最終更新:

503
Comment

【7192342】都立中の序列

投稿者: ららら♩   (ID:Ykytk7LqYGA) 投稿日時:2023年 04月 28日 11:50

Tier1 小石川
Tier2 武蔵
Tier3 桜修館 三鷹
Tier4 立川国際 南多摩
Tier5 両国 白鴎 富士 大泉

こうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 52 / 63

  1. 【7324290】 投稿者: そうね  (ID:26pSc7AXsEw) 投稿日時:2023年 10月 21日 10:41

    序列は大学実績で一目瞭然。
    特に議論の余地なし。
    上の人が言う通り、個性という意味では余り語れる事もなく、落ちたら地元公立の人が、合格して集まったご近所さんだから、そこには超優秀な子がいて難関大学を稼いでくれる。

  2. 【7324539】 投稿者: 異同  (ID:M9gdrkkWNYY) 投稿日時:2023年 10月 21日 18:33

    都立各校共通かも知れませんがボロいところが多いですね。大泉の敷地面積は都立高でも有数とか。大泉や三鷹が倍率高めなのは施設面の影響大きいかも。

    自校調理の給食を提供する学校は概ね好評みたいですが、小石川や白鴎のようにランチボックスのところはイマイチのようですね。逆に言うと本質が一緒だからそれくらいしか違いがない。あとはどうしても入口と出口の比較になってしまいそう。最近好調に見えるのは三鷹や富士、逆に桜修館が伸び悩んでいるように感じるけどこれも不確実で定着した評価ではないですし。入口の上昇トレンドも落ち着いてきたのでここ数年で結果を出せるかが勝負ですかね。

  3. 【7324549】 投稿者: 少し前まで  (ID:a2SzZvkhYXs) 投稿日時:2023年 10月 21日 18:49

    南多摩の実績が良くて、明らかに
    南多摩>>>三鷹
    だったのに、ここ2年ほどは逆転していますね。
    武蔵も含め、中央沿線の多摩地域だとどこも通学圏内なので、どこかが好調ならどこかが低迷する。
    都立の中で増減しているのだと思います。

    まあ、確かに一律感は否めないですね。
    全校リーダーの育成だし。
    そこは公立なので仕方ないかと。

  4. 【7324752】 投稿者: 桜修館  (ID:j469aEviLaY) 投稿日時:2023年 10月 21日 23:32

    〉逆に桜修館が伸び悩んでいるよう


    世田谷区とその周辺エリアの教育熱心な家庭からの受験生をどう確保するか、なのでしょうね。23区は人気私立との競争なんでしょう。

    一方の多摩地区は、経済的な事情もあり、早実などの一部を除いて私立より都立の方がが勢いがありそうです。

  5. 【7324772】 投稿者: 結局  (ID:8itqRxZCiog) 投稿日時:2023年 10月 22日 00:12

    世田谷区だろうが、教育熱心でも先立つものがあるかどうかの違いでしかないのでは?

  6. 【7325077】 投稿者: 要素  (ID:BgPaDq/ck.I) 投稿日時:2023年 10月 22日 12:56

    時々話題になる三田学院の本日の記事にて来春の都立中+九段の入試で少なくとも4校が激戦に、と予想していますね。「ちょっと意外な」ともあるので個人的に両国、三鷹、富士、九段かなという気がします。

    あと施設の恵まれた大泉は今春の卒業生が25人も欠員出ているんですよね。何があったのだろう…

  7. 【7325082】 投稿者: たぶん  (ID:pmxnp18f53k) 投稿日時:2023年 10月 22日 13:01

    高校募集の定員割れと途中棄権の影響じゃないかな…

  8. 【7325094】 投稿者: 要素  (ID:BgPaDq/ck.I) 投稿日時:2023年 10月 22日 13:24

    なるほど、2020年の高校入試結果を確認したら大泉高校は男女共定員割れで併設型各校の中でも最も不人気だったようですね。中入の中退者もそれなりにいたのでしようけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す