最終更新:

139
Comment

【3797104】一人の時間が長すぎて

投稿者: ぼんやり   (ID:YJ1hEVzEZmM) 投稿日時:2015年 07月 17日 20:31

贅沢な悩みかもしれませんがご相談させてください。

子どもが大学生になって帰りが遅くなり、日中ずっと一人になりました。
主人は単身赴任です。

片付けでもすれば良いのに何も出来ずぼんやりしてしまいます。
3食一人で食べ、何日も家から一歩も出ていません。
お友達とランチすることや、イベントに出掛ける用事を作ってもせいぜい1週間に1度です。

パートに出れば良いところですが、体調が悪く出来ないため、経済的にも遊び歩ける身分ではありません。
この体調で歩ける範囲に店もなく、買い物も生協で済ませています。
話し相手は遠方の認知症の母で、電話を切るともっと憂鬱になります。
このまま人と接することがないと、脳にも悪いのではないかと思います。

何か出来る仕事をと思ってみたり、やはり無理だと落ち込んでみたり‥‥。
時間はあるのに洗濯物を畳む気にもなりません。

空の巣症候群かもしれません。

いずれ介護で暇もなくなると思ってはいますが、今、誰かと雑談など出来る環境が欲しいと思います。
出来ればボランティアでなく、何かアイディアがありましたら教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【3804962】 投稿者: 気力と体力  (ID:7RciIWxPLnc) 投稿日時:2015年 07月 27日 20:34

    とりあえず働くことで確実に得られるのはお金だけ。
    スレ主さんの場合、何かやりたいことがあるというわけではないようですので
    とにかく働くことを勧めればいいというわけではないでしょう。
    気力も体力も充実している時でしたら、とりあえず何かを新しい仕事でも始めてみましょうと言えるけど、認知症のお母さまなどを抱えてストレスも溜まり気味のスレ主さんには得策とは思えない。
    当初の通り、ここは心身の健康の保ち方ついて 皆さんが意見を出し合える場でいいのではないでしょうか。

  2. 【3805010】 投稿者: 夏休み  (ID:0C7.uzYRopc) 投稿日時:2015年 07月 27日 21:38

    私も気力と体力様の意見と一緒で働く事だけで全てが解決するとは思えません。
    それにしても、50歳前後でも働かないと言い訳とか怠け者みたいに思う方がいらっしゃる事にビックリです。
    子育てに一区切りついたら悠々自適とまでいかなくても
    晴耕雨読的な生活に私は憧れてます。

  3. 【3805058】 投稿者: ぼんやり  (ID:YJ1hEVzEZmM) 投稿日時:2015年 07月 27日 22:26

    みなさま、本当にありがとうございます。
    叱咤してくださることも、本当にそうだなと思います。
    働くことは人として素晴らしいことですし生き甲斐にもなるのだと思いますが、認知症の母のところに駆けつけなければならないことがあることと、整形外科的な問題が少しあって、せっかく勧めていただているのに申し訳ないです。

    書いていて気づきましたが、認知症の母と同じような日常になっているのかもしれません。
    デイサービスのない時は家事をするでもない母の話をずっと聞いているので、うつってしまっているのかもと。

    とにかく、そろそろ母としての私から、私としての私にシフトしていかなければならないと思えてきました。
    家事も、子どものためではなく、自分のためにしてみようかと思います。
    目標に向けて頑張る人生から、楽しむ人生に変わる時なのかもしれません。

  4. 【3805081】 投稿者: 流す  (ID:.w0a7OsscFc) 投稿日時:2015年 07月 27日 22:48

    認知症のお母様と同じ日常ということ、想像できます。
    家に病人がいると世話をするのはどうしても主婦、
    自分の生活リズムを変えて病人に合わせて行動しなければなりません。
    消毒液臭い病院にも付き添わなければならないし、
    鬱々とした病人の話し相手にもならなければなりません。
    お母様に正気を抜かれているのでしょう。

    そんな時は頭で考え込んでいるより
    心で感じることを大切にした方が楽になるのではと思います。
    特にマイナスの感情はどうしても頭で考えて誤魔化したりやせ我慢したりしてしまいますから。

    それからテニスでもジョギングでもして大汗をかくと不思議と身体の中の毒が出るのでお勧めです。
    30分くらいかけてゆっくりストレッチするのもいいです。

    心も身体も淀んでいるのではないかと思います。
    泣ける映画を観て思い切り泣いて、
    面白いバラエティーを見て思い切り笑ったり、
    汗かいて毒を出し
    ストレッチをして淀んだリンパを流す‥

    病人に引きずられないように、
    まだまだ若いんですから!

  5. 【3805129】 投稿者: 流すんだ!  (ID:4dPuBBrTlNw) 投稿日時:2015年 07月 27日 23:28

    なんか、いいわ!スポーツで汗を流し、映画で涙を流し、ストレッチでリンパを流すんですね!

    なんか、「やってみよう」と思いました!


    スレ主さん、少し元気出たかな?一歩踏み出せるといいですね。

  6. 【3805826】 投稿者: 蝉しぐれ  (ID:ueDOOsxKLiQ) 投稿日時:2015年 07月 28日 18:18

    久々に来てみたら。
    私は随分な人気者だったようで。びっくりでした(笑)。

    自分としてはそれほど的はずれな事を言ったわけでは無かったつもりなのに、これ程皆様を刺激してしまうのは、正直予想外でした。

    という事は、多分年齢層も含めて状況が違うところに踏み込んでしまったのでしょうね。(私は50代はまだ先の話です)

    その点ではみなさまにはお詫びをせねばなりませんね。

    でも、ついでに50代のパートスレも読んで勉強(予備知識)を得てきましたが、皆様は色々と怖がり過ぎなんだと思います。

    エクセル、やれば直ぐに慣れますし、自分で勉強も出来ますよ。

    私も20年ぶりの復帰でしたが、ラッキーなことに職場に恵まれて、一から教えてもらって今があります。
    圧倒的に私より若い人の多い職場ですが、エイジハラスメントを受けた事はありません。(今のところね)

    ですが、どなたかが仰っていた専業主婦だから優しく受け入れてもらえる。。。って言うのは甘えだと思ってます。

    年下であっても職場の先輩である以上キチンと敬語を使って接する、などの当たり前の社会常識と、努力する姿勢があれば、それなりの評価はもらえると思いますよ。

    みんな職業人。
    忙しい職場なんで他人にストレス感じる暇もないです。(うちの職場だけなのかな?)

    まぁ、仕事の話はこれくらいで。

    私は専業主婦時代は習い事やボランティアも大好きでした。

    むしろ、次から次へとそういった興味関心のあるものが出てきて困るくらい。未だにエステやネイルも欠かしません。

    働き出したのは、「いい加減、金ばっかり使って遊んでばかりなの、やめろ!」とある意味自分自身でどうにかブレーキをかけないとならないと思ったのもあったから。人として。

    …おっきいこと言ってるようだけど、何となく虚ろな気がしたんですよね…子供が大きくなってヒマだからムダに遊んじゃうわけで。

    スレ主さまはお子様の面倒が終わって、今度は、ご自身のお母様に目を向けざるを得なくて、ご自分自身を取り戻すキッカケを失ってしまったのでしょう。

    でも、今こそチャンスですよ。

    私は働けとは言ってません。

    (早とちりな人達にえらく噛み付かれてますが、私は一度たりともそう言った覚えはありません)

    でも、何かを改善するためには、現状を打破したいならば、今すべき事は縮こまる事ではなく立ち上がる事。

    飛び込む勇気を持つ事でしょう。

    暑いなんて言ってる間に、夏なんて直ぐに終わっちゃいますよ。
    旅立つ支度をなさいまし。

  7. 【3805835】 投稿者: 何をおっしゃいます~  (ID:bh43vUssLZ2) 投稿日時:2015年 07月 28日 18:25

    >(私は50代はまだ先の話です)


    ごまかしてな~い? 笑

  8. 【3805841】 投稿者: 蝉しぐれ  (ID:ueDOOsxKLiQ) 投稿日時:2015年 07月 28日 18:33

    ↑ごまかしてねーよ。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す