最終更新:

262
Comment

【4203840】enaの実績

投稿者: シリタイン   (ID:oJ6J8fkvh/Q) 投稿日時:2016年 08月 05日 09:09

広告では、都立中の合格者数や定員に対する占有率は大々的に宣伝してますが、実際の塾内の合格率はどのくらいなのでしょうか?
ena〇〇校で都立中××人受けて△△人合格 のような
実績が知りたいです。
他塾の公立受検コースよりも、はるかに合格率は高いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 31 / 33

  1. 【7406390】 投稿者: おそらく  (ID:tvSyHmJKDz.) 投稿日時:2024年 02月 14日 10:46

    入塾基準を厳しく絞ってやれば可能ですよね。
    合格率を売りにしているところは大なり小なりその方式です。

    極端な話、SAPIX模試で偏差値60以上を入塾基準にすれば小石川の合格率100%も不可能じゃないと思います。

  2. 【7406943】 投稿者: まあ、いいんですけどね。  (ID:RhMqD9KQqpY) 投稿日時:2024年 02月 14日 23:01

    理屈上はそうかもしれませんが、現実的に、大手塾でもない所で、
    サピ偏差値60以上(どれだけいるの?)だけを複数集めて、運の要素も
    強い都立中に受けた8人全員合格させるとか、ちょっと……。
    まあ、いいんですけどね。

  3. 【7407123】 投稿者: どれだろう?  (ID:QSym833q3jY) 投稿日時:2024年 02月 15日 08:44

    X探してみたけど、該当するようなつぶやきが見つからず。
    とても興味あるのですが、
    あと少しヒントを頂けませんか?

  4. 【7407142】 投稿者: これでしょう。  (ID:9qMkPF0x4oY) 投稿日時:2024年 02月 15日 09:17

    松本恒正さんという方のつぶやきですね。
    塾はジーニアスかと思います。流し読みしただけですが、四谷偏差値55以上で受講資格としているようですね。まぁ、あり得なくはないと思います。

    意見を求めたいなら、ここのenaのスレッドではない然るべきスレッドで、塾名も出せばいいのにと思いました。

  5. 【7407143】 投稿者: これでしょう。  (ID:9qMkPF0x4oY) 投稿日時:2024年 02月 15日 09:19

    松本亘正氏でした,,失礼。。。

  6. 【7407716】 投稿者: どれだろう?  (ID:zXRyjBkAHrQ) 投稿日時:2024年 02月 15日 20:36

    ありがとうございます。

    ジーニアスでしたか。私立・国立向けの塾ですね。
    今サイトを見てきたら、都立の合格者は、桜修館、小石川、三鷹で各2名、計6名でした。
    繰り上げが加算されていないのかもしれませんが。

    >意見を求めたいなら、ここのenaのスレッドではない然るべきスレッドで

    確かに。わざわざenaのスレに書きこまななくてもね・・

  7. 【7407905】 投稿者: これでしょう。  (ID:ewikyPY86Nc) 投稿日時:2024年 02月 15日 23:15

    その後、繰上げも反映して合格実績も更新されましたね。
    繰上げの結果による全員合格という喜び故にXでつぶやいたんでしょうね。

    うちの子は5年の途中までは日能研に通い、偏差値は50後半でした。enaに転塾後も学判や適性検査模試では60前半を取れているので、私立向けの勉強で土台を作っておくことも都立受検には有利なのかなと想像しております。

  8. 【7408465】 投稿者: この基準どうなの?  (ID:jB/npmYxdyY) 投稿日時:2024年 02月 16日 16:32

    SAPIX模試は私立向けの模試であり、私立の実力がある者しか偏差値60以上を取れません。それが基準なら、「小学校で習う内容以上の知識はないけれど、都立に必要な思考力が備わっている子」は入塾できないことになります。それは適切ではないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す