最終更新:

82
Comment

【2396179】なぜ大阪は東大合格者が少ないのか?

投稿者: 不思議です   (ID:EvNJEHq4mk.) 投稿日時:2012年 01月 24日 08:29

全国2位の大都市である大阪府なのに、なぜこんなに東大合格者が少ないのでしょうか?
東大合格者巣、東京1000人、神奈川280人、千葉100人は地理的に妥当だとしても、
大阪の50人って少なすぎませんか?
愛知、兵庫は200人、福岡、広島でも80人前後は東大合格者がいるというのに・・・
奈良、北海道、静岡、鹿児島にも負けていますし、やはり大阪の高校はダメなんでしょうかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【2397705】 投稿者: そうかなぁ  (ID:ZQHtr6P.KLI) 投稿日時:2012年 01月 25日 07:33

    >単純な話だと思いますよ。
    大阪在住者が兵庫に行って、そこから東大に合格している人が多いだけかと。



    でも、灘にしても甲陽にしても、兵庫県内からの進学者が一番多いですよね。
    兵庫、奈良の進学校の大半が大阪出身というなら、その仮説も成り立つんですけど、
    大阪の高校だけでなく、大阪出身者そのものも、人口に比して東大合格者が少なすぎると思います。

  2. 【2397710】 投稿者: 的外れ  (ID:aLb9T68xNUQ) 投稿日時:2012年 01月 25日 07:37

    大阪から灘、甲陽、奈良の東大寺あたりに流れている学生の数を加味しても、人口当たりの東大受験者、進学者が少ないのはなでですかという問い、への答えになってないがな。一人納得されてもね。どっちが的外れなのか。空気読めないのね。

  3. 【2397745】 投稿者: 医学科なら  (ID:vxnyz8V5fiI) 投稿日時:2012年 01月 25日 08:06

    うちの息子の学校だけのことかも分かりませんが、
    息子の学校はとても医学科志望が多いです。
    学年200人中理系150人、理系の半分以上が医学科志望です。

    医学科志望となると、なかなか東大は目指せません。
    (東大の医学科 = 理Ⅲ ですから)

    理系の上位はほぼ医学科志望だったので、
    当然東大は少なかったです。
    (中に数人理Ⅰ合格者がいましたが)
    医学科志望じゃない理系の下位の子の成績では、東大は当然無理。

    医学科志望じゃなかったら、もっと沢山の子が東大を目指してたかもしれないです。

    よその学校はどういう事情かは分かりませんが、
    うちの子の学校の事情は そういうことでした。

  4. 【2397777】 投稿者: ふ〜  (ID:Dd8Nc/rQwJ6) 投稿日時:2012年 01月 25日 08:33

    スレ主さん 何がいいたいの?誰が何処にいこうといいじゃない 私は九州人ですから東大も京大も どちらも素晴らしい学校だと思います たとえ大阪より東大進学者が少なくても優劣を感じないしだから?って感じです つまらないことでいやクダラナイスレだな ってあなたの人格を疑うだけです

  5. 【2397904】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:Wjwv81OE5PE) 投稿日時:2012年 01月 25日 09:53

    >でも、灘にしても甲陽にしても、兵庫県内からの進学者が一番多いですよね。
    >兵庫、奈良の進学校の大半が大阪出身というなら、その仮説も成り立つんですけど、
    >大阪の高校だけでなく、大阪出身者そのものも、人口に比して東大合格者が少なすぎると思います。

    大阪在住で二人の子供が兵庫県と奈良県の進学校に行っているけど、それぞれ1/3超、ほぼ1/2 が大阪
    出身者です。兵庫県が200人とすれば灘だけで半分近くを叩き出していることになりますが、
    灘がかなり特殊と考えるべきでしょう。東大への人数で成り上がったので、伝統かと。それを考慮
    すれば、京大のお膝元の京都なら大阪より人口比で東大進学者少ないのではないでしょうか(洛南にも
    かなり大阪から通っています)

    したがって、大阪府が突出して少ないというよりも、関西全体が少ないというべきでしょう。それに
    灘の特殊性、京大の存在、医学部指向をたせば、大体説明できるのでは。あと、大阪市内に所得の少ない
    地域を抱えていますし(日雇い労働や生活保護を求めて他の地域から流入してきます)

    >>京大に入れるくらい賢いなら東大だっていけるさ~って思ってます。
    >発見です。大阪人と早慶附属親は似てる。
    一方の子供の学校、毎年、その年の卒業生の校内順位・模試やどの大学を受験してその合否の資料(もちろん
    名前を伏せて)をみせてくれますが、それを見ていたら、東大も京大も医学部も難易度は学部・大学によって
    異なるので比較は難しいですが、京大への進学者が全員東大を受けていたら、まあ半分ぐらいは対応する科に
    通っていそうな感じですな。上半分は、ほとんど私立大学を受けていませんね。東大の合格率が高いような
    印象を受けます。偏差値的に余裕のある子しか東大を受けていないようです。相当成績が下の子で京大を受け
    ていたりするので、おいおいそりゃちょっと無理だろうと思ったりして。成績がトップクラスで京大理もたま
    に見かけます。
    さすがに、「京大に入れるくらい賢いなら」全員が「東大だっていけるさ~っ」とは思っていませんよ。
    現実問題として東大受験の無理な早慶附属の親と比べられても、、、
    まあ、東京の人は信じなくていいです。こんどは、受験少年院とかいって叩かないでね。

  6. 【2397946】 投稿者: クリーム  (ID:o3Dq06p862g) 投稿日時:2012年 01月 25日 10:24

    兵庫県在住ではありませんが、息子は神戸の中高一貫校に通っています。息子の学校では約半数が医学部志望、そして約半数が東大に進学します。通学圏は広く四国、岡山、名古屋からも通われています。兵庫の東大進学率が高いのはそのためだと思います。学生は目的意識が高く、ハーバード大学、エール大学に行かれる方もおられます。東大の理Ⅲ合格、ハーバード大学の学長から合格の連絡(成績優秀者は学長から連絡があるそうです)を頂いたのに、自分の目指す分野に強いエール大学に進まれた方がおられると伺いました。また、医学部志望の学生は東大にこだわりません。自分の能力と将来の方向性を考えて選びます。彼らが全員学部をこだわらず東大を受験したら、合格者はかなり増えるでしょう。

  7. 【2398170】 投稿者: 京都人  (ID:3Bbj20NijF6) 投稿日時:2012年 01月 25日 13:31

    洛南、洛星も地元の京都大を目指します。最近は、国公立医学部を目指す人も多いです。

    結局、関西にある最難関の中高一貫で東大の比率が高いのは、灘だけです。

  8. 【2398260】 投稿者: そりゃそうやろ  (ID:G98a8/PWYic) 投稿日時:2012年 01月 25日 15:02

    知人は大阪の高校出身、東大(理Ⅱ)合格したものの翌年京大(医)に入りなおしました。
    関西出身でない親や塾は「・・・」でしたが本人は「そりゃそうやろ。」とのこと。
    その息子さんが東大(非理Ⅲ)を志望された時にだ・か・ら様の書かれている様なことをそのまま
    おっしゃって京大(非医)に変更させてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す