最終更新:

57
Comment

【3562798】スキルアップに時間をかけていますか?

投稿者: 専業主婦だよ   (ID:Isq73TGlM12) 投稿日時:2014年 10月 27日 10:08

専業主婦といえば、遊んでいるイメージが多いですが、目標があって勉学に励んでいらっしゃる方はいませんか?
私は、講師資格を取得するため、勉強しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【3692505】 投稿者: たなぼた  (ID:sfEOfyoV3Rw) 投稿日時:2015年 03月 16日 16:46

    わたしはベビーシッターしていて、若いママの相談にのったり、子守りしてますよ。
    1時間1000円くらいかな?つながりが持てて、少し気分も晴れます
    http://procre.akibare.ne.jp/14255243894778

  2. 【3692531】 投稿者: いらん  (ID:uWr3egb2hhY) 投稿日時:2015年 03月 16日 17:08

    たなぼたさん、あちこちでしつこいわ(笑)

  3. 【3695040】 投稿者: karu  (ID:4IpYE8XNSBs) 投稿日時:2015年 03月 19日 21:28

    最初カルチャーセンターでやっていたけれど、
    受講生が払っているのの35%しかいただけないので、
    自宅でやることにしました。
    自宅のほうが、集客は厳しいけれど、100%もらえるので
    収入は、同じ。
    しかも、実働3分の1になって、楽ですわ。

  4. 【3710565】 投稿者: 無資格ですが  (ID:htKpJB5sK1U) 投稿日時:2015年 04月 11日 13:12

    スレ主さん、講師資格とるために勉強なんてすばらしいです。また、英語ができる方が、東京オリンピックでボランティア考えているなんていいですね。

    私は、仕事をしながら、その仕事のスキルアップをし続けて、よりよい仕事ができるようにと、毎日仕事に励んでいます。資格は小学校・中学校教員免許のみですが、あとは経験と実力で勝負です。

    スレ主さんと分野は違うかなあ~と思いますが、講師職です。40代半ばから始めました。よりよい仕事をしながら、給与もアップする。もっと頑張ろうとおもえる。そんな感じで働いています。

    昔の仕事を活かして、ウエブライターもしています。得意分野でしか書きませんので、すごく楽です。でも資格ありません。

    私の場合は、履歴書(大学・長年の就職先など)がものすごく威力を発揮しました。今から資格取る元気はあまりありません。資格取るよりも、現場で実力を磨くほうが私に合っていました。

    資格取るのに時間かかりそうな場合は、取れるまでの間も現場でバイトなど実績をつんでおいたほうがよいかとも思いますよ。どんどん年取ってしまいますし・・。

  5. 【3710570】 投稿者: 無資格ですが  (ID:htKpJB5sK1U) 投稿日時:2015年 04月 11日 13:23

    >自宅のほうが、集客は厳しいけれど、100%もらえるので
    >収入は、同じ。

    そうなんですよね。私は個人・外部の両方でやっていますが、集客面倒なので、外部教室とも仲良くやっていこうと思っています。

    外部だと、少人数のときも時給を減額されないのがメリットですよね。もちろん5人以上でないと講座を開かないというところもありますけれど、私の仕事内容なんて、時給6000円もらえば十分ありがたいと思って、感謝の気持ちで働いています。

  6. 【3715504】 投稿者: いしちゃん  (ID:FtbaZxHp2u.) 投稿日時:2015年 04月 17日 09:20

    いいな~、↑の方、時給6000円ですか。。私は1500円です。。
    けっこう準備も大変なんですけどね。。

    ちなみに何の講師をなさっているのですか?

  7. 【3720296】 投稿者: ↑  (ID:/IO1ewM9Kx2) 投稿日時:2015年 04月 22日 15:56

    このへんで、板を移動してはどうでしょう?

    なんだか、働くママさん達が聞きたい情報になっていますもん。笑

  8. 【3720893】 投稿者: 「いしちゃん」さんへ  (ID:htKpJB5sK1U) 投稿日時:2015年 04月 23日 11:40

    1500円というと幼児教室かしら?

    私は中学受験関係。2000円くらいから始めて、スキルを上げて、自分を高く売れるところに移ったりしました。そのかわり講義や保護者フォローには自信があります。慣れてくると、ほとんどのレッスンの準備は必要ありませんし、好きにまかせてもらっているので、打ち合わせもほとんどなし。

    主婦がスキルアップして資格でもとってから再就職というと、年月かかって年とったりしますよね。同じ資格もっているだけでは、年齢若い子に就活負けてしまったりもします。

    やりたい職業があれば、その現場で補助的な仕事をしながらスキルアップしていく方法もよいですよとコメントしたかったです。私はまさにそうやってきました。専業主婦時代が6年ありましたが、少しずつは教育業界で働いていました。

    あとは、就活の時に履歴書ってなるべく細かく書いて持参するといいですよ。ささいなことでも・・。履歴書によって人物を評価してもらったり、新しいお仕事に発展したりしたこともありました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す