最終更新:

22
Comment

【6749149】enaのテストの合格判定はどこまで信じていいのか?

投稿者: ena A判定   (ID:9B8DT.bDBVc) 投稿日時:2022年 04月 19日 12:22

現在ena6年生です。
私立向けの塾に通っていましたが、5年の終わりからenaに転塾しました。
それから適性検査模試や都立中合判を受けてきましたが、いつもA判定(偏差値60前後)です。
そんなに簡単にA判定なのか?と思いenaの先生にどんな風に受け止めていいのか聞いたところ、今のままでは難しいと言われます。
通っている校舎の先生が厳しめの評価をする方なのか、この判定自体が優しめなのか、判断しかねています。
私立向けの塾では偏差値60前後だったので偏差値自体は変わりませんが都立は難しいと聞くのでやはり難しいのでしょうか。
合格された方はどんなかんじだったのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6750012】 投稿者: 主  (ID:eOiqpzfVax6) 投稿日時:2022年 04月 19日 23:01

    先生に聞いたまだ厳しいと思う理由
    →他塾で学習し、かつ、enaでやらない範囲や先取りをしているので算数等できるところも多いが、適性検査独特の文章の扱いに課題が多い。しかし、小石川は難しいが他は可能性はあると思います、くらいの言い方でした。

     前回できた科目が下がり、出来なかった科目が上がった等のジェットコースターが科目ごとにあります。でも総合は同じ位で推移している。総合でレベルを保てればいいですが、当日どれも相性が悪ければ。。たった一回の不調で合否は決まるんだと背筋が寒くなります。

     一回勝負なので非常にシビアですよね。我が家より実力があるお子さんでも残念な結果になったことを聞くと改めて怖さを感じます。しかし所詮は大学以降の学歴がものをいう社会なのでそこで満開になれることを願っております。

     いまのところ、どうしても以前の私立塾の生徒に比べるとenaは全体的にレベルがすごく低いと感じています。よって判定も多分に怪しいな、と。

     しかしながら、怪しいと思うくらいが良さそうですね。過度な期待は危険なのでどんな試験も50:50と思わないとですね。受かれば儲けものくらいで始めたのに欲が出てきてしまいました。

     コメントいただいた方々、お忙しい中ありがとうございました。とても参考になりました。

  2. 【6750415】 投稿者: おせっかいかもですが、  (ID:Hq2el6nGGVU) 投稿日時:2022年 04月 20日 10:00

    都立ではなくて隣県の公立受検を終了したばかりの者ですが…。公立一貫だと先取りのウエイトが少ないので、大手からの転塾だとこの時期は塾の内容が簡単すぎて拍子抜けするかも…とは思います。

    ただ、通知表、作文など複合的な要因が影響するので、「A判定だから受かるでしょう」みたいなことは塾の先生は安易に言わないのが普通だと思います。

    特に作文は模試では判定しづらいですし…。
    都立とひとくちに言っても、作文や記述の傾向は学校によりけりですし。最終的には、受ける学校の作文を時間内に書けるかどうか、にかかってくるんですよね。

    当たり前ですが、私立と違って一回きりの試験、合格人数も少なく、高倍率。
    それに「模試の結果を参考にしながら妥当な偏差値の志望校に絞っていく」わけでもないので。

    都立はたくさんある分、ギリギリまで誰がどこを受けに来るか流動的で、これもバクチ要素になるし。とにかく模試結果にあまり依存しない方がよいかと思います。

    あと、参考までに、四谷や日能研の偏差値表で見ると、同じ偏差値の私立は受かっても公立は落ちたという方が周りでは多いですね…。

    もし私立も併願する予定なら、私立に照準を合わせ都立をオマケで受ける方が悔いはないかも…。
    余計なおせっかいですが、せっかくY60あるのにエナに移って私立のレベル落としてもし都立残念だと、もったいないかな…って気もしまして。

  3. 【6750591】 投稿者: 都立  (ID:JsE1zyV8NdI) 投稿日時:2022年 04月 20日 12:57

    エナから都立(小石川以外)です。
    合判は偏差値70から60の間、現在通っている第一希望だった学校は2回ほどぎりぎりB判定だったことがあります。

    だいたい小石川以外は60前後がぎりぎりA判定だと思います。本番で当日の勝負に加われることができるけれど、簡単に受かる立ち位置ではないぐらいと思います。合格できそうと思えるのは毎回総合で名前がのっていたらかなと思います。
    うちの子も乱高下がありましたが、最後はだいぶ安定しました。まだ4月なのでこれからの勉強で安定してくると思います。また、うちの子は適性検査の問題を解くのは面白かったそうです。面白いと思っていたのが大きかったのではと思っています。頑張ってください。

  4. 【6750783】 投稿者: ena  (ID:SeOkQSYCiG.) 投稿日時:2022年 04月 20日 15:59

    enaの都立中合判はイマイチですね。

    志望校を3つまで書けるので、実際に受験しない人を含んだ数値になって立ち位置がつかみにくくなっています。
    うちの子のときは都立小石川と都立武蔵は全く同じ数字が毎回出ていました。

    小石川・武蔵のどちらかが第一希望の生徒は第二希望で近所の他の都立中(両国・桜修館・三鷹・大泉など)を書いて、第三希望に小石川・武蔵の残ったほうをかくみたいで、この両方はずっと同じ受験者・順位になっていました。

    学校別だとかなりいい感じなのですが。

  5. 【6751103】 投稿者: N60台女子  (ID:N3y2ERKpAdA) 投稿日時:2022年 04月 20日 21:17

    日能研に通っておりましたが、六年生になりenaの模試を定期的に受けていました。
    都立中高一貫校はずっとA判定でしたが不合格、N65の私学に通っています。
    報告書は満点でしたので、作文の対策不足が原因かと思われます。

  6. 【6751219】 投稿者: 主  (ID:.0bc4lZOTps) 投稿日時:2022年 04月 20日 23:09

    先生の対応や博打要素等、とても共感できました。
    本当にそのとおりだと思いました。
    私立は一つも受けない予定です。もともと塾代と私立費用のダブル支出は難しいので大学附属以外(高望みなので書きませんがY偏差値60では無理なところ)考えていませんでした。
    現在の学力に対する塾の寄与度を考えても塾なしで大学受験をしたら公立+塾で受かる大学に及ばないのではと思います。
    私立を貶す気はありませんが予備校に優る授業をできる先生がそれほどいるとも思えないので。。
    受験というハードルがないと踏ん張って勉強もできないタイプだとも思うので、高校受験のない中高一貫私立の塾なしは中弛みもしそうです。それで焦って塾投入!が目に浮かびます。
    また、内心はほぼパーフェクトで取れているので高校受験向きだとも思います。
    自力でできる子は私立でいいと思いますがそこそこの私立なら公立中学都立高校+塾がベストと思っている次第です。私見ですが。

  7. 【6751227】 投稿者: 主  (ID:.0bc4lZOTps) 投稿日時:2022年 04月 20日 23:16

    偏差値70に、名前掲載常連とは素晴らしいですね。優秀なお子様でとても羨ましいです。我が家は一度だけ適性1が70行きましたがあとは総合で60前後です。ザ・中学受験のボリュームゾーン、なんですよね。
    本当に突き抜けていない限りは少しのミスで大きく変わるのでもう少し上がって欲しいところですが、無理なく過ごせる勉強量で過ごして欲しいと言うのも都立に移行した理由の一つ(受かればラッキーだし、落ちても作文等は社会人でも役立つので)なので大好きな読書や遊びも楽しみつつ、受かればラッキー位で勉強を楽しむ余裕を持って取り組めれば良いなと思います。

  8. 【6751233】 投稿者: 主  (ID:.0bc4lZOTps) 投稿日時:2022年 04月 20日 23:19

    おっしゃるとおりです。通える範囲で選別しているので、ほぼほぼ一緒の順位でした。
    唯一、内心点の算出は参考になりました。思っていた加算方法が間違っていたので。そこらへんも戦略に含まれるのでどこの一校に絞るかは難題ですね。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す