最終更新:

251
Comment

【4068356】やはり出産は若いうちに

投稿者: ララバイ   (ID:TqbRENz5a7g) 投稿日時:2016年 04月 10日 00:50

20代後半に2人出産しました。
今上の子は大学生、下の子は高校生です。
専業ですが、そろそろ更年期かしら?という症状もあったりする中、朝早くから夜遅くまで活動する子供達の生活リズムに疲れます。昼寝とかしちゃいます。

あと5年…いや10年出産が遅かったらと思うと、生活は大変だけれど若いうちに出産しておいて良かったと思いました。

娘はには出産したいのなら、若いうちに結婚をすすめたいです。
晩婚になったのは私達世代のあとからだから、これから疲れちゃうお母さん増えるのだろうなぁ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 24 / 32

  1. 【4071491】 投稿者: それはぎりぎり  (ID:v1tEWU5E.tc) 投稿日時:2016年 04月 12日 21:04

    >高学歴女性は30代前半~半ばの初産が一般的です。

    上の方の30代前半~半ばの初産が一般的、とおっしゃるけれど、それは、ぎりぎりうまくいった人だけで、その陰には、婚期と出産適齢期を逃した人がその倍はいると推察します。

    大学卒業後(あるいは医学部6年卒業をイメージされているのでしょうか)、10年キャリアをつんで、即出産(30代前半)できればいいけれど、そのキャリアを積む10年の間に、結婚まではしておいた人でしょう。そうでなければ、相手を見つけて、出産して、と、そんなにとんとん拍子にはいかないです。

    30代に入ってから結婚した人は、そのまま子供なしの人が結構いるし、
    あるいはずいぶん長い間子供がいなかったけれど40代過ぎに出産した人もいます。いちばん遅い人は45でした。仕事上、責任ある年齢になっていることもあり、ほとんど育児休暇もとれていないと思うし、第一子成人のときに親が60をこえてしまいますね。

    第一、30代以降では、女性は良い結婚相手を見つけるのもハードルになります。結局、独身のままの人が多いですから。

    いろいろ考えると、結婚や出産には理屈だけではない、若さや勢い、無謀さのようなものもある程度必要だと思います。

    私の知っている人の中には大卒即結婚、結婚してからも共働きで仕事を続け、20代のうちに出産は結構いますよ。決して不可能ではありません。

  2. 【4071504】 投稿者: 初回  (ID:XhHVdweXkUg) 投稿日時:2016年 04月 12日 21:20

    キャリアアップってどの程度なのでしょうか?私の場合は 配偶者の関係で仕事をやめ海外へ。海外では日本語サロンを開きました。 帰国後も 自営業です。 同僚だった女性社員 今でも働いている人は独身。同僚社員の中で部長まで行けたのは男女合わせても、たった一人。男性。 大手企業出身です。

  3. 【4071510】 投稿者: 初回  (ID:XhHVdweXkUg) 投稿日時:2016年 04月 12日 21:25

    『生物として終わっている』は 誤解があるようですが、 個々でなく、 社会全体が、皆が皆 産まない権利を言い出した時点で 人間という生物が滅びる ということです。 個人に対して言っているのではありません。

  4. 【4071517】 投稿者: とどのつまり  (ID:q9JPiMpXXxI) 投稿日時:2016年 04月 12日 21:29

    >若いうちっていつをイメージしている?


    これは何歳から何歳という限定的なものではないし
    他人より早く産んだからいいとか悪いとかでは
    ないと思います。
    もし子どもはあとでもいいわ、と考えているとしたら
    特段の理由がない限り(病気療養中とか)、先送り
    せず早いほうがいいですね、という話。


    私の質問にも答えて頂けますか?
    もし、ある条件が整い、仕事との兼ね合いが
    クリアになったとしたら、生物学的に若くて
    元気なうちに産んだほうがいい、ということで
    異存はないですか?
    データ必要ですか?ご自分で調べてみてください。

  5. 【4071519】 投稿者: 20代だろうが40代だろうが両立は厳しい  (ID:ZsUi25znY0g) 投稿日時:2016年 04月 12日 21:29

    順調にキャリアアップし40才前後で産休育休を取り、その後もそのキャリアを維持しながら両立できるかというとそう簡単な話ではない。
    会社はどんだけ実績をあげてようがシビアに異動させる。 管理職の継続はまず無理。
    「子供が病気で」「保護者会やPTAで」となんてなんだかんだ数年やっていると(2人以上産むならなおさら)、その後何年定年までの時間が残されているかを考えると…まぁ妥当な判断と言える。

    結局は20代で産もうが40代で産もうが同じ。
    子供を産んでもバリバリ働きたいなら、祖父母の全面的なバックアップか医者等経済的に許せばシッターフル稼動。
    もしくは医療系の資格を取りブランク後復帰、フリーで仕事や自ら経営、仕事を程々に抑えての育児と両立しかない。

    いくつで産もうが育児も仕事も全て思い通りになんかいかない。
    取捨選択や優先順位は必ず必要になる。

    仕事をバリバリやりたいなら自分も若く祖父母も若いうちに産んで近居で全面的にバックアップしてもらうのが一番理に適っているのではないかと思う。

  6. 【4071551】 投稿者: 年齢だけではなく  (ID:rqPYhfGmPn.) 投稿日時:2016年 04月 12日 21:57

    とどのつまり 様

    条件が整い、仕事との兼ね合いがクリアになったら若いうちに生んだ方がいいと生物学的に言えることに反対はしません。

    しかし、ただ若ければいいか、というと健康な子どもが産まれたとしても、親が若くて人間的に未熟ゆえに育児放棄などの虐待は若ければ若いほど多いです。データもあります。

    エデュを覗く保護者に虐待するような人はいないでしょうけれど、世間では増加の一途を辿っています。これは育児を取り巻く環境が昔とは異なるからです。

    虐待などほとんどなかった時代はみなさん若くして次々子どもを産んでいました。育児の手が周囲に大勢あったからです。
    今のように母親ひとりが孤軍奮闘して育児するような環境が多い中、精神的に成熟した年齢で子どもを産んだ方が子どもが健全に育つという側面はあると思います。

  7. 【4071573】 投稿者: らら  (ID:0w4ZBsaViqU) 投稿日時:2016年 04月 12日 22:20

    女性ホルモンが最大に分泌されるのは30歳前後みたいですよ。
    ってことは、生物学的には、その頃に産むのが最適なのかも。
    卵子の若さと体と精神の成熟度的に、
    いちばんバランスがいい年頃といえそう。

    娘や知人のお嬢様には、30歳くらいを目安に、できれば
    産めればいいわね。という話をいつもしています。
    30を狙っても、現実は35とかになっちゃったりして。
    そこから2,3年して不妊症であることが発覚しても、
    すぐに治療を始めればギリギリ間に合うかなという考えで。

    まあ、現実は思うようにはいかないんですけどね。
    私なんかイメージでは30歳で出産予定だったのに、
    結局初の出産は37歳でした。

  8. 【4071582】 投稿者: ウケる  (ID:bjMYrSWCRO6) 投稿日時:2016年 04月 12日 22:26

    またデータ?もの申さないと気がすまないのね。
    高齢だって毒親はいるでしょうに…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す