最終更新:

759
Comment

【6943878】何だかんだ言っても医師が安泰

投稿者: と思う   (ID:qEfMKRsCyMU) 投稿日時:2022年 09月 24日 10:24

どんな時代になっても
とりあえず、医師なら
一般企業よりは安泰と思う。

ごく一部の成功したサラリーマンに負けたとしても
年収1000万は最低もらえる。

しばらく激務だとしても楽してる若い医師もたくさんいる。
良い暮らししてるよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 95

  1. 【7046818】 投稿者: 冷静に考えると  (ID:bs76cTYgQXs) 投稿日時:2022年 12月 23日 15:40

    18歳人口1%が医者になる今の世代が、親世代(18歳人口0.3%)と同じ待遇なわけないよ。
    今はまだ大丈夫なのは、まだ親世代と子供世代の移行期間だからで、
    10年たてば人口減少も相まってかなり厳しい職業になるのは不可避でしょ。

    どんなに増えようが夜勤が無くなる訳でもなく、急変があれば時間外も多い。

    残業が1860時間許容されてるB水準C水準医療機関で長い研修をした先に、親が言っていた「安定した医者業」が幻であることに気がつくのかな?

  2. 【7046820】 投稿者: 社会に出ると言うこと  (ID:TYRXwXgt.P2) 投稿日時:2022年 12月 23日 15:41

    医者もサラリーマンも、夢じゃなく現実で、収入は我慢のほんのささやかな、本当にささやかな代償なのに、宝くじの当たりみたいに好き勝手使えるかのような書き方。自分の金だったら絶対にできん。
    それはもう、終わりのない日常の連続というか。
    学生だったら、試験が終われば、とりあえず自由なのに、社会人にはそれがない。都心に向かう電車でなく、片瀬江ノ島行きに乗る自由もない。
    医者はオンコール切ったらクビ。社会人も上司や取引先のウザいメール無視できない。
    苦労して稼いでも、子供がジャブジャブ個別指導塾につぎ込み、成績は上がらない。
    みんな、そんな思い抱えていきてるんだ。

  3. 【7046919】 投稿者: 年収分布  (ID:aIh7.VL8YNM) 投稿日時:2022年 12月 23日 16:46

    文系ならここに入れるのは東京一早慶でも上位2割三割だけ というのは事実だが
    理系ならこの程度のメーカーに入れるのは五割から七割 東京一工や早慶の機電情なら八割以上
    全体が雑すぎ という指摘自体が雑すぎ
    場合分けして批判しないと
    医師>>>すべてのサラリーマン の理解のほうがよほど雑だと思うが

  4. 【7046962】 投稿者: サラリーマン  (ID:bs76cTYgQXs) 投稿日時:2022年 12月 23日 17:07

    父親世代のサラリーマンは団塊ジュニアでそもそも人口が多く、運悪く円高で企業がこぞって海外に移って働き場所がなくなったから大変な思いをした。。

    しかし、今後のサラリーマンは本人が努力さえすれば、業績の良い業界に転職できるが、
    医者は医者しか出来ない。
    1%の産業医などをめぐってダンピングするか?

    努力と学費が莫大な医学部ではなく、気楽にマーチあたりでそこそこサラリーマンが一番幸せだったりするかもよ。

  5. 【7046963】 投稿者: 求人20倍機電  (ID:wsiMEHgIBDg) 投稿日時:2022年 12月 23日 17:07

    機電の修士なら
    駅弁marchでも一流メーカーに就職できる確率は9割以上です。
    学科定員に対して求人が20倍ほどあり選び放題です。

  6. 【7047004】 投稿者: 向き不向き  (ID:5InkQXqhvqo) 投稿日時:2022年 12月 23日 17:25

    医師は多少収入が減ることはあっても安定は維持されるでしょう。
    医師が生活できない状況になることはないと思います。

    ただ、医師は向き不向きがあるため、安泰であっても安定であっても、その職を選ぶことが出来ない方も多いと思います。

    子供は文理両方とも得意で、どちらでも選べる状況にありました。
    医師が安定しているので、勧めてみたのですが、医師は絶対に無理と。
    解剖等、生理的に受け付けないので出来ないと。
    学力的には十分行けるとは思ったのですが、本人が嫌なら仕方ありません。

    結局、大学は文系に行きました。数学が得意だったので経済学をやろうと考えたようです。
    大学院にも行かず就職して、20代後半で、2000万ぐらいの給与になりましたので、医師になるのとそれほどかわらない収入は得られるようになったとは思います。

    それで思い出したのが、アメリカの双子の研究です。一方が里子に出されて別々の環境で育った一卵性双生児が、追跡調査をすると、職業に関係なく同じような年収を得られているという研究がありました。
    子供も、医師になっても、今の職についても、同じぐらいの年収は得られていたのかもしれません。

    そのように考えると、好き嫌いで医師を無理に選ばなくても、医師になるだけの能力があれば、同じぐらいの収入は得られるということになるので、あまり考えなくてもいいのかもしれませんね。

  7. 【7047011】 投稿者: 49倍理系就職容易  (ID:m7HSJ1ZPXTo) 投稿日時:2022年 12月 23日 17:28

    上場企業のうち
    製造業と情報通信の会社が62%を占めてるのに
    理系の大学院生は3.2万人しかいないんだから
    単純な割り算で
    理系大学院生は文系より49倍 一流企業に入りやすいのだから
    文系の大企業の入りやすさを理系とごっちゃにして議論すること自体が間違い。

  8. 【7047066】 投稿者: あの〜  (ID:e56h0sziNt.) 投稿日時:2022年 12月 23日 17:49

    同じ能力でも人生の岐路で選択が異なれば自ずと結果も異なる。
    能力が同じなら医師になっても他の職についても得られる結果に大差はない、なんて極めて稀だ。
    A社に就職するか、B社に就職するか、Cバンクに就職するか、Dファンドに就職するか、医師になるか、で皆同じわけなかろう。
    就職前の学生に語る精神論レベルだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す