最終更新:

23
Comment

【6641160】介護療養型医療施設って

投稿者: みっぽ   (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2022年 01月 28日 14:53

特養の施設に入居している義母が腎盂炎で昨年の12月から病院に入院しています。
持病の糖尿病からの影響で、毎年一カ月前後入院して抗生物質の投与で熱が下げて退院していました。
今回はいまだに微熱が続き、病院からもうこれ以上は回復の見込みが無いので退院するように言われました。
ただ水分が取れないので点滴は24時間した状態です。
施設には看護士が常駐していないため、点滴をした状態では受け入れられないと言われています。
病院の相談員の方から介護療養型医療施設への移動を進めれれています。
介護療養型医療施設の事は何も分からないので、どなたか詳しい方教えて頂きたのですが。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6646728】 投稿者: スレ主  (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:17

    他にはさん、義母は3年前から特養に入所してます。
    お金の面を考えると在宅介護が良いですよね。
    特養に入所前は自宅で介護をしてたんですが介護度が進んでしまい
    私もフルで仕事をしている為、順番が回ってきた特養にお世話になることにしました。
    義母の今の状態で自宅介護はちょっと自信がありません。。。。。

  2. 【6646946】 投稿者: 悩みますね  (ID:cE1KBeiMjSA) 投稿日時:2022年 01月 31日 17:49

    フルで働いているうえ、自宅介護が無理になり特養へ入居されたなら
    もうこれ以上、自宅での介護は無理ですね。
    これからかかる費用の心配もありますが、これからも生きていくスレ主さん家族の生活のが大切ですから。

    叔母(80代後半)が療養型に入りました。
    都内ではありませんが、最初は20万位と言われましたが、
    結局、毎月17万位。費用は多めに言われるとは思いますが。

    特養がいくらで入れるのか分かりませんが、15万位ですか?
    延命治療を望まなくても栄養のチューブつけたまま寝たきりで何年もいる方いますよね。
    スレ主さん負担なら確かにキツイですね。

  3. 【6646949】 投稿者: まる  (ID:jMkiHe96dqE) 投稿日時:2022年 01月 31日 17:54

    お疲れ様です。
    結論から言うと、今後のことを考えれば一番安心ではないですか。
    特養→急性期病院→療養型病院ということですよね。
    普通によくあるケースだと思います。

    わからないことは病院や紹介していただいた施設の方に相談して良い方法をみつけてくださいね。
    利用者さんの状態や年金額、現在や将来の介護度、看護度、施設の受け入れ態勢など個々によるので費用や対応でここはこうですよってアドバイスしずらい部分があります。
    実親、義理親が、みんな様々な疾患、経過で亡くなり、あらゆる職種や医療介護の現場を見てきました。
    友人たちとも介護、看護の話を聞いてもらったり聞いてあげたりです。
    また、たくさんの施設内の利用者さんやそのご家族とお話しすることもありましたが皆さんそこに至るまでのケース、病状も様々です。
    似ている、同じというのは一つもないし、費用、家族構成、プライベートなことも含めてみんな違うので対応もケースバイケースでした。
    介護療養型医療施設と言ってもいくつかあるでしょうし、食事をどのような形態で摂取できるかでも受け入れ病院は限られてきますし、家族の自宅になるべく近い方がいいですよ。
    もし転院先が一か所しかなくても、それを縁と考えていく方がいいと思います。
    通常は転院前に見学・面談するので、そこでも色々相談します。
    それから受け入れ可能か先方の判断になると思います。
    今、コロナのこともありはっきり言えませんが、病院内でも通常とは違うことが多いかもしれませんね。

    特養などの介護施設と老健、急性期病院を行ったり来たりすることもありますし、高額の24時間看護師在住の介護付き有料老人ホームでも症状によっては入院になることも。
    制度もちょくちょく変わるし、心配事や疑問は身近なケアマネさん、相談員さん他スタッフさんにその都度相談するのがベストですね。
    もし在宅介護を望まれるのなら、それこそもっとたくさんの準備が必要になり、さらに相談者や相談ごとは増えます。
    費用が浮いても、家族は時間や気持ちの余裕が削られることになるので、自分たちだけで抱えないで、相談相手、サポートシステムを整えていくと安心だと思います。

  4. 【6647913】 投稿者: スレ主  (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2022年 02月 01日 11:57

    悩みますね、まるさん有難うございます。
    色々な事を教えて頂き、また優しいお言葉を掛けて頂き有難うございます。
    今日、15時に今入院している病院の相談員の方と面談の予定が入っているので詳しく聞いて来ます。

  5. 【6647919】 投稿者: スレ主  (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2022年 02月 01日 12:00

    悩みますね様、特養は義母の年金が月に11万円なので+2万円の13万円でした。

  6. 【6652707】 投稿者: 年金  (ID:N35wBuPR4Ns) 投稿日時:2022年 02月 04日 08:19

    無事に決まりましたか?
    見学や面談もあり忙しいですね。

    年金と預貯金だけで入れれば一番ですが、
    やはりスレ主さん宅も負担しないといけないのですか?

    費用負担、悩ましい問題です。

  7. 【6652947】 投稿者: スレ主  (ID:3tMc.il2/Mo) 投稿日時:2022年 02月 04日 10:25

    報告が遅れてすみません。

    現在入院している相談員の方との面談後、連絡があり県内では空きが無いとの事で
    隣の件の療養型病院に明日面談に行って来ます。
    自宅から車で1時間30分位の所で、費用は特養より数万円高くなるようです。

    人の命の重みの大切さは分かっているんですが・・・
    複雑です・・・

  8. 【6653921】 投稿者: 悩みますね  (ID:cE1KBeiMjSA) 投稿日時:2022年 02月 04日 18:05

    お疲れ様でした。
    お気持ち分かりますよ。

    自宅から1時間半も少し負担ですね。
    それに今より金銭的負担が増えるのもキツイですよ。
    でも1カ月のかかる費用は、多めに言うと思うのですが。

    >持病の糖尿病からの影響で、毎年一カ月前後入院して抗生物質の投与で熱が下げて退院していました。
    今回はいまだに微熱が続き、病院からもうこれ以上は回復の見込みが無いので退院するように言われました。
    ただ水分が取れないので点滴は24時間した状態です。

    とても失礼で不謹慎ですが・・・
    この状態で何年も何十年も療養型病院に入院していられるでしょうか。

    急性期病院と違ってやることが限られていて
    延命治療を希望をしなければ(点滴外すとかでなく)意思疎通もできないまま長生きできないような気がするのですが。

    医師は、転院しても厳しい等、予後に関する説明はないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す