最終更新:

180
Comment

【3368992】医学部 御三家

投稿者: 医療関係者   (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 04月 27日 08:35

3大都市圏である、東京、大阪、名古屋。

この3大都市圏は今後の日本でも生き残るであろうと思われる。

リニアもこの3つを結ぶ。

まさに日本の中枢。このラインこそ日本の生命線となろう。

医学部でいえば理3、阪大医 名大医であろう。

東大理3を将軍とすると、京医、阪大医、名大医 が医学部御三家となろう。

皆の者頭が高い控えよ!!

今後は世界のトヨタの膝元で日本の経済を牽引する名古屋、リニアで更に便利に

なる名古屋の株が上がるであろう。

これがスタンダ-ドな考え方であろう。
  
東京だけに偏ってしまっては日本の将来はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【3544543】 投稿者: 医学部研究家  (ID:if.H3zDK7UI) 投稿日時:2014年 10月 08日 19:39

    国公立大医学部に御三家という存在はありません。
    御三家とは大学で言えば、私大医学部御三家のことです。

  2. 【3544856】 投稿者: 徳島大学  (ID:NmgSLI0qy8g) 投稿日時:2014年 10月 09日 06:41

    ノーベル賞は出るし、

    日立製作所の社長も出た。


    東大工学部の牙城だったのに。


    徳島恐るべし。

  3. 【3567423】 投稿者: アドバイザ-  (ID:g340iew9j2g) 投稿日時:2014年 10月 31日 23:48

     御三家! あああああ! なんという美しい響きであろうか?

     是非今後も世界のためにその頭脳を役立てよう!!

     

  4. 【3567429】 投稿者: 医学部研究家  (ID:CCfBQ90Z3ww) 投稿日時:2014年 10月 31日 23:53

    言っておきますが、国立医学部に御三家などありません。
    国立医学部カルト氏の書き込みは内容がなさすぎです。

  5. 【3568686】 投稿者: 具体的成果  (ID:FY/eNSuixNw) 投稿日時:2014年 11月 02日 12:42

    >東大理3を将軍とすると、京医、阪大医、名大医 が医学部御三家となろう。

     国立御三家という、貴殿の脳内にしか存在しない幻想を「ある」と強弁するので
     あれば、その国立御三家とやらの医学部での国際的業績を具体的にあげてください。

  6. 【3570867】 投稿者: 仕方なし  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 11月 04日 15:49

    地方の医学部で独特の教育を受け、名医として大成した先生は数知れず!
    人物的にも、業績的にも優れた先生たちは、東京へ異動してきます。 東京の病院で要職に就くでしょう。
    要するに東京で医師として働こうというのであれば医者になってからでよいのです。


    地方の国立医学部であれば、地方ではス-パ-エリートです。しかし東京で勉強してもよいのです。
    もっとも東京でなくても地方にずっといて、地元に貢献してもよいのです。

    東京でも地方でもあらゆるところで活躍できる可能性が広がっているのです。
    だから、底辺私立医学部でなく、国立医学部の方がいいのです。

    こんなことは本来ならば書くまでもないことです。

    国立医御三家 東大 京大、名大、阪大といえば業績など多すぎていちいち書ききれません!!
    格がちがうのだよ!

    悔しかったら この4校に受かってみよ!

  7. 【3570904】 投稿者: 矢印  (ID:w8ic4XyW5gY) 投稿日時:2014年 11月 04日 16:31

    旭川を全力で目指してる君が言っても説得力に欠けるのだよ。

  8. 【3574277】 投稿者: 3D  (ID:wC7kMwIBaI6) 投稿日時:2014年 11月 07日 19:48

    3Dによる最先端外科手術! NHKにて放送中。

    名大医学部病院にて!

    最先端ですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す