最終更新:

13
Comment

【7267227】都立中の語学研修

投稿者: ホームステイ   (ID:IvnWzsLrTXk) 投稿日時:2023年 07月 20日 04:31

コロナで行けなかったり、残念な時期が続きましたが本格的に再開してきていますね!
ホームページでは今一つ内容が分からなかったり、各校の比較が難しかったり。
情報共有としてスレを立ててみました。
代表的な所で把握しているのは以下。
【小石川】
・中3オーストラリア夏休み14日ホームステイ
・高2シンガポール冬(2月)5日
【武蔵】
・高1オーストラリア春6日
【両国】
・中3アメリカ夏休み10日ホームステイ

他にもあると思いますが知りたい事、体験談等なんでも

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7295938】 投稿者: 我が家は対象外  (ID:sN3K9DxlkcA) 投稿日時:2023年 09月 05日 13:46

    いよいよ港区立中学生はシンガポール修学旅行みたいですね。良い時代です。

  2. 【7314236】 投稿者: 理系志望  (ID:OcDjr2a1cvo) 投稿日時:2023年 10月 05日 15:49

    都立中高一貫で、長期留学(半年以上)を検討されている方はいらっしゃいますか?
    自身が数週間のホームステイをした経験があるのですが、やはり物足りず。
    子の都立は留学は最大一年までとのこと。
    トビタテや次世代は、行く時期が高一なので文理選択で理系をあきらめたり留年にする人もいるとのこと。
    色々考えると、中学で自費留学もよいのかな、と思っております。
    もし似たようなかたちで留学された方がいらっしゃったらお話を伺えると嬉しいです。

  3. 【7314320】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 10月 05日 18:31

    どう考えるかですね。
    中学で留学しても理系で何かを外国で学んで帰国というのはどのくらいあるのかな?
    それなら大学に入学してから外国の理系学生に混じって学んで大学院を外国で、
    という方が良い気もします。

    何が目的かにもよりますね。

  4. 【7315375】 投稿者: 理系志望  (ID:OcDjr2a1cvo) 投稿日時:2023年 10月 07日 12:17

    ご返信ありがとうございます。
    学校に問い合わせた際も、次世代リーダー以外の長期留学はほとんど居ないようなお話でした。レスがつかないのであまり居ないのかもしれませんね。

    目的は、我が家は都立中は勉強に関してはおなかいっぱいという感じなので。
    若いうちに色々な体験やチャレンジ(失敗も含め)を積んでほしいと思っております。
    身近に中高で留学した人と大学で留学した人が居ますが。
    中高で行った場合は、人格形成に大きく左右し視野が広がるのかな、と感じました。

  5. 【7315527】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 10月 07日 16:47

    中高での留学に何を求めるのか?という問に対して「視野を広げるため」と答える人、多いですよね。確かに見たことのない場所へいくので文言通り視野は広がった
    んだと思います。そこで人格形成におおきく影響する、と言う場合、例えば
    どんな事?とお聞きしたいんですよね。
    短期では駄目で長期でなら獲得できるもの.....。

    すでに留学したい、それを実現させたい。そこに足を一歩踏み出す。そして
    実際に留学に行った場合、楽しい事もいっぱいあるだろうし、困難な事もいっぱいある中、懸命に1年を過ごし帰国しようとする意思。もう、行く前からそれだけ備わっているんです。中高で実際に行った人はその上にどんな事を身に着けて考えて成長して帰国するんでしょうね。ホームシックで落ち込むというのも大切な経験かもしれませんがそれは大学生になって家から追い出せば日本でもできます。

    大学で留学すれば専門分野の深掘りという視野の広がりを得られるのではないかと
    思います。日本の大学って先生と先輩と密に意見を交換するディスカッションって
    あまりしないでしょう?向こうは結構するんだと思うんですよね。だから学会とかに出席しても質問が出るし。自分の好きな分野をどうやって更に進めていくのかを学べるかな、と、思う所はあります。日本は意固地になっていく人も多いので(外国にもいますが)。
    ただ中高で一度外国を経験していると大学になってからも外国に出ていくことの
    躊躇は少なくなりますよね。より自分を自由にして世界をみる事ができるとは思います。初めての外国経験、生活が大学からだと国際学部のような専門分野以外で
    海外に出る事には腰が引けてしまう場合も多いでしょうね。

    英語ネイティブは小学生の時に最低2年ですよ。中学生からは
    上手にはなります。でも小学生の時に2年以上行っていた人以上には
    中々難しいと思います。しかも次世代は1年ですから。

    中高での長期留学、短期留学、色々と考えてみても良いかもしれませんね。
    中高で短期。もっと行っていたかったという思いを胸に大学で長期で出ると
    いうのもありだと思います。

  6. 【7327781】 投稿者: 理系志望  (ID:6NLkIpT.w.I) 投稿日時:2023年 10月 26日 15:32

    その後学校に相談したら。
    都立中高一貫校は、前期生(中学段階)での正規留学は制度がないから行けないそうです。
    長期休みか、高校の次世代リーダーやトビタテ、自費留学は可能、とのこと。
    こちらは設置者である東京都教育庁が決めたことだそうです。

    なお、次世代リーダーは一年近く行くので、戻ってきた後の勉強が厳しく。
    文理選択で、理系から文系に行く、もしくは理系の場合ひと学年落とす、ということになりやすいそうです。

    都立中学はやはり縛りが多くて大変ですね。
    そういえば多様化とか国際化とか謳っていても、実際は私立に比べると非常にしょぼい気がします。

    今後留学希望の受検生は、入る前にご確認することをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す