最終更新:

139
Comment

【3797104】一人の時間が長すぎて

投稿者: ぼんやり   (ID:YJ1hEVzEZmM) 投稿日時:2015年 07月 17日 20:31

贅沢な悩みかもしれませんがご相談させてください。

子どもが大学生になって帰りが遅くなり、日中ずっと一人になりました。
主人は単身赴任です。

片付けでもすれば良いのに何も出来ずぼんやりしてしまいます。
3食一人で食べ、何日も家から一歩も出ていません。
お友達とランチすることや、イベントに出掛ける用事を作ってもせいぜい1週間に1度です。

パートに出れば良いところですが、体調が悪く出来ないため、経済的にも遊び歩ける身分ではありません。
この体調で歩ける範囲に店もなく、買い物も生協で済ませています。
話し相手は遠方の認知症の母で、電話を切るともっと憂鬱になります。
このまま人と接することがないと、脳にも悪いのではないかと思います。

何か出来る仕事をと思ってみたり、やはり無理だと落ち込んでみたり‥‥。
時間はあるのに洗濯物を畳む気にもなりません。

空の巣症候群かもしれません。

いずれ介護で暇もなくなると思ってはいますが、今、誰かと雑談など出来る環境が欲しいと思います。
出来ればボランティアでなく、何かアイディアがありましたら教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 18 / 18

  1. 【3816187】 投稿者: まぁまぁ  (ID:apJ7XI1mydY) 投稿日時:2015年 08月 09日 18:45

    子供が小さいうちは、「自由な時間が欲しい!一人になりたい!子供の夏休み長すぎ!」と思うお母さんは多いと思います。
    それなのに、子供が大きくなってほとんど家に寄り付かなくなると、いつ帰るかわからない子供のための食事作りなど虚しい時間ばかりが増えて、スレ主様のように感じる方が増えるのだと思います。
    更に、子供が独立し、配偶者も亡くなり、誰も家に帰ってくる人がいなくなると、もはや「一人が楽しい!」と思う人よりも孤独感で一杯になる人の方が増えるのでしょう。
    置かれた環境により、気持ちも変化していくのだと思います。

  2. 【3816226】 投稿者: そうそう  (ID:QpRc4KbSgDI) 投稿日時:2015年 08月 09日 20:20

    年をとると、1番の責務は孤独とお友達になることなんだって!
    強くありたいものです。

  3. 【3817009】 投稿者: どれも  (ID:LPbYq8FEL6.) 投稿日時:2015年 08月 10日 21:26

    私は、仕事をしていますがスレ主さんのお気持ちわかります。

    パートなので、今は定時になれば、帰れます。いや、帰らないといけません。
    自分の仕事が少し残っていても、とにかく時間ピッタリに上がってください、と言われます。


    昔、残業もアリアリの勤務先だったころは、子供が小さく、お迎え時間を気にせず働ける同僚が羨ましかったものです。

    皮肉なもので、その後、職場が変わり残業の必要もなくなってしまってサッサと帰れるようになった今、逆に子供は、すっかり大きくなってしまい
    帰宅しても、誰も居ません。

    大学生の子供は帰宅も遅いし、どれだけ言っても連絡も気まぐれです。

    事前に遅くなるという連絡が来ることもあれば、どれだけLINEで連絡しても、既読にすらならないこともある。
    (本人いわく、同時にたくさん来ていて、気づいてなかった、とか、携帯見る暇がなかったとか、充電切れてたとか色々言います)

    大げさですが、生きてさえくれていれば、いいのですが、大学生の行動範囲も友達も、親には全くわかりませんから。

    それが大人になった、ということなのでしょうが、徐々に慣れてはいっても、日付変わっても連絡取れないと、何かあったか、と思ってしまいます。

    書店で「おかんメール」という本を、ちらっと手に取って、よほど買おうか、と思いましたが(お母さんが子供に送った、誤字脱字や誤変換のの笑えるメールなどを紹介している本
    のようです)、笑う前に却って、落ち込みそうで・・買えませんでした。

    チラっと見たら、お母さんが「今どこ?」「今どこ?」と何通も送ってるのが、出ていて、ああ、私も連絡取れないと、ついつい送ってしまうな~っと思ったので。


    ほかのことで気を紛らわそうと思っても、なかなか。。

    もう子供のことを気にしなくていい状況になったんだ、と思って会社帰りにデパートに寄ったり、友達と軽く夕食食べたり、映画館行ったり、それなりにいろんなことをしてみましたが、それで帰って、それでもまだ誰も帰ってないと、さらに落ち込みます・・。

    待つのって辛いです。

    でも、私も日中はだからこそ、働いています。

    動く元気は、あまりないけど家に居ると自分がダメになりそうだし、子供や夫のおんぶお化けみたいになってしまいそうで・・。

    もちろん、働くって例えパートであっても、ボランティアではないから、社会復帰は久しぶりだからといって、大目にゆったり見てもらえるほど甘いものではありませんが、
    無理のない範囲で、働き出して、自分の適性に合った仕事に転職ということもできますし。。

    それと、一人が大好き、というレスも、私は寂しい人だとも、酷いとも思いませんでした。

    子供はかけがえのない存在で、可愛いですが、それでも、子供は3歳までに一生分の親孝行をする、という話もあり、まさしくその通りだな、と
    実感します。

    3歳まで、ではなく、もう少し長かったですが、小学校低学年ぐらいまでかな。

    本当の意味で大人になれば、また少し変わるのかもしれませんが、中学生以降、今に至るまで親はうざい存在でしかないらしく、
    辛辣な言葉も身に突き刺さるし、そのように育ててしまったのは、自分か、と落ち込むし、こんなに心配するなら、いっそ、最初から
    ずっと一人だったら、良かった、家族がいるのに毎日、ほとんど一人というのと、独身でずっと一人、というのは、違うから・・と
    思ったりします。

    その意味で、一人が気楽、子供居ない方が良かった、という気持ちもわからなくはありません。

    もちろん、子供のおかげで人生に幅は出たし、いろいろな経験をさせてもらったし、居てくれてありがとうと思うことも、たくさんあるのです。

    でも、その一方で、で、もし居なかったら人生はもっと気楽だったかも、という気持ちもあるのです。

    ただ、独身で一人だったら、私に対する私の親の干渉が酷かったかもしれませんが。

    このぐらいの年齢は、一番、揺らぎのある年齢なのかもしれません、
    もっと、年を取れば、いっそ開き直れるのかもしれないです。


    どなたのレスを読んでも、それぞれに共感する部分がありました。

    自分に出来ること、なんでもいいから、気力がなければないなりに、家の負担にならない程度の片付けや、
    何か育てる(野菜でも、花でも)とか、本当にちょっとしたことをしてみるといいと思います。

    昔、人間不信気味になったころ、少しでも生命力にあやかりたいと、花や野菜を一生懸命育てたことがあります。
    家から、あまり出ずに出来るけど、毎日世話が必要だし、育つ楽しみもあるし、何より、土や植物、という
    自然の物に触れるのって、癒される気がしたから、です。

    お薦めです。

  4. 【3817807】 投稿者: ぼんやり  (ID:YJ1hEVzEZmM) 投稿日時:2015年 08月 11日 20:52

    皆さま、素敵なレスをありがとうございます。

    子どもがいる方が良いかどうかというより前に、誰かがずっと家にいるというのは、それはそれでとても大変だと思います。
    渦中にいれば、一人になりたいと思う、ひとり大好きさんのお気持ちももっともだと思います。

    どれも さんの書き込み、メールのこと、よくわかります。
    メールでなくてラインですが、どこ?連絡ください、と、よく書いてます。
    おかんメール、買っちゃおうかな。落ち込んじゃうかな。

    連絡がないと気になるので夜更かしになりますし、地震、災害、犯罪、戦争‥‥。生きてる限り心配し続けるのかと思うと、気が重くなることがあります。

    もちろん、もう大きいので基本は本人に任せているので、逆にどこまでなら言っていいのか。

    小さい頃、どこまでも踏み込めて良かったころが懐かしいです。

    子どもが巣立って、たまーに用事があるときだけ電話くれるぐらいで、「子育てして良かった!便りがないのが良い便り!」って思えるのかな、思いたいですね。

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 18 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す