- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 松本潤 (ID:LYs6n83qEaI) 投稿日時:2023年 03月 18日 22:42
2023 合格実績
3月11日現在
立命館慶祥
東大12
京大3
阪大4
北大12
東北大7
一橋4
東工大1
国公立医学科21
北嶺
東大9
京大1
阪大2
北大11
東北3
東工大2
名大2
神戸大1
九大1
国公立医学科27
-
【7153337】 投稿者: 卒業生数 (ID:UArLnTkBl1o) 投稿日時:2023年 03月 19日 01:44
立命館慶祥高等学校(北海道 共学)
卒業生数 327名
北嶺高等学校(北海道 男子校)
卒業生数 126名 -
【7153555】 投稿者: 匿名 (ID:cTTCy2f.CXI) 投稿日時:2023年 03月 19日 11:49
立命館は半分が立命館大学への内部進学組で外部受験しないからね。そこは考慮すべきかと。でもどちらの学校もすごいと思うし受験生頑張ったよ。
-
-
【7155133】 投稿者: さすが (ID:q3E4fQUGVoY) 投稿日時:2023年 03月 21日 00:25
立命館慶祥のSP入試と北嶺入試を被せた、最初の卒業生の年
勝敗は立命館慶祥でしたね。
中入SP30人でしたが、余りのすごさに震えました。
圧巻です。
北嶺が寂しい -
【7155235】 投稿者: 通りすがり (ID:VF/0eh9u9sM) 投稿日時:2023年 03月 21日 07:58
南は優秀な生徒が集まり、勝手に予備校や塾で勉強して難関大に行く。誰もが同じことを言う。学校の指導力云々は誰も言わない。
北嶺は指導力があり、少ない生徒を育てて全国区まで伸ばして来た。だからいい生徒も集まっていた。
立命館は、今までの結果からすると、いい生徒が集まっていなかった、指導力はないから結果が出なかった。今年はいい生徒がたまたま集まっただけ、となるかどうかだ。今後もコンスタントに北嶺のように結果を出し続ければ安心して入学させられる学校として認められるようになるだろうが、どこの学校でもそうだが続けるのは結構難しいことだと思うな。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"北海道"カテゴリーの 新規スレッド
"北海道"カテゴリーの 新着書き込み
- 青雲寮について 2023/03/23 16:58 四月から入寮が決まりました。 先日、制服注文や宿題などを...
- 一般家庭レベルの経済... 2023/03/22 18:55 はじめまして。 前受け校の予定でしたが、北海道まで出向き...
- 北嶺より立命館慶祥か? 2023/03/21 07:58 2023 合格実績 3月11日現在 立命館慶祥 東大12 京大3 阪...
- 前期の合格実績が出ま... 2023/03/19 10:57 前期の合格実績が出ました。コロナの被害を受けた生徒たちで...
- 長期休み期間 2023/02/11 10:44 来年受験を控える受験生の親です。 夏休みや春休みなどの長...