最終更新:

94
Comment

【6742049】東大文一の凋落

投稿者: 文一終わったな   (ID:6oHfovhzdsE) 投稿日時:2022年 04月 13日 11:23

今年でハッキリしたと思いますが、もはや文一は東大文系の最下層、文系の最下位ということは、東大の最下位ということで良いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【6745814】 投稿者: まあ  (ID:kmKWGyyqKxM) 投稿日時:2022年 04月 16日 13:31

    だから、30前後に署長とかになったのは、一昔前の官僚。エリート叩きで、なくなった。

  2. 【6745819】 投稿者: 呼んでるの分かるんだけど  (ID:jdTHu5RYtt.) 投稿日時:2022年 04月 16日 13:35

    「20代の署長」をなくしただけ。本質的には同じ制度。

  3. 【6745829】 投稿者: 呼んでるの分かるんだけど  (ID:jdTHu5RYtt.) 投稿日時:2022年 04月 16日 13:45

    群馬県副知事は38歳で就任。県の地方課長ぐらいなら、20代も多数。

  4. 【6745843】 投稿者: 官僚  (ID:cT/Ztd9YBKE) 投稿日時:2022年 04月 16日 14:01

    権力の座につきたいからではなく、やりがいのある仕事だからという理由で就職し、いらないしがらみや老害は外部からコンサルとか入れて切り捨てて、効率的な職場になってほしい。

    試験は面接あるけどペーパーテストでふるいわけるし、公務員で高級取りじゃないけど安定している。海外研修とか育休制度とかあるし。女性が増え続けたら変わると思うな。

  5. 【6745883】 投稿者: 時代遅れ  (ID:jMCwc7DDPU6) 投稿日時:2022年 04月 16日 14:52

    官公庁と仕事していて、半端ない時代錯誤っぷりはもう終わっている。
    DXが全く進んでないのは勿論、1字1句のしょうもない事に決裁が必要だったり。
    文1が主導して作ったシステム、現代社会では有効に機能しないようです。

  6. 【6745991】 投稿者: まあ  (ID:kmKWGyyqKxM) 投稿日時:2022年 04月 16日 16:43

    地方にずっといるなら、呼んでるの君の言うような状況も多少は残っているのかも知れないけど、本業は霞が関だからね。そこが雑用ばかりなので。

  7. 【6748354】 投稿者: 同感  (ID:xyhv9kGedMw) 投稿日時:2022年 04月 18日 17:40

    〉じゃあ、阪大と早慶のどちらが格上かって、決め手は軍隊の階級のような絶対的なものしかないだろ?
    連中は愚かにも予備校の偏差値の上下で決めようと、それこそ尾っぽが胴体を振り回す話なのだから。大学の格が先にあって、それに対する偏差値なんだがね。



    全く同感。偏差値とか就職実績以前に格がある。
    受験科目も受験者層も違う偏差値を比べても無意味。就職実績も。

  8. 【6749060】 投稿者: とおりすがり  (ID:2uMqbBP.rz.) 投稿日時:2022年 04月 19日 11:07

    昭和40年代から平成の始めにかけて
    文1がずっと最難関だったのは司法試験の存在が大きい。

    当時、
    理系の最難関試験は、東大理3だったが、文系の最難関試験は東大文1ではなく司法試験だった。
    なので、文系で頭に自信がある人間は、皆、裁判官や弁護士になるならないは別にして司法試験に挑戦しようとした(実際、司法試験に受かればそれで十分と判断して公務員や大企業に就職した学生も多い)。
    そのため、司法試験に合格するのに最も有利なのは東大法学部であったので
    文系の優秀層が東大文1受験に集中した。

    今は、東大卒であれば司法試験に受かって当たり前という雰囲気なので
    (実際、去年の司法試験の合格率は、法科大学院経由で50%弱、
     予備試験経由だと90%以上で、
     司法試験を目指す東大生や東大卒は、受験回数3回以内に、
     ほぼ全員が今の司法試験に合格している。)
    裁判官や弁護士になる気はないが、司法試験に受かるために東大文1を目指すという人間はいなくなったので、文1に文系のトップ層が集中する割合が減少した。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す