最終更新:

441
Comment

【5219364】【新基準】医学部より工学系?

投稿者: あい   (ID:hot5XIGknnI) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:09

朝日新聞デジタルにありました。

「医者は稼げない? 医学部より工学系が人気、大学選びの新基準」の記事。


医学部人気の沈静化の理由は、医療費や医学部定員の問題や景気の問題(不景気になれば更に医療費が削減される日本経済構造)ではなく、
「機構専門医制度」で専攻医に定員が出来て、自分の好きな専門を選べなくなったことが大きいと思いますよ。「楽してマイナー」が出来ないって大変ですよ。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 56

  1. 【5222502】 投稿者: 40年後  (ID:uol1V1ZWt5k) 投稿日時:2018年 12月 09日 23:42

    2030年まで患者数は増加見込みです(厚生労働省)。
    でも、日本経済は右肩下がりで、医療費は上限があります。
    そして、開業医の日本医師会はロビー活動に熱心ですが、勤務医はロビー活動をしていません。
    少なくとも勤務医は、給与・待遇の向上はあり得ないでしょう。若手医師は今以上に薄給激務になりそう。

    しかも、かつてはお医者さまとして尊敬や感謝をされる存在でしたが、今は患者さま。訴訟も激増で、同意書もやたらと増えました。

    診療科によっては、一人前になるのに20年以上。早く荒稼ぎ出来る美容外科選択が出来るようなタイプもいますので、これは人によるでしょうけれど。
    時間外ゼロ休日手当ゼロな「無制限働き放題」な人気研修病院もあります。勉強にはなる場合が多いので、これも個人の価値観ですが。

    今、18歳なら、2030年にはまだ30歳。いわゆる市場規模縮小な中で30歳以降を生きることが想定出来ますよね。選択する人が減るのは当然でしょう。

  2. 【5222526】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:11

    まだ解らないかね、日本が衰退するんだよ。
    医師だけが凋落すると思ってるのかね?
    どの産業も多少の時間差はあれどね。
    三洋電器は?シャープは?パナソニックは?パイオニアは?日産は?三菱自工は?出光は?医者より先にじわじわと衰退しているのが見えてないのか?
    AIが医師の仕事を奪い他産業を助けてくれると思ってるのか?

  3. 【5222529】 投稿者: 一流大学の工学部を目指そう!  (ID:N8j14vusKFU) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:15

    あの~さん、これは工学部に優秀層が進めば産業競争力が上がるという思惑で生まれた国策スレッドなので、工学部バンザイと言って送り出してあげればいいのですよ。

    正直なところ、先のことなんかわかりません。

    世界を制するほどの活躍をすれば工学部は面白いでしょう。
    逆に中国やインドの技術者の波に呑まれ敗れ去るかもしれない。
    上を見れば、大企業の役員やトップに立てば収入も申し分ない。
    下を見れば、IT土方で終るかも知れないし、そうなれば選手寿命は短い。

    医者は、食いっぱぐれが無い手堅い仕事ではあり続けるでしょう。
    例に挙げた上も下もおそらく稀だと思います。
    外国人労働者受入れは人口維持につながるので医療産業には朗報です。
    美容医療や医療ツーリズムでアジアの金持ち相手のサービス業に特化する道もありますが、それぞれの価値観、心に合う道を選ぶのが良いでしょう。

    うちの子供たちは医学部ですが、親として今のところ後悔はありません。

    呑気な父さん

  4. 【5222536】 投稿者: そうですね  (ID:H2sfYGv6QVo) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:20

    >医者より先にじわじわと衰退しているのが見えてないのか?


    社会保障費の余剰があればそうでしょう。
    今は枯渇しているので、医師の食い扶持が先に減るのが、必然では?


    あと、優秀であれば、外国人に使ってもらえます。
    医師は日本と運命共同体です。国内限定資格なので、ダメなときはダメ。余剰がないから、先に衰退すると読んでます。

  5. 【5222538】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:21

    医者だけがポコっと凹むように凋落すると思いたいんだろ(笑)
    いま少子化で労働人口が減っているから人で不足で就職率が良くなっている。
    学生が「優秀」だから引く手あまたで求人難だと思ってるのかね?
    新卒3年後の離職率が3割を超えている現実は何故なんですか?

  6. 【5222545】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:29

    >社会保障費の余剰があればそうでしょう。
    >今は枯渇しているので、医師の食い扶持が先に減るのが、必然では?

    医師の食い扶持が先に減るといってるんですよ、貴方は。
    どういうことなんですか?(笑)
    医師の食い扶持は社会保障の余剰?社会保障費を負担する人が減るって事でしょう。
    鶏が先なのか卵が先なのか説明してください。

  7. 【5222554】 投稿者: はて  (ID:SwiUThR1Odw) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:40

    >医者だけがポコっと凹むように凋落すると思いたいんだろ(笑)

    誰も思ってないと思うけど。

    でも、もし自分だけが良ければそれで良し。とするなら日本が滅びようとも、逆に日本が滅びるのを利用してでも収益を生むくらいの力をつけるべし。

    頑張ってね〜(笑)と返信がきそうだど。笑

  8. 【5222556】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 10日 00:45

    >あの~さん、これは工学部に優秀層が進めば産業競争力が上がるという思惑で生まれた国策スレッドなので、工学部バンザイと言って送り出してあげればいいのですよ。

    産業競争力は天才が居れば優位なわけではない。
    おっしゃるように「優秀層」が増えれば競争力が上がる。
    日本はその優秀層の「厚み」が残念ながらどんどん「薄く」なっている。
    医学部進学者の半分が理工系に進んでも数千人、かたや中国の人口は日本の10倍、インドは8倍、つまり日本の10倍くらいのITエンジニアが居ると思って良い。
    ベトナムやインドネシアも日本より優位に立てる可能性はある。
    極論で批判されるだろうが健康な成人女性は生涯3人の子供を生むことを義務付けなければならない状況なんじゃないですかね?日本は。
    それが不可能なら外国人労働者を入れてハロウィンで馬鹿騒ぎするようなポンコツ日本人を彼らに「使って」貰うしかないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す