最終更新:

42
Comment

【5501163】2019都立中高一貫大学合格状況

投稿者: 遅報   (ID:Wou0ucq561k) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:29

まだ全校そろっていませんが作成してみました!
卒業生徒数もわからないとこは入れていません!

人数と修正箇所があれば教えてください、手が空いたら修正します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5647729】 投稿者: 更におかしいのは偏差値!  (ID:mY2bczEpMoo) 投稿日時:2019年 11月 22日 11:33

    出口の実績で小石川、武蔵は頑張っており高偏差値は納得出来るが、大泉とかあの出口実績で偏差値がY60なのはおかしい。私立一貫でY55以下のレベルしかない。試験レベルが違うため、優秀層を取り込んでいないのは分かるが、塾側も偏差値のつけ方を再考すべきだし、私立と都立を一緒に混ぜないで表記して欲しい。個人的には両国には出口実績で多いに頑張ってほしいと思う。

  2. 【5647992】 投稿者: ↑  (ID:P4YNCPnl3c2) 投稿日時:2019年 11月 22日 17:09

    作文の点数は偏差値との相関関係が比較的高くないと思うし、調査書点数があるので私学とは単純に並べて比較はできないとは思いますが、それ故に高偏差値でも落ちる子が少なくないのも事実。
    80偏差値と50偏差値の差を見れば、都立の方が合格者の幅が広いことが一目瞭然です。

  3. 【5648568】 投稿者: 出口の差は  (ID:HQcKJTh2iRs) 投稿日時:2019年 11月 23日 11:47

    確かに、出口の差は、学力の高い子供を上手くすくえる適性検査を実施できたか否かの差かもしれませんね。
    このように考えると、桜修館の適性検査は地頭の良い子供を上手く引っ掛けているということ何ですかね。
    桜修館の適性検査は、Ⅲがなく、面白い作文の問題を出していると思いますが、あのスタイルの出題で高得点を取れる子が真に頭の良い子なんですかね。
    出口結果から見ると、そうなりますよね。
    あと、この出口結果を見ていると、都立中御三家というのも、もう完全に崩れましたね。
    生き残ったのは、小石川だけですか。

  4. 【5648607】 投稿者: 都立中在校生保護者  (ID:SaoJQFCURBw) 投稿日時:2019年 11月 23日 12:28

    都立中を比較する場合、高入生も含めて出口の率を比較すると間違えます。難関大学現役合格者は中入生が圧倒的に多い為、中入生の比率で見れば見え方は違ってきます。

  5. 【5648748】 投稿者: 気持ちはわかりますが  (ID:JPQqBWfXsgQ) 投稿日時:2019年 11月 23日 14:52

    この点を理由にしたい気持ちはわかりますが、高校偏差値もそこそこあるし、他にも何か背景があるように思えます。
    あまり書くべきではないかもしれませんが、例えば、両国と新宿高校がほぼ同じ実績というのは、どうなんだ?これでいいのか?と思ってしまいます。
    高校偏差値で同程度の相手であれば、中入生分のアドバンテージで文句なしに上であってほしいなと。

  6. 【5650308】 投稿者: 両国頑張れ!  (ID:P4YNCPnl3c2) 投稿日時:2019年 11月 25日 11:52

    でも、同じ併設型で入口もほぼ一緒なのに武蔵と両国って出口にだいぶん差がありますよね・・・
    武蔵がかなり健闘しているとは思いますが、両国はかつて格下だった中等教育校の桜修館にも完全にも置いていかれている感じです。
    両国は一体どうしちゃったのでしょうか?

  7. 【5659963】 投稿者: 都立中学受験生の親  (ID:v7.1A90FwNg) 投稿日時:2019年 12月 04日 12:05

    桜修館が伸びてきているのは、立地の良さもありますが、やはり中等教育学校で先取り授業が可能だからでしょうね。
    併設型は先取り不可で、検定外教科書も使えません。(小石川はバードランド、体系数学使用)
    差が付くのも当然では無いでしょうか。

    中学の学習内容に3年も掛けるのは無駄が多いし、高校の学習内容を3年間で学ぶのは無理がある。
    各校高校募集の中止が決まったので、これからは徐々に伸びてくるでしょう。

  8. 【5661650】 投稿者: いやいや、  (ID:msRiEEE7kjg) 投稿日時:2019年 12月 06日 06:31

    〉私立と都立を一緒に混ぜないで

    四谷などの偏差値表は基本、私立国立受験者向けですから。都立一貫の偏差値がインフレ気味に出るのは、私立第一志望者が受検し合格しても辞退するから。また、都立の合否は偏差値のみで測れないから、上でも言っている人がいるけど、高偏差値でも落ちる事がある。高偏差値が落ちると相対的に結果偏差値は上がります。

    Y ・N ・Sの多くの塾生にとって、第一志望はあくまで私立。都立はおまけなので混ぜてある方が利便性が高いのです。逆に都立第一志望なら、偏差値表は参考程度にしかならないから、都立専門、或いは大手の公立一貫コースの出す数字を当てにすれば良い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す