最終更新:

19
Comment

【6644177】子供にスマホを持たせたくない、自分もガラケー派

投稿者: スマホ   (ID:4k1StfYmC5U) 投稿日時:2022年 01月 30日 09:48

3歳の子供がいますがガラケーやスマホやタブレット、パソコンを触りたがり、
youtubeで乗り物やアニメの動画を見ていますが、取り上げると泣いて暴れるので困っています。
見せないようにパスワードでロックかけるようになりましたが、
今からこうではこの先不安です。
3歳なのにもう操作方法熟知して動画再生とか簡単にできてしまっていますし、
この調子だとスマホがないと生きていけない子供になりそうです。

今3人家族で携帯電話3台(ガラケー1台、スマホ2台)+タブレット1台とパソコン1台持っていますが、スマホやタブレットは捨てた方がいいかと思っています。
子供の勉強の妨げにもなるでしょうし。

子供にはいつから携帯電話持たせましたか?やはり今スマホですか?
スマホは持たせたくないと思っておりガラケーを持たせたいと思っていますが、3G電波停止になり、ガラケー入手がより困難になるとの話も・・

私自身は大学に入ってからPHSを持ち始め、4年生の就活のときに初めてガラケーを持ち、30代になってから一旦スマホに変えたものの依存性があるのでガラケーに切り替えました。

携帯なんてなけりゃなくても生きていけるんです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6645924】 投稿者: ん?  (ID:9tY1Wx8DkN2) 投稿日時:2022年 01月 31日 01:19

    他所様のルールなのでどうでもいいのですが気になったので。

    >我が家はスマホは女子は友人の輪に入れないのは辛いので中学生から、男子は高校生からにしています。

    男の子と女の子で違う理由はなんですか?
    お子さんに聞かれたら
    「あなたは男の子だからダメなのよ」
    とか答えるんですか?
    それで納得できるお子さんもすごいですね。

  2. 【6646614】 投稿者: 性差  (ID:Jwe5xN5vufw) 投稿日時:2022年 01月 31日 14:03

    男の子より女の子のほうが、スマホを持つ持たないで、なにかしら問題が起きそうな感じはします。
    女の子は中学生から、男の子は高校生からという分け方は、家庭それぞれの考えですが、私は違和感ないです。

  3. 【6646675】 投稿者: これからの世界  (ID:6lvH/jp5ZN.) 投稿日時:2022年 01月 31日 14:43

    スティーブ・ジョブズがスマホを売り出しておきながら、自分の子供には持たせないようにしていたのは有名な話。

    でも、これからの世界は、スマホ(というかパーソナル端末)といかに付き合うかが問題になると思います。

    重要なことは単に「使わせるか、使わせないか」ではなく、「どうつきあうか」ではないかと思います。
    どうせ使うことになるのであれば、勉強と一緒でなるべく小さいうちから正しい教育の下に使い始めていた方がいい場合もありますので。

    情報リテラシーの教育、非認知能力の成長、正しい教養を身に付けること。
    それらをしっかり行えば、小さいうちからスマホを持っていてもよいと思います。

    特に重要なのは情報リテラシーと非認知能力だと思いますが、これらについて親がよく分からない場合は調べてください。
    一番ダメなのは、親に知識がない状況で単に「ダメだからダメ」のような非論理的な否定をすることです。

  4. 【6646686】 投稿者: 時すでに遅し  (ID:iB5x8zUfD5c) 投稿日時:2022年 01月 31日 14:49

    >3歳の子供がいますがガラケーやスマホやタブレット、パソコンを触りたがり、
    youtubeで乗り物やアニメの動画を見ていますが、取り上げると泣いて暴れるので困っています。

    子ども専用のスマホを持たせてないというだけで、実際は親のスマホやタブレットを使わせているのですから与えたも同然。時すでに遅し。

  5. 【6646792】 投稿者: たりらり  (ID:z1jakLWl/G.) 投稿日時:2022年 01月 31日 16:01

    意外と大丈夫なんですよ。
    他人は他人自分は自分みたいで何も言ってきませんね。
    もちろんどうしても不都合なら交渉の余地はあります。
    空いた時間は好きな化学の参考書を読んだり、難解な折り紙を折ったり、手品の練習してます。友達関係も問題なくコロナが落ち着いているときは遊びに行きます。
    運動部ではないので連絡事項が殆どないのもあります。
    女の子の方は運動部で試合や練習の連絡などでスマホをよく利用しているので、無かったら辛かったでしょうね。

  6. 【6646808】 投稿者: そうね  (ID:Wu16dbhi8p2) 投稿日時:2022年 01月 31日 16:10

    私もそう思った。
    なんで3歳の子がそんな状況なの?
    もう、自分の他のやりたいことのツールとして利用できるようにするしかないんじゃないかな。
    他に興味のあることがあれば依存にはならないよ。
    たんなる道具として使い倒す。

  7. 【6648107】 投稿者: そうですね  (ID:tZXWEaWS87U) 投稿日時:2022年 02月 01日 14:12

    うちは幼少期から携帯とパソコンを与えてよかったと思ってますが、結局子どもによるんでしょう。
    うちは幼少期頻繁に行方不明になるほどに、勝手に友達の家や公園に遊びに行ってしまう問題児だったのです。
    本もパソコンもアニメもゲームも好きだけど、お友達と遊ぶ事や勉強も好きでした。
    つまり問題は携帯にあるわけではなく、毎日公園で友達と一緒に遊ぶ環境にない事なのかもしれません。
    一日24時間しかないなかで幼少期に何に時間を使うかは重要だと思います。
    携帯をただ与えるのではなく、公園や図書館に毎日連れて行ってみてはどうでしょう?
    何か習い事をはじめるのもいいかもしれません。
    うちも2歳から運動系の習い事をやってましたよ。

  8. 【6648140】 投稿者: そうですね  (ID:tZXWEaWS87U) 投稿日時:2022年 02月 01日 14:35

    最近はコロナ禍なのでお友達数人とオンラインで繋いで勉強したりゲームをしたりするのが流行りの様です。
    よく自室から楽しそうな笑い声が聞こえます。
    学校が休校・短縮になる中、孤独感が軽減されているようでよかったですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す