最終更新:

73
Comment

【5606979】育児の何が大変なの?

投稿者: いくら   (ID:kl9nioTO5C.) 投稿日時:2019年 10月 16日 16:50

うちは2人男の子で2人とも赤ちゃんから やりやすく、専業主婦だし、大雑把で、おしめはオシッコだけなら朝まで放置で寝てたり、夫が忙しくて一人で育児したけど、しんどいことはなく。

やはり、寝ない子、止まらない子、ママが神経質だと育児が大変!!ってなるのかな?

※働いてるママは除く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【5608748】 投稿者: これ、  (ID:A7tZkVMBOhg) 投稿日時:2019年 10月 18日 11:21

    専業主婦叩き?
    わざと悪く書いてますよね。

    あなたも結婚できればいいんだけど、
    そんな性格だから誰も近寄らないんじゃなーい?

  2. 【5608752】 投稿者: テレビ  (ID:HGft8.Fl66I) 投稿日時:2019年 10月 18日 11:25

    働いているママと専業主婦のママ、どちらが大変かというのは、実はもう答えが出ていると心理学の先生から聞きました。

    働くママは体力がキツくて、専業ママはメンタルがキツイ。パートで週の半分位やるのが一番調度良いそうです。
    まー自分が掃除や炊事の時に子供にテレビを観させているなら、また変わってきますね。

  3. 【5608783】 投稿者: 比較対象と相性問題  (ID:EtoKo6SObIo) 投稿日時:2019年 10月 18日 12:07

    上の子が育てにくい子で。
    常軌を逸した育てにくさで、中学に入って発達障害と診断されました。

    下の子は非常に育てやすかった。
    それなのに幼稚園の入園面接で、先生から「非常に育てにくいお子さんだったでしょう?お母様よく頑張りましたね」といきなり褒められて非常に驚いた。

    上の子と比べるから楽だっただけで、
    よそのお子さんの話を聞くとかなり難しい子どもだったようです。

    下の子の癇癪や意固地さが、理解できて共感できていたから楽な感じがした。
    上の子は申し訳ないけど、発達障害と言われて勉強するまでは、よく分からなかった。

    楽だのキツいだの、感覚は曖昧で人それぞれですね。

  4. 【5608870】 投稿者: 大変でした  (ID:/QBV2sfqW.g) 投稿日時:2019年 10月 18日 13:20

    何でも口に入れる赤ちゃんで、すぐに駆け出す幼児だった。
    いつも見張ってないと危ないタイプ。

  5. 【5608931】 投稿者: 思い出した  (ID:KVJoWOVOzp2) 投稿日時:2019年 10月 18日 14:23

    子供が小学生の頃、好奇心が強すぎて落ち着きのないタイプでした。
    役員の親睦会で、校長先生に「たぶんうちの子がクラスでも一番面倒をかけていまして…」と言ったら、「そういうお母さんのお子さんは大丈夫。本当に問題あるお子さんの親ほど、うちの子は聞き分け良くていい子でラクです、とか言うものですよ」と言われました。
    いつも気を張っていましたが、少しほっとしたのを覚えています。

    中学に入ってからは子供がどんどん精神的に成長してかなり楽になりました。
    小さい頃苦労したからか、反抗期もあったかな?と思うくらい。
    元々パワフルな子だったので、大学受験、留学、就職と、もう親の出る幕はないくらいしっかりしていました。
    子供自身が、自分は育てにくい子供だった自覚があるので、成人式の時にもお礼を言ってくれました。
    ほぼ子育て終了の今思えば、育児って全体的には決してラクではありませんでしたが、これで良かったと思えます。

  6. 【5608945】 投稿者: スレタイにお返事  (ID:olyPx5zIsg6) 投稿日時:2019年 10月 18日 14:44

    命を預かる責任感ですよ。
    保育療育養育教育のほか、
    子供の言語能力の及ばない部分の要約通訳を、
    相手により その都度 最も早く通じ、かつ誤解の生じない言い方で
    適切な礼儀を持って伝える役が母親です。

    相手によっては言語的には最も適切であってもかえって怒らせたり。それを見越して避けるため、ほぼ常に極端な低姿勢で。
    教育者医療者や行政に対しては勿論、
    家族、親族、知らない乗客や通行人に対してもです。
    高齢化社会で周り全てが自分より目上。日本語としてさまざまなな工夫が必須です。正しい敬語で正論ではかえって狼狽、混乱、してしまう日本の年上の人々はきわめて多く、
    親しみと節度ある態度で知らない人のお節介、無駄口にも対応。
    逃げられない遅い歩みの子供連れならではの苦労です。いつも車とは限りません。歩くと、変な、母子好きの知らない人に追われる事も多いです。

  7. 【5608950】 投稿者: 疑問  (ID:mVJdPl3QdFs) 投稿日時:2019年 10月 18日 14:49

    スレ主さん。このスレの前提として

    ※働いてるママは除く。

    と書かれていますよね?

    私は4人の子供、個性もそれぞれで手のかかる子かからない子、手のかかる時期などばらばらで一筋縄ではいかなかったけど、大変と幸せを天秤にかけたら幸せがまさっていたから大変さを乗り越えられたように感じています。

  8. 【5608981】 投稿者: 思い出してみた  (ID:KKVvtIWJQIQ) 投稿日時:2019年 10月 18日 15:14

    〜新生児期
    白湯を飲まない
    果汁飲まない
    ミルク飲まない
    哺乳瓶のちくびを嫌がる
    寝ない
    泣き止まない
    後追いひどい

    〜幼児期
    飲み物食べ物をワザと撒き散らす
    スーパーの床に寝転んで大暴れ
    友達と喧嘩ばかり

    初めての育児でヘロヘロでした。
    そんなの平気、楽しかったわというお母さん尊敬します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す