最終更新:

7
Comment

【7335297】女子はどんな感じの子?

投稿者: るる   (ID:8GNgWag4gmI) 投稿日時:2023年 11月 07日 09:00

都立に入学後の女児の様子について教えてください。

休みの日など女児は友達数名とどんなところに遊びに行きますか?

また、定期考査前の雰囲気はどんな感じですか?学校で朝や放課後に勉強している感じでしょうか?

勉強に関しては、中二中三で中弛みの雰囲気はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7335836】 投稿者: 都立中1女子の親です  (ID:8YZFnOzsQbs) 投稿日時:2023年 11月 07日 21:56

    入学して半年の都立中女子の保護者ですが、地元公立の子や私立中の子と概ね変わらないと思いますよ。
    近隣の遊園地に部活の友達と行ったり、夏休みは課題のために学校の近くのターミナル駅のファミレスやカフェに集まり作業、推し活の友達とはCDショップがある街で待ち合わせ…などなど。
    1年生なので塾には通っておらず、定期考査前は家庭で学習しています。部活は無くなりますが下校時間がハッキリと決まっているので。
    某MARCH附属では定期テストの結果によって部活動が停止になってしまうため、生徒同士で教えあうような環境である…と説明会で聞いていたので、今思うと厳しいながらも羨ましい、と思ったりしますね。
    中弛みに関しては諸先輩方にお願いします。

  2. 【7337949】 投稿者: 付属出身  (ID:OcDjr2a1cvo) 投稿日時:2023年 11月 10日 22:16

    うちは自分がGMARCH付属。子が都立中男子です。

    そもそも都立は大学受験目的。
    付属は、入学とともに大学進学のチケットを手に入れたようなものなので、中身はだいぶ違うと思います。

    付属に比べると都立のほうが断然厳しいし、中弛みしてる暇がないと思います。
    付属も学校によってカラーが違うので、知り合いの方のところは少し厳しいのかも。
    自分のところは、赤点をとる以外、部活停止などのペナルティはなかったです。
    一緒に勉強といっても、切磋琢磨ではなく、お互い協力し合うような感じでした。

    宿題も英語の副読本英訳が少し大変だった以外、緩々でした。
    中弛みは成長過程の一つ、部活や友達との交流を存分に楽しむような風土でした。
    都立はこなせるまで追試とか、逃げ切れないやり方なので大変だと思います。

    もちろん付属でも頑張ってる子もいますが、高みを目指していたり医大受験など、一部の子だけです。
    大学受験する子は、周りがのんびりした中で一人で頑張らないといけないので、環境的にはきついかもしれません。

    うちはまだ中2ですが、入学当初の緊張感は抜けたものの。テストも頻繁にあるし課題も次々にあり、中弛みはあまり感じません。むしろ健康面で心配なくらいです。

  3. 【7338081】 投稿者: 確かに  (ID:bLyEyOhtDLE) 投稿日時:2023年 11月 11日 07:14

    上の方が書かれているように、課題は頻繁にあります。しかもとても多いですので、普通にこなせば中弛みしている余裕はありません。部活も殆どの子が入っていて、行事も含めて全力投球です。学校は、基本的に色々と厳しいと思います。高校に上がれば多少は緩くなるみたいですが。

    女子に限らず、素直で真面目な子が多いので、先生の指示には従い、課題もしっかりこなして頑張っています。

    定期テストの前は、うちは近所の図書館で勉強しています。閉館までいて、帰宅後夕食をとり、その後自宅で勉強しています。友達と勉強などは、基本無いです。

    休日は、主に部活のメンバーで、たまにお昼を食べに行ったりしますが、ずっとコロナ禍だったのでみんなで集まる事自体が、余りなく集まらないのが当たり前になったかんじです。

  4. 【7338124】 投稿者: 中1女子  (ID:q/wMsqilqjQ) 投稿日時:2023年 11月 11日 09:03

    うちの娘の学校もそれなりに課題が多く、入学してからの一学期は部活や行事との両立が大変そうでした。
    が、二学期になり毎日少しずつ課題をこなすようになると、そんなにやることに追われているようには見えなくなりました。

    娘の学校では1年生でもすでに緩んでいる子もいますよ。
    課題を全然出さなかったり、考査の前にほとんど勉強しなかったり。
    もちろん日々全力投球で考査向けて頑張っている子もたくさんいますが、お互いそれぞれのやりかたを尊重しあっているようです。

    休日の日は、土日のどちらかに部活があることが多いので、ほとんどお友達とは出かけません。
    学校帰りの寄り道も禁止なので、食事に行ったりもありません。
    夏休みにはテーマパークや広い公園へ遊びに行ったり、花火大会に行ったりしました。

    考査前は、娘はお友達と一緒に学校の自習室で勉強してくることもあります。
    また、普段からクラスのグループラインで勉強のわからないところを教えあったり、考査後にはあまり出来なかった子がよく出来た子に質問に行くなどしているようです。

    一口で都立中の子と言ってもいろいろなタイプがいるので、お友達とつるむのが好きな子もいればそうじゃない子も。
    基本的に、娘の周りを見ていると、遊びに行くことはあまり考えてない印象です。

    私立に進学したお友達の話を聞くと寄り道など羨ましいようですが、とにかく忙しい毎日なので、充実した今の生活に満足しているそうです。

  5. 【7338241】 投稿者: 確かに  (ID:eWVTEKEXfqw) 投稿日時:2023年 11月 11日 11:12

    > 休日の日は、土日のどちらかに部活があることが多いので、ほとんどお友達とは出かけません。
    学校帰りの寄り道も禁止なので、食事に行ったりもありません。

    そうですね。多分、どこの都立も寄り道は禁止だと思います。

    皆さまに誤解を招くといけないので、説明しますと、
    朝方、部活仲間とお昼を食べにと書いたのは、部活が無い休日に、約束して食べに行くという意味です。
    部活帰りに食べてくるわけではありません。

    寄り道くらい、許可してくれてもいいのでは?
    と思ったりしています。ハメを外して何か起こすような子たちではないので。

  6. 【7339007】 投稿者: 同感  (ID:kWQoxPJvx36) 投稿日時:2023年 11月 12日 11:36

    私も寄り道ぐらいと思っています。
    入学してくる子達はオール5に近い子達なのに・・・。

    都立は中学(前期生)は厳しいけど、高校(後期生)はわりと自由らしいです。
    スマホも外食もokとか聞きました。

    うちは家が近くないので、午前授業のときとか帰宅すると、昼食取ってなくて14時以降に帰宅することが多くて。
    その際に、購買部利用(現在後期生のみ)とか外食のことをお聞きしたのですが。
    都立は、前期生は地元公立中学と同じやり方というのが方針だそうです。
    電車通学とかがある時点で、地元公立中学とは既に違うと思うのですが、そこは譲らないようです。

    なんにしても都立中高一貫校はお役所仕事、旧態依然とした側面があるので、要望を伝えていくしかないと思います。

    学校経営支援センター(東京都教育委員会)
    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/contact/support_center.html
    email:S9000011(at)section.metro.tokyo.jp
    (atは変換)

  7. 【7339205】 投稿者: 聞いたことある  (ID:cqh3SfiuRb2) 投稿日時:2023年 11月 12日 17:46

    私も、基本的なルールや生活指導などは、公立中に合わせていると聞いたことあります。
    義務教育期間だから、という理由だったような。

    うちは中等の方ですが、やはり前期生には色々と指示が細かく厳しくて、地元中とほとんど変わらない感じです。寄り道禁止を含めて、何だか管理されているなあと思います。

    後期生は割と自由らしく、子供は「早く後期生になりてえ」とぼやいています。苦笑。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す