最終更新:

418
Comment

【4757107】贅沢ですね

投稿者: パンジー   (ID:H4n3F8GCIIs) 投稿日時:2017年 10月 31日 17:10

他人には、お金がないと言いながら、よく考えると、普通よりいいスーパーで、いつも買い物をしたり、デパートで、ブランド品も買おうと思えば買えます。子どもを下宿させて大学にも行かせることができて、旅行もして、ジムや習い事も行ったり行かなかったりしています。
何より、それでも働かなくてもいいことに感謝すべきだと思いますが、家にいることが多いので、なんだかモヤモヤします。同じような方は、どのようにストレスを解消していますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 45 / 53

  1. 【4768431】 投稿者: 憶測  (ID:bWRLK5Ay9mQ) 投稿日時:2017年 11月 10日 06:55

    ご主人さまが10万近く使っていた場合、あり得るんじゃないですか?
    うちは主人がケチなので助かっています。

  2. 【4768455】 投稿者: 住居費  (ID:LL1Cnb7td2k) 投稿日時:2017年 11月 10日 07:24

    高いマンションを購入したのでは?
    もしくは車、旅行、趣味。

  3. 【4768509】 投稿者: いや  (ID:1WJPuvgn96g) 投稿日時:2017年 11月 10日 08:19

    夫のお小遣いなら、月10万円ではなく、その何倍も使わないと、そうならないでしょう。
    高級車が趣味とか。

  4. 【4768557】 投稿者: あら  (ID:PF/rDtVrP0Q) 投稿日時:2017年 11月 10日 08:56

    お金って、あればあるだけ、結構使えちゃうもの。
    クレカだと意識しないで使うのは簡単。
    スイカだって、オートチャージにしたら三割増しにかかるようになりません?
    何を買う訳でもなくあっという間に月20万くらいですよ。
    平日昼間に銀行に行って財布に現金を入れて使うようにすれば
    余計なお金は使わなくなる。

  5. 【4768572】 投稿者: マンションなら  (ID:WE.YctRuiB6) 投稿日時:2017年 11月 10日 09:10

    ・管理費、修繕費、駐車場:100万円/年
    ・夫の小遣い:100
    ・教育費:250
    ・食費、雑費、被服:150
    ・光熱費、スマホ、保険:100
    ・住宅ローン:200

    ザックリだけど、これでも900万円。
    手取り1000万あるなら、まだ月8万以上残る。
    たまに旅行に行っても毎月赤字にはならないような。
    ご主人は財形やってたり会社の株を買っているのでは?

  6. 【4768606】 投稿者: 皆さんすごいですね  (ID:NqqElSdqP2M) 投稿日時:2017年 11月 10日 09:52

    夫の年収は2000と少しですが、40%の税金がやはり多いです。本当にたくさん引かれます。月々は100ちょっとくらいです。

    2000あれば貯金ができないとおかしいという意見がありますが、やはり住宅費・教育費は負担が大きいです。現在貯金は毎月一切できていません。
    こんな家庭もあると思います。うちが住宅費・教育費にかけ過ぎているのも自覚はありますが、今さらどうしようもありません。

    自営かどうかで経費が使える使えないも大いに関係あると思います。
    自営なら車代、住居費も経費で使えたりしますよね。
    我が家は去年車二台の税金、保険、点検、車検で180万かかってしまいました。かなり痛かったです。

    また、ある程度収入があると双方の親から思われているので、援助は一切ありませんし、帰省時のお土産やお祝い事など、いつもかなり期待されています。つらいところです。

    もちろん、教育費が終わるころには一気に貯金が増えていきそうだとは思いますが、本当に今現在は苦しいの一言です。2000あって余裕で貯金という方は、住宅費、教育費はどの程度かけてらっしゃるのか興味があります。
    年2000とはいえ、月のサラリーは100をようやく超えるくらいですよね。
    そこまで余裕のある収入とは到底思えませんし、つくづく自営の方や援助のある方がうらやましいです。

  7. 【4768616】 投稿者: 例えば車  (ID:MeNr9L9LV8s) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:01

    車2台はあってもいいけど、必須ともいえない。
    ご主人が車通勤とか日常生活で各自の車がないと不便という地域なのかな?
    それとも趣味やアクセサリーとしての所持でしょうか。ただ置いとくだけならなくても良さそうだけど。

  8. 【4768618】 投稿者: やりくり下手  (ID:5IIJ63mu06I) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:01

    今度は自営をうらやむなんて!
    家計管理がまずいという反省がないのが不思議です。

    おそらく年収は増えてきたとおもうので、以前はその少ない年収でやりくりできていたはずだし、今だって少ないなら少ないなりにその範囲で収めていたはず。

    最初に貯蓄ぶんをとりわけないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す