最終更新:

35
Comment

【6219224】母親が明るいと子供も幸せ

投稿者: アボカド   (ID:hYFLKgZVbyg) 投稿日時:2021年 02月 17日 13:38

子供が小さい頃から子育てに追われて、なにかと体調を崩したり、鬱っぽくなっていました。それでもなんとか子供は成長しましたが、子供もネガティブな考えをする方で、私がもっと楽天的に楽しく明るく育てていれば良かったなぁと、今さらながら後悔しているところです。もちろん元々の性格もあるとは思いますが、明るいお母さんのお子さんは、とても活発で部活にも勉強にも説教的だったように思います。今子育て中の30代は、とても明るくタフな印象があります。
子供の前では明るく振る舞ってますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【6220939】 投稿者: いろいろですよね  (ID:oldHsrbMduk) 投稿日時:2021年 02月 18日 15:01

    母がストレスためたりネガティブだったりしたら駄目、母も好きなことして輝いている方がいい、その背中を見て子供は育つ・・・
    というのも、そうだったりそうでなかったり、色々ですよね。

    うちの母がウーマンリブ世代で「子育てで鬱々するくらいなら、子供と離れて(子供は少々寂しい思いをしてもそれをバネにして自立を促して)外で働いたり子なしで出かけてリフレッシュした方が、結果として子供にも良い」というのを信じて実行する人でした。当然ながら母の周囲にもそういう人が多かったかも。

    20才くらいまでは私も姉も割とその狙い通りに育っていました。が、それぞれの育児が始まった時に、ほころびが出てきました。母は育児から逃げる(?という言葉ではちょっと違う気もします、語彙力なくてすみません)ために当時まだ地方では一般的ではなかった保育園を利用し外に出てた面もあるかもしれません。
    姉も私も別々のカウンセラーから「小さいころから自立するしかなかった、愛着障がいの可能性」と言われました。

    「お母さん疲れてるのよ!」ずっと私ばかり家で、と愚痴りながら専業主婦してた(母はそれを下にみてた)叔母の子たちの方が、結婚後も円満に育っています。これも偶然かもしれませんが。

  2. 【6221004】 投稿者: まあ  (ID:/sDcMMO62I2) 投稿日時:2021年 02月 18日 15:44

    私の幼少期は母が癌になり、祖父母宅や親戚宅を転々としていたのですが、厳しい父と神経質で口うるさい母のいる自宅よりも他所のお宅にいる時の方が穏やかで伸び伸び居心地良いものだから、いつも何処かに私を捨てておいて欲しいと願っていた子供時代でした。
    祖父母や親戚も、自分の子供には責任があるから厳しく接していたとは思いますけど。
    ご飯が質素でも旅行に行かなくても(旅先で喧嘩するくらいなら)、厳しくもなく口うるさくない穏やかな家庭で育つ子供の方が幸せだし精神が安定すると思います。

  3. 【6221101】 投稿者: アボガド  (ID:7QcJx.YXrtk) 投稿日時:2021年 02月 18日 17:03

    >子どもを一人の人間と認めて、親と子ではなく、成長すれば、人間と人間だと考えるようにした方が良い。 スレ主さんも、もう子育ては終了したんでしょ。

    はい、いつまでが子育て終了かどうかはわかりませんが、車の免許を取れる年齢までに成長しました。30代すぎで仕事に復帰した時、とにかく仕事の遅れを取り戻したくて子供を朝から夕方まで保育園に預けて働きました。とにかく毎日が忙しく、子供とトランプやゲームをしたり、ゆっくり縄跳びの練習や宿題を見る余裕がなかった。時間に余裕があったら、スポーツ系の習い事をもっとさせたかったけど、お迎えの問題もあり、プールと塾だけでした。
    「明るいお母さん〜」の話題とそれましたが、自分の仕事を優先するあまり、心に余裕がなくいつも子供を急かしてしまっていたのを後悔しています。

  4. 【6221136】 投稿者: まあ  (ID:/sDcMMO62I2) 投稿日時:2021年 02月 18日 17:31

    私も子供の頃にスイミングをしていて、速く泳ぐのは興味なかったけれど泳ぐのは好きです。
    海でもプールでもプカプカ浮いていればリラックスできるし、マリンスポーツにも抵抗なく、旅先でのアクティビティの楽しみが増えますから。
    何より穏やかな場所では溺れないので、生き残るのに役立ちます。

  5. 【6221150】 投稿者: 一息  (ID:ZvgNtKWrp36) 投稿日時:2021年 02月 18日 17:37

    仕事場では、もちろん社会人としての仮面を被っていますが、
    家庭でも素の自分では無い。
    もう大きくなった子供達の前では、少し無理して明るく振舞いますし
    趣味も充実している様に若干演出。笑

    だからたまに今みたいに部屋に籠って、コチラを覗く時間が大切。

  6. 【6221210】 投稿者: まあ  (ID:G8lapytj/26) 投稿日時:2021年 02月 18日 18:34

    私も子供一人だけで今みたいにPTA活動やご近所付き合いが少なければ、具合悪くならなかったと思いますけど。
    よかったですね、今の人たちは楽で。

  7. 【6221325】 投稿者: 難しい  (ID:9c9CTA2DJVU) 投稿日時:2021年 02月 18日 20:03

    明るいかどうかよりも、おおらかで子どもの気持ちに寄り添ってくれるお母さんが子どもにとっては幸せなのかなと思います。

    でも、以前見た不登校の番組で、母娘仲良しでも躓くこともあるのだと知りました。
    そのお嬢さんは中学で不登校になってしまったのですが、本人も原因は分からず、でも何故か学校に行けない。そんな時にずっと仲良しで何でも分かり合えると思っていたお母さんに理解してもらえなくて苦しかったと言っていました。お母様はお嬢さんを学校に行くように強要もしなかったし、家にいてもいいよと不登校を受け入れていたのですけどね。親子でも別の人間なので苦しみの共有はできないのかもしれません。

    きっと完璧に分かり合える親子なんていないのだと思います。だからスレ主様も自分を責める必要はないと思います。

  8. 【6221377】 投稿者: 子供の頃辛かった場合  (ID:qz6rzf.2HYY) 投稿日時:2021年 02月 18日 20:38

    自分の心にウソをついて感情を押し殺し正論や建て前ばかりで、
    毒を吐く時は無意識。

    これが毒親となります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す