最終更新:

759
Comment

【6943878】何だかんだ言っても医師が安泰

投稿者: と思う   (ID:qEfMKRsCyMU) 投稿日時:2022年 09月 24日 10:24

どんな時代になっても
とりあえず、医師なら
一般企業よりは安泰と思う。

ごく一部の成功したサラリーマンに負けたとしても
年収1000万は最低もらえる。

しばらく激務だとしても楽してる若い医師もたくさんいる。
良い暮らししてるよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 95

  1. 【7044163】 投稿者: 名無し  (ID:8zG5wFCUy.c) 投稿日時:2022年 12月 21日 07:35

    医療保険財政も国家財政も厳しい。
    病院がすぐなくなることはないが
    統廃合していくことは間違いない
    医療保険に裏打ちされた医師の高給も
    医療保険でカバーされた医療の中身の審査始まり
    適当な医療してる医師の給料は下がるだろう。
    もちろんきちんとした医療をしている医師の仕事はなくならないがゆるふわ女医はどうですかね。
    女医の割合も激増したので経営の苦しい病院が競争的に女医を選別する時代くるのは容易に想像できますが。

  2. 【7044186】 投稿者: 名無し  (ID:8zG5wFCUy.c) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:07

    今の医療って技術のかたまり
    医師の肉眼でみるより
    電子の目 核磁気の目で見るほうがはるかに正確なんだから 判断もAIで代替されうるものだから
    いつかの時点で生身の医師がいらなくなるのは確実
    それがいつかが問題だがわずかに残った肉体労働をこなせるハード男性医師のみ生き残り
    ゆるふわは低給か仕事ない事態は次の世代で充分考えられると思うが。

  3. 【7044204】 投稿者: 名無し  (ID:8zG5wFCUy.c) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:28

    アメリカ政府はGHQの時から日本の医療保険制度を社会主義的だと批判してきた。
    また市場開放を要求してくるだろうがgafaによる乗っとりが先かも。
    自由競争になったときに真っ先に切られるのはゆるふわ女医でしょう。
    100年くらいの期間でみるとどの業界もゆるふわは続かない。

  4. 【7044244】 投稿者: 切り替え可能  (ID:badJGA3xIsw) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:59

    今ゆるふわでも、切り替えてその道でも、新しい分野でもエキスパート目指す事が可能。
    これが医師免許の特典。

  5. 【7044245】 投稿者: あの〜  (ID:ovqSBCWnNLw) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:59

    >上場企業で倒産したのは1%未満だった。

    噴飯ものです。(爆笑)
    サラリーマンの災いは「倒産」だけなんですか?
    企業の倒産は人に例えれば「死」を意味します。
    企業は倒産と言う最悪の事態を回避するためにありとあらゆる手段を講じます。
    それを一言で言うと「リストラ」です。
    リストラに失敗した企業が倒産しています。
    あなたの言い分では99%以上の企業はリストラによって倒産を免れた事となりますね。
    判りますか?
    貴方の思考はバイアスがかかり過ぎてます。
    論理的ではありません。

  6. 【7044262】 投稿者: あの〜  (ID:ovqSBCWnNLw) 投稿日時:2022年 12月 21日 09:15

    AI だの ITだのが医師の仕事を奪うと主張する人が後を絶たない。
    アンチが医師凋落の根拠に使っている。
    日本やアメリカ、ヨーロッパのシンクタンクがAI やITに代替されにくい職業の最上位に医師がランクされているのも知らないのかね?
    もし医師がAI やITに代替されるなら他の職業はどうなる?
    大失業者時代が訪れるぞ(爆笑)
    ちょっと考えればわかる事だろ?(苦笑)

  7. 【7044285】 投稿者: リストラ  (ID:QjSwVHxnWlA) 投稿日時:2022年 12月 21日 09:38

    リストラ出来ない社会ってどうなんでしょうね、正規雇用が減るだけでは…?やる気のない中堅社員を大量に抱えるリスクがあるなら雇用調整出来る派遣さんの方が使い勝手良さそうだし実際に非正規雇用が増えている要因になってるのでは?
    なんか将来の先行き暗いですね!

  8. 【7044302】 投稿者: リストラ  (ID:QjSwVHxnWlA) 投稿日時:2022年 12月 21日 09:51

    あと政策決めてるの政治家なので物事は需給だけでは決まりませんね、世の中は利権で動いてます!国会議員なんか全然減らないし給料も下がらないでしょう、彼らは自分に都合の良いようにルールを決めますので。自民党は利権のカラクリ使って選挙勝つのが上手いですね。ここで医師の将来云々言うてても外野からヤジ飛ばしてるのと一緒で監督の耳には届かないでしょうねェ、残念ながら!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す