最終更新:

21
Comment

【3347231】ボランティアって・・・?

投稿者: 未熟者   (ID:.kh5NRYEJZE) 投稿日時:2014年 04月 03日 16:38

昨年からあるボランティアをしています。
月に1度程度ですが電話で依頼を受けます。
行くとほぼ1日仕事になってしまいますし、事前準備も必要なので
かなりの労力と時間を要します。


もちろん他に予定があればお断りしますが、特に予定がなくても、
前後に予定が入っていたりするとちょっときついな~と思い
お断りすることがここ数ヵ月続いています。
頑張ればできないことはないのですが、ボランティアに充てる時間を
家の片付けや夜ご飯の買い物、下ごしらえの時間に充てたいなと
つい思ってしまうのです。
要はボランティアをするにはまだ時間的にも精神的にも余裕がないのだと思います。


エデュをご覧になっている方の中にはボランティアをされている方も多いかと
思いますが、ご自身の生活の中でどのようにバランスを取っていますか?
またボランティアに対する考え方もお聞かせいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3358306】 投稿者: いろいろ  (ID:m6I6uTIq3Cs) 投稿日時:2014年 04月 15日 10:46

    日本ではボランティアという認識が「無償の労働」とだけになっているからでしょう。

    募る側に予算が無いから、ではボランティアに頼りましょう、としてしまう。
    必ず人手が必要なのに、予算が無いからボランティアで、になってしまう。

    つまりその意味は、対価を支払わない仕事です、というだけ。

    必要不可欠な事に対してもそんな名称を多用しているから、
    実際にやっている人をただ働きする人として、当にして責任を負わせる輩までいる。

    人手が必ず必要なことを、ボランティアと一緒くたにするのを止めなければ、
    それに踏み込もうとする人は居なくなるでしょうね。

  2. 【3358341】 投稿者: それって  (ID:k3CffrLwGQQ) 投稿日時:2014年 04月 15日 11:30

    政府が介護職への解禁を検討している「外国人研修生」と同じような概念ですね。

  3. 【3358601】 投稿者: 未熟者  (ID:.kh5NRYEJZE) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:09

    しばらくPCを開けずにおりましたが、その間にもたくさんのご意見や経験談を
    書き込んでくださった皆様ありがとうございます。
    なかなかこういう話を生活の中で話す機会がないので(周囲ではどちらかというと、
    有償の仕事をされている方のほうが圧倒的に多いので)、皆様のお話はとても
    興味深く、参考になりました。


    申し遅れましたが、私のボランティアの内容は、地域の在留する外国人(難民含め)の
    生活支援で役所の手続きや通院の付き添いなどです。
    病院への付き添いは、同じ人が毎月大学病院に行くのでほぼ丸一日潰れてしまいます。
    自分の病院(歯科医や健康診断など)でさえ、忙しくて後回しにしてしまっているのに。
    正直言って「もうそろそろ自分1人で行けるでしょうよ?」と思うのですが、
    こちらからは言い出せません。



    診療の予約日に私の都合で行けない時は他の人にお願いして、引き継ぎ書のようなものを
    作成して支障をきたさないようにします。
    子供が大きくなってきたとは言え、中高生の食事の支度やお弁当作りなどやることは
    たくさんあります。
    主婦だから暇だと思われているのかもしれませんが、平日の昼間動ける方というのは
    なな様も書かれていたように、私の他は定年退職した年配者ばかりです。

  4. 【3358613】 投稿者: 未熟者  (ID:.kh5NRYEJZE) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:17

    追記です。
    いろいろ様が書かれているように、確かに都合の良いタダ働きとして使われている面は
    否めないと思います。
    ちなみに私の友人の住む自治体では、このような外国人の病院の付き添いなどの
    生活支援は自治体が仕事として人を雇って委託しているようです。


    また自治体に雇われの身ではない故か、既にこの地域から転出しているにも関わらず
    ボランティアを頼ってここまで通院してきている人もいます。
    労働対価の問題より、生活支援を名目にしながらもなかなか自立していく姿が見られない
    というところが一番私が疑問を持っている点かもしれません。


    先日主催者の方には、日々の生活に追われているのであまり協力できそうにない旨
    伝えておきました。一応「今後も無理なくできる範囲で」という言葉を頂きましたが、
    しばらく無理かと思います。

  5. 【3360543】 投稿者: 精神的大人  (ID:5HCgjNHVrwc) 投稿日時:2014年 04月 17日 14:05

    スレ主様の問題は・・・
    やはり運営する側の意識が、躓きの原因ではないでしょうか?
    病院に連れていく。なら、自立できるようにサポートするところまで、導くように。となっていれば違ったかもしれませんが。
    でも、そのあたりの見解を合わせるということが難しいのでしょうね。

    ある程度プログラムが組まれていたら、スレ主様も違ったかもしれませんね。
    3回くらいは付き添い。
    4回目から自分で予約をとれるように。
    6回目からは、付添はするが・・すべて自分でとか・・
    そういった、計画はないのでしょうか?
    ここで一番困るのが、いいのいいの。やってあげるわ。という。方が出てくると、全体の流れが変わってきますよね。
    とかく、ボランティアは好意によるものなので、注意が必要で難しいですね。

    なので、スレ主様が悪いわけではなく、主催者側が結局どのようにしたいのか?
    することだけに、ボランティアを運営することだけが目的となっているのではないですか?
    それさえすればいい。ボランティアの中身や質は問題外。となっているような気がします。

    なので・・・
    できない。といっても、何ら問題はないと思います。
    いまのままでは、便利屋となんら変わらないという思いは払拭できないと思います。
    そこまで?言ってないかもですが。

  6. 【3560916】 投稿者: 語りましょう 様  (ID:LD0Ff5e3Zbo) 投稿日時:2014年 10月 25日 12:38

    上げておきます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す