最終更新:

42
Comment

【6177306】先生方のレベル

投稿者: 再来年度の入試に向けて   (ID:f2djE0d1Mes) 投稿日時:2021年 01月 27日 04:30

北嶺中・高等学校

ブログ最新記事

対面式・クラブ紹介が行...

 4月10日(水) 7時間目に対面式・クラブ紹介が体育館で行われました。 対面式では...続きを読む

細かいことを伺いますが、少人数を謳っているこの学校では、先生も少人数なのでしょうか?
中高一貫だと学年のある科目は全て1人の先生ということもあるように聞いていますが、北嶺はどうですか?
もしそうではないと、愚息と当たった先生の相性が悪く(隣のクラスであればな)となるんじゃないかと危惧しています。
また、先生方のレベルについても疑問です。東大や医学部医学科への進路指導ができるレベルなのでしょうか?
教科担任も学年ごと持ち上がりになると、先生の顔ぶれごとに実績が変わってきませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6579339】 投稿者: わかります。  (ID:nURc1mGufVY) 投稿日時:2021年 12月 05日 16:51

    確かに、子どもが先生に対して反感を持ったり、実際に反抗したりして、それに親が過剰に反応するご家庭は厳しい結果になっている気がしますね。

    良いか悪いかは別として、子どもにも覚悟がいる学校ではあるかと思います。
    しかし、首都圏で鉄に通うと思えば同じようなものです。
    自然のなかでのびのびできる、できる範囲でさせてやりたいと考えて下さる先生方がいらっしゃるだけ幸せかな、と思います。

    我が子は、中受の失敗から、必ず理Ⅲに合格すると決めて進学したため、学校生活や先生にも色々と不満はあるのかも知れませんが一切口には出しません。
    また、5、6年生の頑張っている姿を常に目にしているからか、尊敬の念を抱いて学校生活を送っています。

    6年生、防衛医科、頑張りましたね!

    息子が自分のことのように速報をくれました。

  2. 【6600337】 投稿者: よく考えてからの入学  (ID:wRAiEdNj6hs) 投稿日時:2021年 12月 26日 10:06

    あの環境で流されず他人に害を与えずマイペースに生きていけるお子さんなら寮生活で成績を残せるのでしょうが、他人に合わせてしまうようなお子さんは道外からきた子供達の流れに乗り、成績も落ち、這い上がれない状況になります。もちろん全員ではありませんが。そしてその子達が精神的に成長するまでこちらは待つしかありません。成績が一度落ちてしまうと、フォローは形だけなのかなかなか成績は上がりません。最後に手をさしのべられても手遅れで間に合いません。寮生になるならそれなりの覚悟が必要です。寮教諭との相性もあります。6年後を見据えて入学された方がいいと思います。

  3. 【6601233】 投稿者: 頑張ってください  (ID:WkhRQPV0O7M) 投稿日時:2021年 12月 27日 08:00

    成績を上げるのは簡単ではありません。進学校に入学しても日々努力する子供は志望校に入るわけですが、我が子もそうでしたが、なかなかやってくれませんでした。寮の先生、学校の先生達は一生懸命やってくれます。その子の性質や親の育て方、その子の地頭、親の遺伝子、こちら側の責任も考えないと他人と同じような結果は出ませんよ。特に六年間見たり先生方から聞いたりした中で、自分がうまく行かないことを周りのせいにしてばかりの親の子やそういう子供は伸びないなと思いました。まずはご自身、お子様を見てください。本州の生徒、まさしく我が家ですが、本州から来た生徒で優秀な、人間的にも立派な生徒さんはたくさんいますよ。北海道の方が全て問題なく優秀とは思いませんが。北嶺にいる保護者としてあまり他の保護者が不快に思う失礼なことは書かれない方がとは思います。私の方が失礼でしたらすいません。

  4. 【6601246】 投稿者: ごもっともですが  (ID:imiEcWbH7Wo) 投稿日時:2021年 12月 27日 08:19

    >寮教諭との相性もあります。

    実際に授業するのは学校の教科担任です。学校での授業をしっかり聞いて、わからなければ学校で質問することです。
    寮教諭や大学生チューターに頼りすぎないで自分で勉強しましょう。

    ご遠方の方がよく考えてから入学されるのは当然です。すでに熟考された上でのことですね。

  5. 【6986652】 投稿者: 親  (ID:X.kIczz4U66) 投稿日時:2022年 10月 30日 18:05

    模試を見ていても一向に成績が伸びない、どころか下がり始めている。
    息子は「頑張っている」と言うが、じゃあ教員のレベルが低いのか?
    あっち行ったりこっち行ったり忙しくしていて、勉強できていないのではないか。

  6. 【6987398】 投稿者: OB保護者  (ID:5qdlu7UBbjg) 投稿日時:2022年 10月 31日 14:36

    担任の先生にお尋ねされると良いです。頑張っていても成績が下がっている場合勉強方法が上手ではないこともありますし。本人は頑張っていても先生から見ると中だるみかなと思われる場合もあるかもしれません。
    先生方のレベルはとても高かったです。そしてどの先生方も親身にして頂き感謝しております。

  7. 【6988027】 投稿者: 通りすがり  (ID:idu/j/zDBcs) 投稿日時:2022年 11月 01日 07:39

    息子ができないことを小学生の時は塾のせいにする、友達のせいにする、中学に入れば、担任のせいにする、教員のレベルのせいにする、うちの子は勉強の仕方がわからないからと、さらには寮のせいにする、担任のせいにする、学校のせいにする、多くの生徒が素晴らしい結果を出していても、必ず何かのせいにする、決して親である自分のせいだと思わない。素晴らしいの一言!!

  8. 【6988040】 投稿者: 一月  (ID:cCObgJQIrTs) 投稿日時:2022年 11月 01日 08:04

    入試の時期直前の書き込みには何らかの意図があるのでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す