最終更新:

33
Comment

【1743657】理Ⅲと東京医科歯科大学

投稿者: 受験生の母   (ID:G3SrZ0jJauc) 投稿日時:2010年 05月 26日 18:01

私どもの子供は小さい頃より、ずっと医師になることを希望しております。かなり崇高な理由からです。成績も十分と思います。これまでトップと思ってきた理Ⅲを目指してきました。自分は人の役に立つ臨床医になりたいと強く望んでいます。二つの大学のホームページを拝見したようで、その結果、臨床の実習訓練を十分に行ってくれるのは医科歯科と感じたようです。実際、立派な臨床医になるためにはどこの大学が良いのか、ご教示いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1786610】 投稿者: 質問さんへ  (ID:y17brcRb7kg) 投稿日時:2010年 07月 02日 07:09

    臨床の病院実習(いわゆるポリクリ)の時間なら慶応が一番多いですよ。

  2. 【1919281】 投稿者: ニューロン  (ID:rVk.FMFbsPY) 投稿日時:2010年 11月 14日 11:08

    数十年前まで、東大病院も医科歯科病院も本当に臨床はだめで私大に負けていました。しかしながらこの2校は現在、臨床研修医のマッチングで、数年間「不動の1,2位」を維持し、大学定員を上回る研修医が毎年殺到しています。当然のことながら、後期研修や研究室への入室希望も圧倒的に他大学をしのいでおり活況を呈しています。それに引き替え、地方国公立や私立大学は、人員の減少が著しく関連病院を維持できず、ひどいところでは大学病院の人員も確保できず「医療崩壊」の一因になっています。こうなった要因は、この2大学がここ数十年、つよい危機感のもとに必死で改革に取り組み、学閥を超えて充実した臨床研修や病院の制度改革を行った結果です。大学の5,6年生が研修プログラムを見たり、説明会に行ったり、先輩からの情報を得て、東大と医科歯科の研修プログラムを評価している結果(もちろん立地、環境も考慮されていると思いますが)、現在の状況になっていると思います。伝統や過去の実績はもちろん東大の方が上位であることは間違いありません。ただ「不動の1,2位」でも、どちらかというと医科歯科が1位のことが多いのは、研修の内容や出向病院、研修後の進路の実績などで、上回っているためだと思います。大学病院以外の超有名病院(多くは東大や慶應の関連と言われていた病院群)は独自に研修医や医師を養成したり募集するようになっており、すでに実質的に東大の関連病院では無くなっています。大学病院の研修医がいけるような関連病院だけを比べてみれば、医科歯科より東大の方が見劣りしてしまうのはそのためでしょう。ただいずれにしても、卒業大学、前期研修病院、後期研修病院、そのごの就職病院や所属研究室というようにいくつかのステップを経て1人前の医師や研究医になるわけですから、結論としては、どちらでも好きな方でよいでしょう。

  3. 【1942369】 投稿者: 大学と研修  (ID:FFaPpUkhL/Q) 投稿日時:2010年 12月 05日 07:33

    受験生の母様
    卒業する大学と、研修する大学は今や全く別物なので、このような考えは絶対に持たないほうが良いです。
    可能な限りできるだけ上のレベルの大学に入学し、卒業後、希望する病院で研修をするのが一番です。
    医学部受験生の特徴は、「ここの大学で勉強したい」と思っても、入試が難関のためにほとんどの受験生が自分が「入学できる」医学部に入学します。とりあえず医学部に入らないと医師になれないので全国に散らばります。
    東大に行けそうなくらい優秀なら、迷わず東大に入学してください。
    学歴は一生ついて回ります。
    親が卒業生で、同じ大学で学びたいなどと考えたのなら話は別ですが。

    研修の病院などは、指導者が変わると評価ががらっと変わりますので、6年生になってから初期研修を考えてもいいし、後期研修が終わるころから考えてもいいのです。
    あと内科の教授がいいから○○大学へ入学したい、なんていう質問を受験生から受けますがとんでもない。
    次の教授が専門が違ったり、臨床をやりたがらなかったりすると教室の雰囲気が変わります。
    たとえば文学部の○○教授が有名だから慶応へ・・・なんて、他学部の発想は皆無です。
    ほとんどの医学部生は、教授たちの専門分野を知りません。
    他学部と違い、卒業してから専攻を決めますのでそれまでは幅広く勉強なんです。
    大学3年で専攻を決める他学部とは勉強量が圧倒的に違うのです。卒後2年して初めて専攻を決めるのです。
    自分の将来と、現在の自分がいまいち結びつきにくいと思いますが、できるだけ上のレベルの大学や、通いやすい大学にまずは入学し、初期研修や後期研修で病院を選択してください。

    医学部生は勉強していくうちにやりたいことがどんどん見えてくるものです。
    医科歯科で臨床やりたいと思っても、入学して基礎医学の道に進みたいと思って、「やっぱり東大が良かった」なんて思うこともあるかもしれません。

    以上医科歯科の大学院生の独り言でした。

  4. 【1943242】 投稿者: 大学と研修  (ID:COSTuRUC5qE) 投稿日時:2010年 12月 06日 09:00

    参考までに・・・医師の出身大学の差などは医師以外には評価できません。
    本当のところ、患者どころか看護師などの医療スタッフでもわからないと思います。
    だから、本当の医師の評価などは医師にしかわかりません。
    看護師などは、病院での臨床面のみの評価ですし、しかも彼女たちが話しやすい医師の評価を高くする傾向にあります。そして患者の受けのいい医師がいい医者かといえば、必ずしもそうとは限りません。
    医学部は他の学部に比べて、難易度が高く、最底辺の私立医大でも偏差値は60程度あります。
    最下位の学部が偏差値60前後のところなどほかにはありません。
    私立医大でも、同じ年代の学生に比べたらかなり優秀な方に入るんです。
    医療スタッフが医師を評価するのはあくまでも医師のある一面、臨床面にしかすぎません。

    会社の営業だって、東大の出身者より別の大学出身者のほうが成績がいいなんてざらでしょう。
    それと同じで、勉強はそこそこだけれども、臨床の仕事ができる私立医大出身者などたくさんいます。
    じゃあ、良い臨床医になるには私立医大がいいのか、と考えると、必ずしもそうではありません。
    やはりもともとの知能が高いほうがいいですし、その後勉強で得られた学力も高い方がいいです。
    だから一生懸命勉強して、少しでも能力を高めておいてほしいのです。
    その結果、希望に沿わない大学でも卒業後の努力で実力はどうにでも変化します。

    ちなみに、東大や医科歯科と、その他都内の私立大学で退院までの日数や合併症の割合を研究した先生を知っています。驚くべき事に、私立大学のほうがほとんどの項目で上になっていたので、その先生はびっくりしていました。
    これは卒業大学と営業成績が不一致でもおかしくないのと同様のことなんですよ。

  5. 【1947341】 投稿者: 魔法の受験  (ID:WdCQUtkIbWM) 投稿日時:2010年 12月 09日 21:35

    過去、2,315名を合格に導いてきた「大学受験一発合格請負人」書き下ろし!国立大学医学部医学科・受験合格術
    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=13412

  6. 【1948477】 投稿者: 明らかな虚偽  (ID:lW9nmE3bp8k) 投稿日時:2010年 12月 11日 04:11

    >ニューロンさん

    都内を始め大都市が地方より活気づいているのは確かですが、さすがに医科歯科を持ち上げすぎですよ。
    初期研修で医科歯科が多いのは
    ①医科歯科出身者で自大研修する割合が高い(上位大はかなり低いです)
    ②地方の国立出身者にとって状況の足がかりとして敷居が低い
    ③もちろん立地
    といった理由です。
    初期研修後の入局者数という点では東大と慶応がやはり最も多く、医科歯科と慈恵と順天堂などがほぼ同列でその後を追っています。
    また関連病院についても、医科歯科は最も待遇が悪い都立系にはたくさん入れられています(そのヒラ医員の人数の割になぜか都立の院長はいない)が、それらを除くと選択肢が少なすぎます。横市の方が充実してるのでは?いつも医科歯科から東大や慶応への入局者はいるのにその逆はいないことを考えてみてください。

  7. 【1948692】 投稿者: 国立医学部の一般枠と地域枠  (ID:f8fcbzHbpw6) 投稿日時:2010年 12月 11日 11:53

    わたしもむかーし、むかーし、近畿の国立総合大医学部卒→都内の国立総合病院研修医→医科歯科の医局でした。

    医科歯科を選んだ理由は関連病院が都内にしかなくて、東大のように地方に行かされる心配がなかったから。
    それに東大はエリートぞろいで、研究志向が強くて、臨床医志向の自分には向いてないと思いました。

    大学の力としては弱小でしょうが、都内だけで過ごしたいのなら、医科歯科は選択肢です。
    はっきり言って、医科歯科の臨床のレベルはいまいちですが、別に気にもしませんでした。

    でも、入局したら、長野とか茨城とかにも一つ二つ関連病院があったので、驚き。
    そんな田舎、行きたくないよ~~、と思ってましたが、ちょっとの間だけですが行かされて絶望してました。

    大学のもつ強力なパワーに頼りたかったら、他大学卒業後に卒業後に東大に入局すれば良いのでは?

  8. 【1948700】 投稿者: 一患者からみて  (ID:K4g1akplDCU) 投稿日時:2010年 12月 11日 12:04

    私の最初の主治医が医科歯科大卒で医局の部長先生でした。
    とっても素敵で、医者嫌いの私が命を預ける決心をした数少ないお医者様。
    大病院の外科部長としてとてもお忙しいのに、手術後の患者を診察前に朝病室を
    訪れてくださったりして・・・・
    その後主治医は東大卒の先生に替わりましたが・・・・
    ま、あくまである一患者とその個人的経験から

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す