばすならば、体を使った遊び、スポーツや芸術等の習い事、興味を持ち好きなことをとことんやらせる等がいいと思います。

    机の上のお勉強ではそこは伸びないと思います。

    好きなことをとことんまでやらせてあげてください。

  6. 【3917603】 投稿者: 地方在住  (ID:mM/kYMR1XJU) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:38

    2歳すぎても「あっ!あっ!」などと指差しでしか会話のできなかった息子さんを知っています。
    お母様も言葉の発達を気にしていらっしゃいましたが、大人の言うことは理解でき行動できていたので「男の子だし ゆっくりなのかな」と様子見をして、特に外部への相談には出向いておられませんでした。

    幼稚園に入ると、物事をゆっくりじっくり進めるタイプのため、みんなのペースに合わせられず集団生活では苦労したそうです。

    しかし、中学受験で、地方トップの中高一貫校に合格し、今や地方のアナウンサーです!

    各地でロケや取材をし、流暢にしゃべり、笑顔あふれる息子さんをテレビで見るたびに、輝かしい成長を喜ばしく思っています。

  7. 【3917647】 投稿者: 高校生の息子  (ID:RmoO5apE0PQ) 投稿日時:2015年 12月 01日 22:11

    うちの息子が、のんの様のお子様とそっくりです。
    息子は幼稚園入園時は、まだ殆ど会話にはなりませんでした。単語だけで話す感じでした。何を言おうとしているか、親の私は理解できましたが…

    うちも3歳児検診以降、保健所等お世話になりました。
    ところでお子様は、両親以外の人と、コミュニケーション出来ていますか?お友だちや、そのママとか。
    うちは話せなくても、人見知りは、赤ちゃんの頃から一切なく、誰にでも交じって行く性格でした。刺激は多いほうが良いと思い、ありとあらゆる習い事をさせました。
    どこに行っても楽しんでましたよ。

    知能も問題なし、と言われてましたので、公立小学校へ、中学受験を経て私立中堅進学校に通っています。
    今も口数は少ないほうですが、友人にも恵まれ楽しく過ごしています。

    こだわりが強い所があり、勉強面では教科により波があります。ある教科だけは学年順位一桁とか。趣味、興味がある分野はかなりマニアックです。

    個性的だと思います。
    ゆっくり見守ってあげて下さい。
    まとまりのない文章で、すみません。参考になれば嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す