最終更新:

33
Comment

【4038961】従兄弟と同じ・・・。

投稿者: 落ち込み母   (ID:F.ffyFjoS16) 投稿日時:2016年 03月 16日 08:34

義妹がおりそちらには1学年違う同姓の従兄弟がおります。義親・義妹家族とは可もなく不可もなくといった関係です。

同じ市内に住んでいますが校区は違います。ところが同じ小学校に入学してきました(うちが年上です。)受験したことも合格したことも先方から全く話がありませんでした。保護者間の付き合いの多い学校ですので血縁であることはお互い黙っておこうということにしています。
知り合いもかぶってくるので 近い身内がそばにいるというのはとても嫌でした。(義妹家族の誰も嫌いでもないし。悪い人ではありません)

うちは中学受験することに決め塾に通わせています。大手ではありませんが少人数でとても気に入っております。また、長子が大変お世話になり、下も同じ流れで、と選んだ塾です。ところが先日その従兄弟が同じところに入塾してきました。(子どもが確認。親からは全く聞いていません)うちの居住地は塾銀座でありとあらゆるタイプの塾が選びたい放題あるのですが、なぜわざわざマイナーなところに、加えてわざわざうちと同じところに来るのだろうと疑問です。

学校が同じでもかなりもやもやがあったのに塾まで一緒となると不快にさえ感じてきました。 ひつこいですが義妹家族は悪い人ではなく嫌いではありません。ただ、学校も塾も同じだと「しんどい」のです。 これは私が辛抱が足らないからなのでしょうか?
学校は変わることは出来ないですが、塾は変えたいと思いはじめました。しかし子どもにも塾にも義妹にもどういえばいいのかわかりません。(子も夫も塾には全幅の信頼をおいています。) それとも私が我慢するべきなのでしょうか。 
そもそも従兄弟が近くにいてるだけでナーバスになる私がおかしくて、心が狭いだけなのか、と落ち込んでいます。

くだらない話ですいません。 アドバイスいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4039263】 投稿者: 落ち込み母  (ID:F.ffyFjoS16) 投稿日時:2016年 03月 16日 12:39

    事前に相談されたら、、、、小学校についてはいいと思う、公立とは違ういい教育が子どもにあたえれるから。と答えたでしょう。 塾は反対します。なぜならうちには合うけど、向こうの教育方針・進路を考えると全く違う方向だからです。夫も「もう少し頭使えよ。ばかなやつ~そのチョイス」と言っているくらいですから。(うちが中学受験を選んだのは私がもう離れたいからです。絶対に追従できないところ狙いです。従兄弟はそのまま内部進学を希望しています。だめなら公立へ戻すと思います)

    グダグダしてすいません。面倒なやつですいません。でも今まで本当に愚痴はもちろん、たわいもない話でさえも話すことができず、心に貯めてモンモンとしていました。この場を借りて愚痴らせていただくことで、心が軽くなってきています。 多分、そうやって貯めてきたことがたまりたまって今回の落ち込みにつながっているのかなと思います。
    吐き出しついでにもうひとつ愚痴っていいですか?

    義妹は両親からよく言えばかなり大切に悪く言えば世間知らずに育てられました。結婚も「娘は誰にもやらん」と義父が本当に最期の最期まで全ての結婚話・見合い話もつぶしていったほどです。晩婚でしたが幸いすぐに子どもに恵まれました。 そうなるともうあれだけ結婚反対と言ってたのはドコ吹く風、孫にメロメロです。 近くに住むが2週間に1回しかみない半年前に生まれていた我が子とは比べ物にならないのは明らかです。 私も娘の子がかわいく感じるのは当たり前のことだと思っていますし、それをとりたててどうこういうつもりもありません。また、表向きは取り合えず同じ様にかわいがってくれてます。それで十分だと思っています。(子は「自分は従兄弟ほど好かれていない」と感じていますが)
    でも、そんな中でいろいろと比較される立場にあることが嫌で仕方がないのです。
    幸いうち今のところうちの子は世間一般でいうと文武共に出来る方ですが、従兄弟と比較されて良い悪いどちらにしても聞かされるのがいい気持はしません。自分の子だけではなくよそのおうちである従兄弟のことも聞かされたくありません。また、子どもの学校の様子・怒られた褒められたなどをを子どもと違うところから聞くのが嫌なのです。
    でもそんな嫌だなーと思うちょっとした気持ちを誰にも吐露できないのです。共通の知り合いが多すぎて・・。(小学校は本当に保護者のつながりが強い小学校です。学年問わず、半数以上親子とも知り合い。おまけに私が学校や地域のボランティアや役員をかなり精力的にやっているので・・)
    だから小学校が一緒ってのがつらくてたまらなかったのです。
    そんなこともあって嫌嫌が鬱積されていたんでしょうね。

    うちと義妹のところでは全く教育方針も考え方も配偶者の性格や考え方も違います。
    なのに義家族は同じことをしようとするのだろう・・・。
    義妹ははっきり言って世間知らずです。だから(年下だけど)長子で子育て先輩である義姉の私を頼っているところはあります。いろいろ相談もされました。
    確かに長子のことも含めていろいろ聞かれたら自分の知ってる範囲できちんと答えてるよ。 それを聞いていいと思ってくれたんでしょうね・・。
    マネされたから腹たったのかしら。
    自分が過去に「その環境は嫌だ」といったことを忘れて同じ事をしているのが腹たったのかしら。
    言ってくれなかったのが腹たったのかしら。
    やっぱり、誰にも話せなかったのが嫌だったのかしら。
       ・
       ・
       ・
    ぐじぐじ言っても仕方ないってこともなんとなく思いはじめました。
    あと数年たてばこの環境とも離れられますものね。

    いずれにせよ、今いろいろと考えながら書いていたら 心が晴れてきました。
    誰かに聞いてもらいたかったのが一番だったのかもしれません。
    それが否定されても肯定されても・・

    くだらない話でお耳汚し失礼いたしました。
    いろいろとレス頂いて本当にありがとうございました。

  2. 【4039280】 投稿者: 追記 落ち込み母  (ID:F.ffyFjoS16) 投稿日時:2016年 03月 16日 12:57

    しつこいですが・・。義妹も義両親も悪い人ではなくいい人だと思います。みんな愛すべき人だと思っています。
    たまたま、私自身の歯車がうまく合わなかっただけで・・・。

    塾に関しては 機会があれば うちではなく向こうが辞めたほうがいいと言おうと思っています。 当初の理由ではなく、向こうの家庭の方針にあってないことを伝えてあげたほうが義妹にはいいと思うからです。どう反応するわかりませんが。

    でもやっぱり以前の自分の言動に対してのイヤミ一つは言ってみたいな~(笑)

  3. 【4039308】 投稿者: なるほど  (ID:Rwued4Tgu5A) 投稿日時:2016年 03月 16日 13:24

    誰でも自分の真似をされたら面白くないですよ。
    アクセサリーやバッグだって、気に入って身につけているのに後から同じものを人が手に入れて身につけていたらガッカリです。
    スレ主さんのお話を聞いていると根が深そうでいて実のところ、そんなシンプルな感情なのではないでしょうか。
    それが小姑ですものね…余計面白くないですね(笑)
    私も小姑がおりますがスレ主様のところと同じ状況。
    表向きでは平等にという感じですが、お祝い事から始まって何から何まで違います。
    お正月の帰省で帰るときにお裾分けでブリを頂いても、小姑のところは脂のたっぷりと乗ったところ、うちには尻尾に近いところを半身です。
    分からないと思っているのでしょうか。
    ブリくらい自分で買おうと思えば買えますかホント頭にきます!
    スレ主さんのところはお子さんが文武共に小姑のところより勝っていらっしゃるのでいいですね。
    うちは文武共に負けているのでトホホです。。

  4. 【4039310】 投稿者: わかるわかる  (ID:0Fjjc5pgMb6) 投稿日時:2016年 03月 16日 13:29

    感じる気持ちは止められません。
    不快に思っても仕方ないと、思いますよ~ 
    相手に悪気なかったとしても。
    どこかで吐き出しましょう〰
    そして気持ちが落ち着いた方がうまーく
    妹さんとお付き合いできますものね。 
     
    言ってくれれば良かったのに~くらいは
    言ってもいいかな?
    こちらの親切心が悪意に取られないよう
    祈っています。
    頑張って下さいね。

  5. 【4039340】 投稿者: 気にし過ぎ  (ID:X3HLO73eRwo) 投稿日時:2016年 03月 16日 14:08

    世の中には、「金魚のフン」みたいなタイプの人がいるんですよ、特に女性。
    美味しいとこだけ真似して持っていこう、あわよくば…みたいなところが、気にくわないんですよね、スレ主さんは。

    私も似たような経験があるので、何となく分かります。
    うちの子が塾に入ると、同じ塾に入ってくる。辞めて別の塾に移ったら、いつの間にか移ってきた。近所の方、2名ほど。(しかも同級生)もちろん、一言も言わないので、子供を通じて知った次第。ものすごく近所、親もそれなりの付き合いがある、メルアドも知ってる。でも、何も言ってくれない。
    「なぜ入塾したの?転塾したの?」等聞かれたこともなかったので、黙って後から付いて来られるのは少々気持ち悪かったですよ。

    でも、いい方向に考えました。うちのやり方が良いと思って、真似したいんだと。
    塾の成績もお互い筒抜けになるのは嫌だったけれど、それも気にならなくなりました。ウチはウチ、ヨソはヨソ。近所の公立小学校だったので、同級生は他にもたくさんいるし。

    ただ、他人なので割り切れましたが、スレ主さまのようにご親戚の場合はもう少し面倒ですよね。
    学校も塾もまるかぶり、というのは確かにストレスがたまりそう。学年が違うだけ良かったと思いましょう。

    それから、義両親というのは、得てして娘の孫を贔屓するもの。ウチだって、雲泥の差です。
    でも、仕方がないです。義母は、産後の私の面倒を見たくなかったんだし、私もそんな意地悪な義母には必要最低限しかお世話になりたくなかったし。実の娘は、産後9ヶ月も滞在して上げ膳据え膳。腹も立ったし、悔し涙も出ましたが、それをバネに頑張っています。

    それから、義妹さんに余計な事は言わないほうがいいですよ〜。憎まれちゃうから。
    いずれ自分からギブアップしていくと思われますので、生温かく見守りましょう。その時、もしかしたらいろいろ言われるかもしれませんが、余裕を持って受け止めてあげましょう。

  6. 【4039431】 投稿者: わかる  (ID:YlbDVuPgJN2) 投稿日時:2016年 03月 16日 15:37

    小姑がいるって、本当に面倒ですよね。
    義両親の孫への扱いも、
    表面は取り繕っても、温度差はどうしても伝わるもの。
    小姑がいるのは、
    嫁からすると居心地も悪い。
    その上に、子供の年齢まで近くて、
    あれこれ比較されたら最悪ですよね。
    小姑がいない人と結婚してたら、もっと気楽だったかなあ、
    なんて時々思います。

  7. 【4039440】 投稿者: まあね  (ID:3g38hTyHlRU) 投稿日時:2016年 03月 16日 15:52

    娘の子のほうが息子の子より可愛いのは分かる。
    それはしょうがないですよ。
    私もそうなるだろうなと思う。
    子供は母親側だもの。 
    同じ姪や甥でも兄の子より妹の子のほうが近い気がするし
    いとこ同士も仲がいい。

  8. 【4040031】 投稿者: あるある  (ID:gyKDw3xd1s2) 投稿日時:2016年 03月 17日 01:19

    スレ主さんは、小姑の子供だから仲良くしたくなく、
    自分の妹の子供だと仲良くさせたいでしょうね。
    でもね、姉妹のいとこだと、今度は自分の親が比較したり差をつけたりしますよ。

    たぶん姑があの学校いいよ~と義妹に勧めてるのだと思いますよ。
    向こうがよりいい学校に行かれ嫌味を言われたり、
    向こうのほうが文武両道だったりするほうが辛いですよ。

    それに受けた事さえ言わなかったのは、自信がなかったからですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す