最終更新:

759
Comment

【6943878】何だかんだ言っても医師が安泰

投稿者: と思う   (ID:qEfMKRsCyMU) 投稿日時:2022年 09月 24日 10:24

どんな時代になっても
とりあえず、医師なら
一般企業よりは安泰と思う。

ごく一部の成功したサラリーマンに負けたとしても
年収1000万は最低もらえる。

しばらく激務だとしても楽してる若い医師もたくさんいる。
良い暮らししてるよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 95

  1. 【7043678】 投稿者: 労働契約法の保証  (ID:t02gehC2mMU) 投稿日時:2022年 12月 20日 18:08

    退職は本人の同意が前提なので
    やめてください
    いやです
    これだけで退職を防ぐことができるのに
    労働契約法の内容も組合や弁護士や労働局に相談できることも知らないでそのまま応じて退職してしまう人がいるようです。
    日本にはもっとリーガル教育が必要です。

  2. 【7043685】 投稿者: 労働契約法の保証  (ID:t02gehC2mMU) 投稿日時:2022年 12月 20日 18:18

    雇用対策法 も検索
    マスコミ記者も理解してないで記事を書いてる。
    もちろん受験業者も理解してない。
    まずは組合か無料のところでいいから弁護士に相談
    正社員が働く意思あるのに解雇になることは今の日本ではありません。

  3. 【7043693】 投稿者: なんだかんだ言って  (ID:qP75kq1sOvU) 投稿日時:2022年 12月 20日 18:23

    医者は安泰だった
    これから10年は多分安泰だろう

    18歳人口で、医学部に行けたのは、
    祖父母世代は、700人に1人
    親世代なら、300人に1人
    今の高校生は、100人に1人

    更に人口は急速に減少している。

    シーリングで徐々に不自由になり、自由に働く場所、診療科目も選びにくくなっている。
    専攻研修の中では僻地勤務もあり、ライフプランがたてにくい
    ユルフワに人気の皮膚科や糖尿病内科などは、一人前になるのが最短で31歳。多くの場合30歳中盤となる

    地域枠が出来ても偏在は悪化の一途


    インフルエンザなど迅速キットもOTCとなり、オンラインで競争は激化
    リフィルもオンライン資格確認ですすむだろう


    規制で守られていた僅かな「ユルフワ」職場も簡単な規制緩和で吹き飛ぶ
    そもそもユルフワでも売り手市場なのは、医者が超売り手市場だから

    18歳人口減少でサラリーマンは人手不足が進み賃金上昇が進み始めたのに、医者は逆方向。

    医療はリモートワークも出来ず夜勤が必須。

    コロナバブルが終わったら、長い冬の時代が到来するかもしれない。

  4. 【7043786】 投稿者: あの〜  (ID:lQTP4BjNe1I) 投稿日時:2022年 12月 20日 19:58

    リストラって「解雇」と思ってる?
    事業再構築、スクラップandビルドでその中に「人員整理」が含まれている。
    人員整理=解雇では無い。
    なぜ、労働法しか頭にないのだろうか?君は。
    今時「君はクビ」なんて解雇してないわwww

  5. 【7043791】 投稿者: あの〜  (ID:lQTP4BjNe1I) 投稿日時:2022年 12月 20日 20:00

    過去を客観的に分析出来ない者の未来予測なんて当たる訳無い。

    と思ってます。www

  6. 【7043854】 投稿者: 確かに  (ID:qP75kq1sOvU) 投稿日時:2022年 12月 20日 21:02

    病院の統廃合がすごい勢いですすむので、
    医者も突然職を失うかもですね。

    売り手市場なら「次がある」でしたが、
    今でも、田舎に行けば職はある、
    今後は何処にもないかも。

    海外に逃げられないのが痛いね。

  7. 【7043888】 投稿者: 保険財政  (ID:GWLvxvToh4k) 投稿日時:2022年 12月 20日 21:33

    日本の医療保険は130年くらいの歴史あるんだけど
    このうちまともに運営できてたのって1960年後半から1990年台の30年くらいしかない
    しかも少子高齢化で今の状況は大正時代から昭和中盤より悪いかも
    さらにITで人間の医師いらなくなる
    選挙あるから医療保険なくなることはないが今後病院と不要な女医や開業医のリストラは避けられない
    ハードな勤務医は給料下がるが残ると思う

  8. 【7043899】 投稿者: 病院の統廃合  (ID:TWm0f9/uxkg) 投稿日時:2022年 12月 20日 21:41

    厚労省は効率病院の統廃合を目論み、統廃合候補のリストを突然発表したが、コロナ禍で議論は棚上げになった。

    病院、というと、常勤医師が何十人も居ると覆うかも知れないけれど、地方病院、そんなことない、ですよ。

    病院の統廃合が難しいのは、地方自治と密着していることなんですよね。
    ある首長のときに病院の統合を決定すると、対立候補に格好の攻撃材料を与えることになる。これが統廃合が進まない主な理由。

    地方の病院は利権の巣窟で、経営責任を持つ理事には県や市や町の保健局や衛生局なんかから天下り、理事会には産廃屋やゴミ処理事業者の頭目が並ぶことになる。医療事務は地元のコネばかり。看護師も地元のコネ。

    医師だけはそう簡単に集められないので県域の大学病院を頼る。

    医師は最小限、理事と医療事務が高給を食む構造になっている。

    厚労省のリスト、お時間があれば見てください。
    常勤医師が1とか2の公立病院もたくさんあります。

    統廃合賛成。事務や看護の非効率や利権構造がなくなれば医療費は下がる。

    医師の雇用先はそんなに減らないと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す