最終更新:

213
Comment

【6524176】状況が変わりました。産後の関わり方について。

投稿者: 姑   (ID:BQiU8G0scc2) 投稿日時:2021年 10月 20日 19:23

来月末、出産予定のお嫁さんへの関わり方についてご意見下さい。
息子夫婦は、どちらの実家も車で30分ほどの距離です。
出産後はお嫁さんの実家でお世話になる予定でいました。
ところが、お父様の病気が分かり入院・手術になり、状況が一変してしまいました。
お母様は、パートのお仕事とご主人のお世話で大変になり、娘さんまで受け入れられないと言われてしまい困っています。

あちらは、他に孫2人を出産後、実家でお世話していたので慣れていると思いますが、こちらは初孫なので何をどうしてあげたらいいか分かりません。
とりあえず、夫婦の自宅で頑張るそうですが。
お嫁さんもお姉さんの赤ちゃんと数週間一緒だったのでだいたい分かると言います。

私とお嫁さんの関係は悪くないと思いますが、ここで余計な事をして出しゃばったら嫌われるだけだと思って、今のところ何も考えていません。

何もせず、二人に任せ、ほっとくのが一番いいですか?
(現実的に産後すぐから二人だけ、って可能なんですか?)
それとも最低限、これだけは手伝ってあげた方がいいとかありますか?
または、「我が家でよかったらお世話するよ」と言った方がいいですか?
(お互い、気を使って大変だと思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 14 / 27

  1. 【6525807】 投稿者: 五十代だけど  (ID:EVIMwRU8ibw) 投稿日時:2021年 10月 22日 10:42

    若い子も色々だと思いますよ。
    よく聞くのが他人の手料理を食べられない。
    おにぎりだけじゃなくて、焼き菓子なども気持ち悪くてダメみたい。お姑さんの手料理も受け付けない人いるんじゃないかしら。

    まあ気を遣ってばかりでも疲れるから、お互いの厚意は受け取る。ただし善意を押し付けない。感謝を強要しない。でしょうか。

  2. 【6525965】 投稿者: 大丈夫と思います。  (ID:kzyoqso.H36) 投稿日時:2021年 10月 22日 12:51

    ありがとう。

    30万円で物議醸し出してしまい、失礼。

    産褥期、ガルガル期終わるまで行政のサポートサービスなら時給900円くらい。シッターさんや家事代行ならざっくり時給2000円くらい。週2〜3回頼むなら10万円では足りないなぁ‥と思っただけ。

    地域性もあるでしょうから、ご自由に。
    そこまでして頂いたら、何も言えないよね?程度の金額であることが大切と思われます。

  3. 【6526047】 投稿者: きっと  (ID:5/K./55rLAM) 投稿日時:2021年 10月 22日 14:05

    エデュを読んでいると、
    いろいろ面倒すぎて、孫いらないかも、
    って思ってしまいました。
    本当に姑の気質も、時代とともに変わりますね。

  4. 【6526082】 投稿者: 生まれてみると大変さがわかる  (ID:MeVeQIbnht.) 投稿日時:2021年 10月 22日 14:52

    今月半ばに娘が出産し、娘夫婦の家に通いで手伝いに来ています。(3kmの距離)
    今どきの旦那さんはよく手伝いますので、育児のお手伝いはしなくても大丈夫かもしれません。

    娘も出産前は、二人でできるからお手伝いに来てくれなくても良いかもと言ってましたが、流石に退院してしばらくは家事をしてあげないと夫婦二人では彼らの食事がいい加減なものになりそうです。(娘の夫はリモートワーク)


    今は昔より退院が早く、産後4〜5日で退院ですから、床上げまでは家事手伝いをしてあげる方が母体にはいいかと思います。

    とりあえず、退院して最初の何日か手伝いに行こうかと思うけどどうかとこちらから提案してみたらいかがでしょうか。

  5. 【6526120】 投稿者: うーん  (ID:ZGadgemlI6U) 投稿日時:2021年 10月 22日 15:33

    でも、実母と義理のお母さんは違うのでは?

  6. 【6526188】 投稿者: スレ主です  (ID:BQiU8G0scc2) 投稿日時:2021年 10月 22日 17:28

    たくさんのご意見ありがとうございます。

    >息子さん夫婦の考えを尊重して、適度な距離感を保ちノータッチのつもりでいたのに状況が変わってしまった、さてどうしたものかということですよね。
    (違っていたらすみません。)

    いえ、全く仰る通りです。
    あちらのお母様、それも3人目の孫。
    私の出番なんて無し。それでも構わないわと。

    距離感には気を付け、干渉しないようにしてきました。
    なので状況が変わって、やはり完全に知らん顔ではいけないかなと思い直した次第です。

    >なんとなくですが、お嫁さん誰にも頼るつもりはない気がします

    そこなんです。お嫁さんの性格ですね。
    普段から実家にもあまり頼っている様子もなく、できない事は無理してしない人です。だから育児も家事も完璧にしなければ!と思っていないようです。
    息子も自分が忙しいのでそれでいいと思いそう。
    息子宅へ通うっていうのも無理かもしれません。
    来て手伝って、と言われれば行きますが…たぶん言わないと思います。
    息子夫婦は、どちらの実家も行くことはあっても実母でさえ来られるのはあまり好きではない様子です。

    >やはり一声かけておいて、困っているときはいつでも手助けする心づもりでいればよいと思います。

    頼まれてもいない事をするよりも息子夫婦もこの方がいいと思います。
    (私の実母が頼んでもいない事をしたり 過剰に心配するので、私は気を付けるように心がけてます)

    産後のサポートサービスというのは知りませんでした。
    でも、もし「サポートサービスを受けるから心配いりません」と言われたり、実際にサービスを受けたら正直、私は傷付くと思います。
    距離感を大事にしてきたけど…今度はコチラから距離を置きたくなるかもしれません。

  7. 【6526198】 投稿者: 生まれてみると大変さがわかる  (ID:MeVeQIbnht.) 投稿日時:2021年 10月 22日 17:39

    とりあえず「手伝いに行こうか」と声はかけてみる。
    「いらない。」といわれれば、
    「じゃあ必要な時はいつでも言ってね。」と言っておけばいいのではないかしら。
    作り置きのお惣菜を何日かに一回、持ってきて貰えば、私なら随分と助かるけど。
    届けたあとに、LINEで玄関先に置いておいたと伝えればいいと思います。

  8. 【6526207】 投稿者: ?  (ID:w7EL5gBzWeA) 投稿日時:2021年 10月 22日 17:44

    〉でも、もし「サポートサービスを受けるから心配いりません」と言われたり、実際にサービスを受けたら正直、私は傷付くと思います。
    距離感を大事にしてきたけど…今度はコチラから距離を置きたくなるかもしれません。

    なぜ傷付くのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す