最終更新:

43
Comment

【4932775】都立中は都営住宅と同じ位置付けに

投稿者: 左巻   (ID:NZ3zR7eCdAw) 投稿日時:2018年 03月 18日 14:07

富裕層でなくても、中学からエリート教育を!ということで都立中学が設置されたが、フタを開けてみれば、入学者の半分は都立専門塾の出身者、その他も中学受験塾出身と小学校から教育に金をかけられる層となっている。また、親も高学歴が多い。
例えば、世帯年収1000万円以上は、授業料を年間50万円取るなどして、高収入世帯に対しては金銭的メリットを無くし、私立へ誘導し、倍率を下げ、優秀だが教育にお金をかけられない層に都立中学に入ってもらうのがいいと思うがいかがなものか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4935213】 投稿者: どっどどーなつ  (ID:SbWh931VgFw) 投稿日時:2018年 03月 20日 10:31

    保育園作ったり特養増やすより簡単で楽。
    都民が喜ぶから、目くらましにもってこい。

  2. 【4976661】 投稿者: 都立中学校在校生  (ID:xIfChiSMom2) 投稿日時:2018年 04月 28日 17:49

    都立中学校の在校生です。


    まず、本校及び他九校の都立中学校は、進学実績をあまり気にしていないということを充分に理解して頂きたいと思います。

    勿論、中高一貫校ということもあり大学受験を頭に入れて学習する授業も多いです。
    しかし、私立の進学校の様に(一概に言ってしまうのは良くないかもしれませんが)進学実績第一であるかと言われると、そうではありません。

    他の方も指摘されていましたが、都立中学校はどこも「特色」を持っています。それは「自主・自律・創造」や「論理」、「倫理・道徳」などと言ったものです。
    各校は総合の時間を使って特色に則った授業をしており、他の教科でもそれを展開しています。
    これらは大学受験には殆ど必要のないものではありますが、東京都教育委員会のコンセプトである「創造力の伸長」や「生涯学習の充実」と一致しているのです。


    次に都立中学の偏差値や難易度ですが、これらは図らずしも上がってしまったと言えば嘘になると思います。
    問題はそれぞれの学校の先生方が半年以上かけて入念に作っており、四年前からは約半分の学校が適性検査一と二を共同で作成しています。さらに各校説明会を年に十回ほど実施しており、志望者数が上がってもおかしくないと仰る方もいます。
    ですが、かと言って偏差値を重視したり、それによって優秀な生徒を集めたりしようとしているわけではありません。

    例えば、本校では中学一年生のうちは全員、中学二年生以上は成績が思わしくない生徒のみ、全ての授業が終わったあとに約六十分の自由学習をする「TIR(ティーチャー・イン・レディネス)」という制度を実施しています。
    また全員ではありませんが補修や個別課題も教科ごとに出るので、入学時に順位が低くても充分に巻き返すことができ、塾などに通う必要もありません。
    従って、入学後は皆様が仰るようなご家庭の環境や経済力が生活に影響を及ぼすことはまずありません。

    では、入学前はどうでしょうか。
    確かに、都立受験の大手塾出身者が生徒数の半分以上を占めているのは事実ですし、私もそこの出身です。しかし、その他の塾や個別指導の生徒を抜いた残りの三十パーセント以上が塾無しで受験して合格したこともまた事実です。
    私の友人にも、母子家庭で三人兄弟の人、適性検査の三ヶ月前から勉強を始めた人、サッカーの活動に追われながらも父と時間の間を縫って必死に勉強した人と、様々な背景を持つ人がいます。都立中学校が完全に門を開いているとは言えないかもしれませんが、家庭の環境と経済力があまり望ましくないからと言って、それが他の受験者との大きな差を生むことは少ないのではないでしょうか。


    最後に、都立中学校は様々な意見や分析を取り入れながら、問題も改善しています。
    具体的には、人に教えてもらわないと思いつかない問題やテクニックが問われる問題が減り、代わりに小学校で習ったことの応用問題や素直に考えれば解ける問題が多くなってきています。
    それでも経済力があった方が有利だ!と言われればそれまでですが、一度現状をよく考えてみればどうでしょうか。

  3. 【4976674】 投稿者: ↑  (ID:R1s3IP6tgmc) 投稿日時:2018年 04月 28日 18:06

    そうですか??
    本校とはどこか何となくわかりますが、上位トップ2はかなり実績を重視
    した経営計画を立てているようですよ。
    確かに小石川以外は波があるのでそうではないかも知れませんね。
    私は決して小石川贔屓者ではありませんが。
    実績、都立の過去の歴史からして重視すべき派です。

  4. 【5020357】 投稿者: わからない  (ID:FYXUgdGMxrg) 投稿日時:2018年 06月 09日 04:59

    まず都営住宅には富裕層は入りたがらない

  5. 【5049079】 投稿者: 教育費云々関係無く  (ID:emwlYwpe0Ro) 投稿日時:2018年 07月 06日 23:40

    親の所得や教育費は関係無く、能力があれば合格できるのに変な制限要らないでしょう。

    高所得者を目の敵にしても、意味がない。納税額が多い方に更に負担強いる必要ありますかね。
    そもそも所得税は累進課税で、所得が多いほど税率(額じゃないですよ)が増える。

    再度言いますが、現状でも教育にお金をかけられなくても、優秀なら合格できます。

  6. 【5072368】 投稿者: 訓練  (ID:yftr04.GEy2) 投稿日時:2018年 08月 01日 23:15

    ずば抜けて地頭がよければ対策なしでも受かるだろう。しかし大半は塾でどれだけ訓練したか。
    となると経済力がものを言う。

  7. 【5075430】 投稿者: 負の連鎖  (ID:2P9vad6InEA) 投稿日時:2018年 08月 05日 04:55

    DNAとかどれだけ関係あるかは知りませんが、少なくとも「カエルの子はカエル」。低所得者の子を優遇しても日本の将来を担うような人物になるのは、ほんの一握りだと思う。

    そして金はある意味、正義だ。
    どこかで(学校で、社会で)努力した結果の高所得者と、努力しなかった結果の低所得者を平等に扱う必要どれだけあるのかな… 極端に言うと、税金を余分に払っている分、優遇されても本当はおかしくないないとおもいます。

  8. 【5118901】 投稿者: 全く議論する価値もない話題だと思います。  (ID:T1WFnBnuZ1Y) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:02

    塾に行かずとも合格した子を何人も知っています。
    本当に優秀なら、たとえ都立中を失敗しても都立トップ高へ入学すればすむことです。
    なぜ、その努力をせずに安易に所得制限を設けるという考えに至るのか、そこが甘いと言われる理由です。

    都立中学を都立住宅と同じ位置付け?
    まさしく貧乏左翼の考えそうなことです。
    資本主義社会、競争社会では、たとえ一度失敗してもその後、別のやり方でチャレンジできる仕組みになっています。
    そうすることで国と国民が発展できるのです。
    その努力を否定するのはまさしく共産主義者の人たちですよね。

    理解できない人は永遠に理解できないでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す