最終更新:

88
Comment

【5704070】介護者の本心

投稿者: 鬼   (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2020年 01月 16日 15:05

要介護3の義母を介護し、今は特養に入居しています。
義母の年金だけでは特養の費用が足りず、
毎月3~4万円負担しています。

ホームの職員の方から「どのようにお義母さまに過ごして頂きたいですか?」
とか、「少しでも気持ちよく、良い環境で過ごせるようにしますね」なんて
歯の浮くような事を言われても、ひきつった笑顔を返すしかできませんでした。

だって、長生きは悪い事ではないけれど
その分私たちの負担が多くなるわけで・・・

いつまで続くんだろう。

近いうちに私達も年金生活になるので
その年金から義母のホームの費用を負担することになりそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【5707675】 投稿者: いやいや  (ID:fonk2weEXoo) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:37

    認知症の実親に生きていて欲しいって思いません。
    親だからこそ、あんな姿見たくない。
    亡くなるのも悲しいけど、生きてるのも悲しい。
    認知症の安楽死認めて欲しい。
    少なくとも子供にあんな自分の姿を見せたくない。

  2. 【5707856】 投稿者: ?  (ID:3bEp45Ihc.Y) 投稿日時:2020年 01月 19日 13:49

    書いててお気づきだと思いますけど、もう高校も実質的に学費無償化になってませんか?
    もっともっととおっしゃる割にはもう既存のことばかりなので、ただ匿名掲示板でもっとよこせーみたいに叫んでるだけなのかなーと思いまして。

    結婚しても子供出来ても学費かかっても、もう既存の控除ありますよね。
    確定申告されてないんですか?
    されてればわかる事だし、されてなくても調べればすぐに金額までわかりますよ。
    それこそ簡単な話です。

    スレ主さん長々と横で失礼いたしました。

  3. 【5707875】 投稿者: 長生き  (ID:6kBjh3RblRE) 投稿日時:2020年 01月 19日 14:06

    2025年、団塊の世代が75歳になったら、もっと老人は増えていきますね。団塊の世代の子供たちは第二次ベビーブームで人数は多い。丁度、就職氷河期で苦労された方もいます。

    健康ブームで団塊の世代の方達は健康に気を遣われている方が本当に多いですね。癌にならないように気を遣う方も沢山いらっしゃる。
    でも、その分、年を重ねても肌つやの良い認知症になる人の割合は増えそう。

  4. 【5707896】 投稿者: 暖冬  (ID:xluMAcPO4a2) 投稿日時:2020年 01月 19日 14:21

    オーストラリアにように子ども一人につき月約5万円支給(世帯年収約600万円以下)なら、生活コストの安い田舎に留まって5人くらい産む選択も増えそうです。

    そして、簡単な話さんがおっしゃりたいのは、子供の数に応じて、所得税の大幅減税や3人以上世帯なら所得税免税くらいの減税といったことと思いました。そうすれば、都会で生活コストが高くても産みますよね。高額所得層(年収800万円以上程度)の少子化対策は、現実的にはこれしかないと思っています。

  5. 【5707909】 投稿者: 簡単な話  (ID:ToEI5sSoBxE) 投稿日時:2020年 01月 19日 14:31

    学費無料になんてなっていませんよ。
    一部の方々が無料になっているだけです。
    エデュを見ている方は殆ど所得制限、専業主婦控除すらもない方々が多いと思います。

    唯一子供の控除はありますが、60万の控除で税率20%なら12万税金が安くなるだけですよね。
    それでは学費どころか、食費にもなりません。
    成人すれば子供の国民年金も肩代わりです。

    もう私は子供達が大学を卒業しますから、子供の控除がこれから安くなっても関係ありません。
    でも税金の仕組みを変えないと少子化は加速すると思います。
    私がやれることは、老後に備えて孫の数を抑え、教育費を充分与え、何が起こっても生きていける力をつけてやる事だと思っています。
    増税ばかりして、何もしてくれなかった国には、もう何も期待していません。

  6. 【5707928】 投稿者: ?  (ID:3bEp45Ihc.Y) 投稿日時:2020年 01月 19日 14:48

    現実的なお話を出して下さりありがとうございます。

    しかし高所得層(?)の年収800万~の現行税率となると大体(20%~)23%~33%~。
    該当者はかなりの恩恵にあずかれる反面、結局その減収分がものすごいことになりそうですね…
    現在の高齢社会ではまず高齢者へ優先するから非現実的。

    これ以上はスレ違いになりますので、再度長々と失礼いたしました。

  7. 【5707930】 投稿者: 四人姉妹  (ID:QecmBM7rkAo) 投稿日時:2020年 01月 19日 14:50

    HNの通り、四人姉妹です。一番下が、38歳なので、もしかしたらもう一人産まれるかもしれませんが、私達四人から、6人の子供が産まれました。既婚で子供が産まれなかった(年齢的に確定)人がいます。残りの3人は2人ずつ産みました。

    4人の女性から6人産まれたので、出生率は1.5ですよね。2人の子を産んだ3人のうち2人が3番目の子を産んでいたら、プラス2で、出生率は2になりますよね。

    少子化の要因の一つは、3番目の子を産むハードルが高過ぎたこと。そこそこ収入のある家庭では、所得制限という嫌がらせを何度となく受けているので、消極的になりますよね。これは、要因としてはあまり認識されていないようですが。

    介護の話題なのに話がズレてすみません。実親の介護、、、恐怖でしかありません。他の3人がどうするかで考えます。。。

  8. 【5708161】 投稿者: 所得制限  (ID:S6UV5M8en6c) 投稿日時:2020年 01月 19日 17:24

    貧乏人ばかりが得をする世の中でいいのでしょうか?
    所得減税は外国人労働者も適用されるし、補助金も日本国籍は
    必要なくても受けることができます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す