最終更新:

441
Comment

【5219364】【新基準】医学部より工学系?

投稿者: あい   (ID:hot5XIGknnI) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:09

朝日新聞デジタルにありました。

「医者は稼げない? 医学部より工学系が人気、大学選びの新基準」の記事。


医学部人気の沈静化の理由は、医療費や医学部定員の問題や景気の問題(不景気になれば更に医療費が削減される日本経済構造)ではなく、
「機構専門医制度」で専攻医に定員が出来て、自分の好きな専門を選べなくなったことが大きいと思いますよ。「楽してマイナー」が出来ないって大変ですよ。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 56

  1. 【5221939】 投稿者: A  (ID:q8GNSxPH9HQ) 投稿日時:2018年 12月 09日 15:27

    誰かこの板の趣旨に沿ったコメントをお願いします。
    医者の話はもういいので。

  2. 【5221946】 投稿者: 一流大学の工学部を目指そう!  (ID:N8j14vusKFU) 投稿日時:2018年 12月 09日 15:32

    ご参考まで
    ★はアジア、オセアニアの大学です。
    ーーーーーーーーー
    タイムズ世界大学ランキング2019 - TOP100校
    THE世界大学ランキングTOP100【2019】
    1 オックスフォード大学 UK
    2 ケンブリッジ大学 UK
    3 スタンフォード大学 USA
    4 マサチューセッツ工科大学(MIT) USA
    5 カリフォルニア工科大学 USA
    6 ハーバード大学 USA
    7 プリンストン大学 USA
    8 イェール大学 USA
    9 インペリアル・カレッジ・ロンドン UK
    10 シカゴ大学 USA
    11 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ) スイス
    =12 ジョンズ・ホプキンス大学 USA
    =12 ペンシルベニア大学 USA
    14 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) UK
    15 カリフォルニア大学バークレー校 USA
    16 コロンビア大学 USA
    17 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
    18 デューク大学 USA
    19 コーネル大学 USA
    20 ミシガン大学 USA
    21 トロント大学 カナダ
    22 ★清華大学 中国
    23 ★シンガポール国立大学(NUS) シンガポール
    24 カーネギーメロン大学 USA
    25 ノースウェスタン大学 USA
    26 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE) UK
    27 ニューヨーク大学(NYU) USA
    28 ワシントン大学 USA
    29 エディンバラ大学 UK
    30 カリフォルニア大学サンディエゴ校 USA
    31 ★北京大学 中国
    =32 ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン ドイツ
    =32 ★メルボルン大学 オーストラリア
    34 ジョージア工科大学 USA
    35 スイス連邦工科大学ローザンヌ校 スイス
    36 ★香港大学 香港
    37 ブリティッシュコロンビア大学 カナダ
    38 キングス・カレッジ・ロンドン(KCL) UK
    39 テキサス大学オースティン校 USA
    40 カロリンスカ研究所 スウェーデン
    41 PSL Research大学 フランス
    42 ★東京大学 日本
    43 ウィスコンシン大学マディソン校 USA
    =44 マギル大学 カナダ
    =44 ミュンヘン工科大学 ドイツ
    46 ★香港科技大学 香港
    47 ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク ドイツ
    48 ルーヴェン・カトリック大学 ベルギー
    49 オーストラリア国立大学 オーストラリア
    50 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 USA
    51 ★南洋理工大学 シンガポール
    52 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 USA
    53 ブラウン大学 USA
    54 ワシントン大学(セントルイス) アメリカ
    55 ★香港中文大学 香港
    56 ノースカロライナ大学チャペルヒル校 USA
    57 マンチェスター大学 UK
    58 デルフト工科大学 オランダ
    =59 カリフォルニア大学デービス校 USA
    =59 ★シドニー大学 オーストラリア
    =59 ヴァーヘニンゲン大学 オランダ
    62 アムステルダム大学 オランダ
    63 ★ソウル大学 韓国
    64 パデュー大学 USA
    65 ★京都大学 日本
    66 南カリフォルニア大学 USA
    67 フンボルト大学ベルリン ドイツ
    68 ライデン大学 オランダ
    69 ★クイーンズランド大学 オーストラリア
    70 エラスムス・ロッテルダム大学 オランダ
    =71 ミネソタ大学 USA
    =71 オハイオ州立大学 USA
    73 ソルボンヌ(パリ)大学 フランス
    =74 ボストン大学 USA
    =74 ユトレヒト大学 オランダ
    76 アルベルト・ルートヴィヒ大学フライブルク ドイツ
    77 マックマスター大学 カナダ
    78 ブリストル大学 UK
    =79 フローニンゲン大学 オランダ
    =79 ウォーリック大学 UK
    81 ペンシルベニア州立大学 USA
    =82 メリーランド大学カレッジパーク校 USA
    =82 ★成均館大学 韓国
    =84 エモリー大学 USA
    =84 ★モナシュ大学 オーストラリア
    86 ライス大学 USA
    =87 アーヘン工科大学 ドイツ
    =87 ウプサラ大学 スウェーデン
    89 エバーハルト・カール大学テュービンゲン ドイツ
    =90 シャリテー大学病院 ドイツ
    =90 モントリオール大学 カナダ
    =90 チューリッヒ大学 スイス
    =93 グラスゴー大学 UK
    =93 ミシガン州立大学 USA
    =93 ★中国科学技術大学 中国
    =96 カリフォルニア大学アーバイン校 USA
    =96 ★ニューサウスウェールズ大学 オーストラリア
    98 ルンド大学 スウェーデン
    =99 ダートマス大学 USA
    =99 ヘルシンキ大学 フィンランド

  3. 【5221955】 投稿者: 一流大学の工学部を目指そう!  (ID:N8j14vusKFU) 投稿日時:2018年 12月 09日 15:39

    49 オーストラリア国立大学 オーストラリア に★つけ忘れました。

    研究成果で測られる大学ランキングでは中国の大学のポジションは控えめですが、学部生の学力で較べたら、おそらく東大・京大・東工大レベルの理工系の学生は1学年に数万人はいるでしょう。彼らには十分な就職先がありません。外国人労働者の受け入れの対象になるのでしょうか?そうした国際競争の枠組みも踏まえて議論したほうが良いと思います。

  4. 【5222079】 投稿者: とくめい  (ID:B9NelsH1mOs) 投稿日時:2018年 12月 09日 17:17

    社会制度も考え方も違うし、科学技術は国家のものですからね。

  5. 【5222107】 投稿者: そうでもないかも  (ID:dqRh7BxZIQg) 投稿日時:2018年 12月 09日 17:42

    過去を振り返ってみます。

    医学部な今も昔もそれなりに難関でした。これに対抗するキャリアデザインとして、大学教官になって好きなように研究する、というコースがあった。これが崩壊したことが非常に大きいです。

    昭和の時代は、工学系(理学系でも)の博士課程を修了し、大学の助手になる、というコースが、優秀な学生の一つのモデルケースでした。
    27歳で学位を得て助手に採用
    35~40歳で常勤講師か助教授に昇進
    45~50で教授に昇進

    処遇は低いです。助手で500~600万、教授になっても、役職(学部長など)につかないと1000万ちょっとでした。
    しかし、自分の好きな分野の研究ができて好きなだけ発表できる、社会的尊敬を集める、自由時間が多い、など、給料の安さを補うものがありました。

    これが、現在はどうなったか。
    大学院を修了しても、一部の例外を除いて、ポスドクになります。ポスドクは臨時雇、正規のポストではないので、基本的に数年で次の職を探さないとなりません。ポスドクから常勤の研究ポストに就任するのは、今や極めて高いハードルになりました。特にバイオ系(非医学部)が酷い。高学歴ワーキングプア、という言葉は世間に広まりました。
    政府と文部科学省の政策で、大幅にポスドクを増やし(ポスドク10000人計画)、研究費は一部の研究室に集中(選択と集中)、大学教官の定員は減らされ続けました。(正規の教官の定員分をポスドクで補う)。

    ノーベル賞学者の梶田さんや大隅さんが、ポスドクの雇用の不安定が本質的に日本の研究を弱くしている、と警鐘を鳴らしています。医学部出身の山中さんですら、受傷後ににこりともせず「研究者の安定雇用が必須」と繰り返していました。

    ということで、大学教官を目指す、というキャリアデザインは、現在は、超優秀な人材(大学院の時代にすでに外国などからスカウトがかかるレベル、今も昔も青田刈りされます)か世捨て人になりました。

    ますます、優秀な人材は医学部に集中。

    =====
    さて、ご要請の工学系ですが。

    私は、金のにおいが好きでバイオ系が嫌いなら、工学系に賭けてみるのも「あり」と思います。
    文系就職、AI関連、セキュリティ関連、人材不足で、企業系でよければ、高い処遇を得られます。
    しかし、資格商売ではないので、それなりの腕、交渉力、語学力(外国と一人称で渡り合えないと好待遇は望めません)が必要。

  6. 【5222174】 投稿者: そうでもないかも  (ID:dqRh7BxZIQg) 投稿日時:2018年 12月 09日 18:36

    なるほどね。

    どうか、非医学部で頑張ってください。

    現在、医師の処遇は、平均的に突出しているのは間違いありません。

    医学に興味なければ目指さなければいい。
    処遇が非常に悪くなると思えば目指さなければいい。

    ということで。

  7. 【5222249】 投稿者: 工学部か  (ID:Kt1e2M2AhJw) 投稿日時:2018年 12月 09日 19:50

    旬の時代は短い。
    あるいはないかもしれないというリスク
    がある。

  8. 【5222270】 投稿者: くだらん  (ID:6eQmcOB4WKc) 投稿日時:2018年 12月 09日 20:03

    医学部も工学部も雇われなら大した収入は見込めないから。

    好きな方でいいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す