最終更新:

45
Comment

【5209909】11月の模試

投稿者: こども高3   (ID:P2hcnHyHuWU) 投稿日時:2018年 11月 30日 17:49

駿台と河合の実戦とオープンの結果はいつ頃返却されるのでしょうか?
現在運命の分かれ道に立っています。
2つの模試のどれかでB以上取れなかった場合、前期受ける大学を変更する予定です。判定に左右されたくないのですが、C判以下で受けさせる勇気がありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5627620】 投稿者: かもなす  (ID:J0o0i1Ptjp.) 投稿日時:2019年 11月 04日 19:34

    東大オープンお疲れ様でした。
    質問ですさんは、受験生ご本人なのですね。冷静に分析をされていて素晴らしいです。

    二年前のデータですが、東大オープン文科一類の最高点は、第1回330点(300点以上7人)第2回314点(1人)平均点は第1回173点第2回186点でした。上位になればなるほど点数だけでは測りにくいと思います。
    実際の文一最高点は454.3111点ですから、センターで低く見積もって105点として、前期試験で350点で最高点辺りとなります。
    模試と本番を同じものさしで比較することはできませんが、あなたが夏から40〜50点くらい上げて今回300点を取ったとして、順位はざっくり100番程度から10番以内になっているでしょうから、本番であと30点程度アップで、同じ順位のキープとなるのではないでしょうか。

    東大実戦が終わったらいったん前期試験の勉強は区切り、センターの勉強に取りかかるというプランで良いと思います。時期尚早とは思いません。

    むしろ、センター後の1ヶ月余りでどの科目を何点伸ばす勉強をするかの戦略が重要になってくると思います。得意科目を伸ばす、弱点をつぶす、時間配分の見直しで得点アップもありえます。理系の話で参考になりませんが、息子の場合、センター後の過去問演習の制限時間を-30〜-50分としてひと通り解き、残りの時間を見直しに使う練習を繰り返しやり、本番は11月から約60点アップさせて上位合格しました。

    首席合格いいですね。是非狙ってください!

  2. 【5627633】 投稿者: 首席合格を目指すなら  (ID:or9QNu6WA6w) 投稿日時:2019年 11月 04日 19:49

    首席合格を目指すのであれば、300点という目標ではなく、1位を目指した方がよかったのでは?
    様々な模試がありますが、1位を1度でも取れた受験生の中から首席合格者が出てくる可能性が高いと思います。
    1位ということは、優秀な受験生の中で突き抜けていなければなりませんから。
    それを一度も取ったことがなければ、首席合格には遠いかもしれません。

    でも、現在の成績であれば、合格はかなり近いと思うので、あまりいろいろ考えて、この掲示板に出入りする必要もないように思います。
    読み書きすることで息抜きになっている、ということなら、それはそれでいいと思いますけれど。

  3. 【5635163】 投稿者: 質問です  (ID:Xw/3NN3HMiA) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:01

    レス有難うございました。
    本日、駿台の東大実戦模試を受けてきました。残念ながら目標の300点には届いていない感じです。
    駿台の東大模試は数学が難しめで、現代文と日本史の解答や採点基準が独特なこともあって、河合塾の東大模試よりも点数が出にくいような気がします。
    秋模試が終わったので、予定通りセンター試験対策を始めようと思います。アドバイス有難うございました。

  4. 【5635200】 投稿者: 質問です  (ID:Xw/3NN3HMiA) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:33

    受験生本人にとって、試験を受ける時に順位や偏差値を目標にするのは無意味と思っています。順位も偏差値も他の受験生の出来次第で決まるものですし、結果が出るまで時間がかかるからです。
    親や評論家的な立場でものを言う人にとっては、わかりやすい目標に思えるかもしれませんが、受験生本人が受験時の目標にするべきものではないでしょう。
    私は「首席合格も可能な位置にいたい」と言っただけで、「首席合格を目指す」とは言っていません。なお、過去に受けた模試で、文系の1位を取ったことはあります。

  5. 【5788309】 投稿者: 質問です  (ID:81PsG59NRlQ) 投稿日時:2020年 03月 11日 01:55

    かもなすさんを始め、ご回答頂いた皆さまにご報告です。東大文科一類に無事合格することが出来ました。
    自己採点して、まず大丈夫だとは思っていたのですが、正直ホッとしています。

    元当事者として、東大合格を目指す方に勉強の進め方、模試の受け方や結果の判断方法などについて、アドバイスできることがあるかもしれません。月に1回くらいはこの掲示板を覗いて見ようと思っています。
    ありがとうございました。

  6. 【5789658】 投稿者: かもなす  (ID:ytyWGA.iGuQ) 投稿日時:2020年 03月 11日 21:42

    もしかしたら、、と思ってふらっとこちらをのぞいてみましたら、質問ですさんの東大合格の書き込みを見かけまして、ひとことお祝いを言いたくて、のこのこと出てきました。

    質問ですさん、東大文一合格おめでとうございます!
    あなたのような方が合格しないはずがないと思っていましたが、実際に合格を手にされ、安心なさっていらっしゃることでしょう。よく頑張られましたね、お疲れ様でした。

    もしよろしければ教えてください。
    あなたが質問されていた、実戦&OP模試の判定AAの方で不合格の方がまわりにいらっしゃいましたか?
    また、昨年のあなたの質問に対して、私は、順位を気にされるといいのではと書きましたが、今のあなたが同じ質問をされたらどう答えますか?

    お祝いだけのつもりが、質問になってしまいごめんなさい。
    改めまして、東大合格おめでとうございます。

  7. 【5789979】 投稿者: 質問です  (ID:81PsG59NRlQ) 投稿日時:2020年 03月 12日 00:26

    祝辞を頂き、ありがとうございました。
    ご質問頂いた件についてですが、私の高校からは今年も何十人かが東大に合格しましたが、秋模試の判定がA&Aだったのは10人いるかいないかで、合格することよりもずっと難しいと言っていいと思います。
    今のところ、私が知る限りA&Aで不合格という話はありません。

    私が思うのは、A判定にも2つタイプがあるだろうということです。1つはオールラウンダータイプで、特に苦手科目が無く総合力で勝負します。もう1つは数学が得意で、数学の高得点でA判定を取るタイプです。
    A判定の合格可能性は80%程度と言われますが、東大の場合は前者のタイプはほぼ100%が合格するのではないかと思います。一方、数学の得点や偏差値は試験の難易度や得意分野か否かなどによって、どうしてもボラティリティが大きくなりがちなので、後者のタイプの中から「まさかの不合格」が数人に一人出て、全体で80%強の合格率になるのだろうと考えています。

    実際、私は決して自分が数弱ということはないと思っているのですが、高3時に受けた駿台と河合塾の冠模試と記述式模試の数学の偏差値は、40台~80台の間で模試の度に大きくブレました。そこで私は数学の得点をあてにせず、0点でもボラティリティが小さめの他の4科目の合計点でA判定の最低点を上回ることを目標としました。秋模試ではそれが実現出来たので、合格する自信が生まれました。

    駿台と河合塾の東大冠模試は、ご存知の通り、実際に受験する人の7割程度が受けると言われています。一方で、合格者の上位1/3は10回受けて9回は合格する層、中位の1/3は3回受けて2回合格する層、下位の1/3は3回受けて1回合格する層で、もう1回試験を行えばこの層は見事に入れ替わるとも言われるようです。
    文科一類の合格者は約400人なので、その上位1/3は130人程度、その7割が受けているというのであれば 130×0.7=91 ということで、模試の順位が科類別で2桁以内のオールラウンダータイプの人は、合格を確信してもいいだろうと思っています。
    かもなすさんのご指摘通り、順位を一つの目安とするのは有効だと思います。

  8. 【5791552】 投稿者: かもなす  (ID:SXG2AhRhQWA) 投稿日時:2020年 03月 12日 23:34

    質問ですさん
     
    早速のお返事をありがとうございました。
    入試直前の東大受験生のあなたに、的外れなアドバイスをしていなくて良かったです。
    A判定に2タイプがあるというのは、私もその通りだと思います。
    質問ですさんは、オールラウンダーでありながら、数学が0点でも合格できることをの目標にされ、その具体的な数字が冠模試300点だったのですね。さすがです。
    息子(理系)は結果的には、入試の得点開示で国語0点でも合格最低点を超えていましたが、それは、センター後に伸びたからで、冠模試で達成するほどの余裕はありませんでした。
     
    もう少し質問させていただいてもよろしいでしょうか。
    東大合格者が何十人もいらっしゃる学校というと限られますので、質問ですさんの個人情報がわからないよう、遠慮なくぼかしていただいていいのですが、夏と秋の冠模試でオールAを達成されたのですよね?
    特に夏にAAを出すためには、おそらく高2終了あるいは高2の12月時点で東大合格レベルに達していらしたと思うのですが、高1~高3までに受けられた模試について教えていただけないでしょうか(塾の模試、一学年上の模試、そのおおまかな結果…など)。

    また一般的に、文系理系関係なく、高2終了時点で英数国を仕上げておくことが東大合格への大きなカギになると言われていますが、それについてはどうお考えでしょうか?
     
    答えにくいことについてはスルーしていただいてかまいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す