最終更新:

213
Comment

【6524176】状況が変わりました。産後の関わり方について。

投稿者: 姑   (ID:BQiU8G0scc2) 投稿日時:2021年 10月 20日 19:23

来月末、出産予定のお嫁さんへの関わり方についてご意見下さい。
息子夫婦は、どちらの実家も車で30分ほどの距離です。
出産後はお嫁さんの実家でお世話になる予定でいました。
ところが、お父様の病気が分かり入院・手術になり、状況が一変してしまいました。
お母様は、パートのお仕事とご主人のお世話で大変になり、娘さんまで受け入れられないと言われてしまい困っています。

あちらは、他に孫2人を出産後、実家でお世話していたので慣れていると思いますが、こちらは初孫なので何をどうしてあげたらいいか分かりません。
とりあえず、夫婦の自宅で頑張るそうですが。
お嫁さんもお姉さんの赤ちゃんと数週間一緒だったのでだいたい分かると言います。

私とお嫁さんの関係は悪くないと思いますが、ここで余計な事をして出しゃばったら嫌われるだけだと思って、今のところ何も考えていません。

何もせず、二人に任せ、ほっとくのが一番いいですか?
(現実的に産後すぐから二人だけ、って可能なんですか?)
それとも最低限、これだけは手伝ってあげた方がいいとかありますか?
または、「我が家でよかったらお世話するよ」と言った方がいいですか?
(お互い、気を使って大変だと思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 17 / 27

  1. 【6526506】 投稿者: サポート  (ID:UqNye4pqupc) 投稿日時:2021年 10月 22日 23:25

    産後サポートで傷つくなら、お嫁さんのお母様ばかり頼られて、スレ主様にはあまり声がかからなかった場合、どれだけ傷つくのかしら。

    産後サポートなら、双方の母親平等でしょうに。
    私はつい実母ばかり頼りましたが。
    義理母にはその事を悟られないよう、気をつけました。

    スレ主様、さりげなくお嫁さんは実母の訪問もイヤとか書かれていますが、それってスレ主様の希望的観測じゃないかと思いました。
    お嫁さんは普通に実母に頼っていると思います。
    そうでないとしても、ヘルプが必要なら、息子さんもお嫁さんも大人なのですから、自分たちでなんとかするはず。
    スレ主様は完全に、ひとり相撲のような気がします。

  2. 【6526514】 投稿者: 確かに  (ID:NKjet.dr5oQ) 投稿日時:2021年 10月 22日 23:33

    たしかに感謝まではしませんね、でも 私の親が(たまにですが)夫から優しくされたり気遣われたりするのを傍で見ているのは嬉しいものなので、私も夫の親のことは、気持ちに余裕があるときには気遣うようにはしています。
    決して大げさなことではなく、よそから美味しいお菓子などをいただいた時になどに 「君のお母さんはこのお菓子好きだったよね、明日にでもいくつかお持ちしたら?」とか言われる程度ですけど。

  3. 【6526515】 投稿者: きっと  (ID:wLWEPcT8W0E) 投稿日時:2021年 10月 22日 23:33

    強い嫌悪感が無いのは、
    私は夫と仲が良いのだと自覚しました。
    夫のお母さんだと思うと、心底は憎めなくて。
    逆の立場で考えて、
    夫が私の親を毛嫌いしていても悲しいですから。

  4. 【6526691】 投稿者: 理想はいらない  (ID:kKTDbL881N6) 投稿日時:2021年 10月 23日 06:21

    >気持ちに余裕があるときには気遣うようにはしています。

    産後のスレですよ。
    気持ちに1番余裕のない時の相談なのに。

  5. 【6526715】 投稿者: おそらく  (ID:skbGo9a9s7o) 投稿日時:2021年 10月 23日 07:10

    私のコメントですかね?
    まだ息子は中学生ですし、娘は小学生です。
    でも優しい夫の母親ですし、性格もお義母さんの遺伝です。
    どんな相手でも"百害あって一利なし"なんて酷い言い方だと思います。
    そこに引っ掛かりを覚えたまでで、余計な手出しをすればよいようなコメントは一度もしていません。

  6. 【6526721】 投稿者: 産後はナーバス  (ID:wLckbk9Sk6k) 投稿日時:2021年 10月 23日 07:22

    産後ですよ? 別に何の変りもない方もいると思いますが
    ナーバスになって色々なことが気に障ることがあります。
    パジャマ姿ですっぴんで三時間おきの授乳の時にやっぱり
    姑に台所を触られたり訪問してほしくないです。
    散らかした部屋を見られたくないし勝手にかたずけもしてほしくなかったです。
    別に姑が嫌でなくてもやはり気が休まらなかったです。
    私は息子も娘もおりますので別に娘親だからと言ってるわけではないです。
    (たまに娘親と息子親を対立させたく煽ってる人がいますが)
    その時は我慢していても忘れられなくてそういう事が積もり積もって
    姑と距離を置くようになる人もいると思いますよ。

  7. 【6526741】 投稿者: 18年前  (ID:7EBdj.ugd/o) 投稿日時:2021年 10月 23日 07:48

    前の方で、自分自身が実家に帰れず、産褥ヘルパーさんの経験をしたことを
    書き込んだ者です。
    その時にも書き込みましたが、産後すぐに育児は肉体的にも精神的にもとても
    辛いものです。
    産褥ヘルパーさんは、今はどうかわかりませんが、当時は基本的には赤ちゃん
    のお世話はしないこととなっていました。
    赤ちゃんのお世話はお母さんがして、それ以外の家事をサポートするというもの
    です。朝と夕方にお掃除、お洗濯、料理などをしにきてくれました。
    勿論、それは助かりましたが、それでも日中、赤ちゃんを一人で見るのはとても
    孤独でした。泣いてばかりの赤ちゃんとずっといると、精神的に参ってしまい
    ました。ヘルパーさんは私の母と同年代の人で、その方たちと話をすることで、
    少しは気が紛れました。
    今思い返してもとても辛かったです。たまに育児ノイローゼで赤ちゃんを手に
    かけてしまう事件が起きますが、わからないではないなと思います。
    なので、困った時はいつでも頼ってねと声をかけたらどうかと書き込んだら、
    どなたから、そういう声掛けも不要だと書き込みがありました。

    うちには娘も息子もいますので、どちらも大切に育てた我が子なので、娘親、
    息子親の気持ちはわかります。
    でも、一部、お姑さんはいらないなどの余りにもひどい書き込みがあるのは、
    人としてどうなのだろうと心を痛めます。
    お嫁さんが望んでもいないのに、ずけずけと押しかけていくのはどうかと思う
    けど、ただでさえ、初めての出産、育児はとても不安な上、実家には帰れず、
    夫は仕事。こんな時に、困ったら遠慮なく声かけてという言葉もなく、お金を
    ポンと渡されたら、当時の私だったら悲しい気持ちになると思います。

  8. 【6526745】 投稿者: 困った方  (ID:9zcIe65holk) 投稿日時:2021年 10月 23日 07:56

    実際のところヘルパーさんのみで、姑に世話してもらった感想ではないですよね。
    姑に世話してもらったら、ヘルパーさんの方がマシだったってなるかもよ。

    想像でツラツラ書かれても…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す