最終更新:

12
Comment

【1956004】奨学金を借りる際の保証人

投稿者: 疑問   (ID:r3CGNM4OVHg) 投稿日時:2010年 12月 18日 19:40

教えていただきたいのですが、私立に医学部に入学する場合、奨学金やローンなどを利用されたい方は多いと思います。

その奨学金を借りる際に保証人が必要だと聞きました。
それは何人必要なのでしょうか?

そして私立医学部の場合、おそらく高額の奨学金・銀行ローンなどを借りることもあると思います。その場合、保証人になってもらう条件(年齢・年収)はとても厳しいと聞いたことがあります。

もし、近い身内にそれをクリアーできる人物がいない場合諦めざるを得ないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1956081】 投稿者: がんばって  (ID:i6lTktDciBM) 投稿日時:2010年 12月 18日 21:06

    >もし、近い身内にそれをクリアーできる人物がいない場合諦めざるを得ないのでしょうか?
    諦めるしか無いでしょうね。
    家を買う時だって現金が無ければローン。
    ローン組めなきゃ買えない(買わない)でしょう。単純な話し。


    と言うか、(我が家としても)貧乏人は国立オンリーじゃないかしら?
    無い袖は振れませんしね。
    金銭的に国立以外は無理。とお子さんに伝える方が良いですよ。
    何故か一般家庭の我が子は医者に成りたいと言っています・・・。


    甥っ子は医学部じゃないですが、奨学金を借りています。
    借りるのはお子さん本人。
    保証人はその親。
    その親の「身元」保証人としてその兄弟(子供からは叔父、伯母など)が必要かと。

  2. 【1956144】 投稿者: うちの従姉弟は  (ID:NoVjOkGfCzk) 投稿日時:2010年 12月 18日 22:01

    私の従姉弟は東京の私立医大を卒業しました。推薦で入って、卒業後すぐに国家試験も通りました。

    学費は親が全額負担。母子家庭で父親の保険金から出したらしいです。途中から奨学金を貰っていたらしいのですが、叔父や従兄弟が保証人だったらしいです。
    上場企業の社員でしたら、大丈夫らしいです。うちも一応上場なので、言ってくれれば保証人位はなったと後で伝えました。

    私立医学部は授業料が高額なので、なるべくは国公立の方が親の負担が少なくて済みますね。うちのバカちんも医学部を目指すと言っています。
    高校は私立でも、大学は国立に行ってねと言い聞かせています。本人の希望も国立医学部です。

  3. 【1956185】 投稿者: 確か  (ID:Z6k9ZYeZ7As) 投稿日時:2010年 12月 18日 22:42

    北里大学の医学部は、一番で合格すると、学費を全額奨学金に
    してくれたと思います。うろ覚えなので、もし御興味があれば
    直接学校に問合せてみて下さい。
    でも、北里大学に一番で合格出来るなら、国立公立医学部も充分
    合格圏内ですから、国公立に行かれた方が現実的かもしれませんね。
    常に一番でいる事は、けっこう大変だと思います。

  4. 【1956206】 投稿者: バンカー  (ID:Jvmh1mumG4E) 投稿日時:2010年 12月 18日 23:08

    奨学金の保証人は、実際には誰でも良いです。
      
     
    しかし、金融機関に医学部のような、多額の教育ローンを組む時には、
    家屋のような固定資産に抵当をつけるようになります。
    (ご自宅にローンがあればダメですよ。第一抵当権でないと。)
    ご主人が借り主の場合は、奥様も連帯保証人を求めます。
    つまり、逃げられません。

  5. 【1956276】 投稿者: 頑張って国立医を目指しましょう  (ID:VVFnN.TB436) 投稿日時:2010年 12月 19日 00:45

    私立医大の学費は、一般庶民には高額過ぎます。

    慶応医など私立医大の中でも高偏差値の学校は、多少リーズナブルですが、
    慶応医が受かるなら 地方国立医は大丈夫でしょうし。

    借金してまで私立医・・というのは、やはりどう考えても現実的ではない気がします。

  6. 【1956339】 投稿者: 気持ちわかります  (ID:MT5RB2Ju5wU) 投稿日時:2010年 12月 19日 04:36

    現在、国の緊急医師増員計画により、
    自治体が私立医大の学生に奨学金を貸与する制度が充実してきていて、
    ごく限られた人数ではありますが、
    私立医大でも学費の全額を自治体の奨学金で借りられる所が増えています。
    卒業して医師国家試験に合格した後に9年間その都道府県の僻地に勤務をしたら、
    全て返還しなくても良い条件になっています。

    東京都ですと、順天堂、杏林。
    千葉県では順天堂。
    兵庫県の兵庫医大などにその制度があります。
    それぞれ、東京都、千葉県、兵庫県がお金を出すのです。
    順天堂の東京都枠(都内在住か、都内の高校卒が条件)の場合は、
    学費全額の他に毎月10万円の生活費までが東京都から支給されますよ。

    どの大学も、2人の保証人が必要です。
    一人は両親のうちの一人。もう一人は誰でも良いのですが収入がある人。
    収入があることを証明する源泉徴収票等の書類が必要です。
    在学途中で亡くなった場合は、返還はしなくてもよくなりますが、
    学業不振で退学、卒業後の僻地勤務を拒否した場合は、返還しなければなりません。
    卒業後も、定期的に勤務状況を申告し続けなければなりません。
    その申告を怠ったら、即奨学金は返還しなければなりません。

    両親以外のもう一人の保証人に、あの多額の学費の保証人を頼んで、
    おまけに源泉徴収票の提出をお願いするなんてとても出来ないですよね。
    身内でもなかなか難しいでしょうね。よほど信頼関係が出来ている身内じゃないと…。
    子供が大学生になる頃には、伯父伯母、叔父叔母はもう既に定年退職していることが多いんですよね。
    そうなると、伯父伯母、叔父叔母に頼むことが出来なくて…。

    難点は、収入の多い少ないに関わらず合否が判断されること。
    面接試験では僻地医療勤務にかける情熱と意欲を確認するらしいのですが、
    やはり実際には学力試験の成績順に決まるのでしょうし、
    実際にはお金持ちの家の子が合格して奨学金を貰っているのではないかなと思われます。

    医学部のこれらの奨学金でなくても、
    学生支援機構等の他の奨学金でも必ず2名の保証人が必要です。

    私の子がちょうど受験生ですが、
    保証人のことを考えると、奨学金を借りるにも大変だなあと思っています。

  7. 【1956442】 投稿者: スレ主です  (ID:r3CGNM4OVHg) 投稿日時:2010年 12月 19日 10:11

    やはりそうですね。

    先日、幼馴染とそのような話をしていました。
    友人の子は上の子は奨学金を借りて大学に通っています。[医学部ではありません」 
    もう一人の友人は子供は今高校生なので、国立医を目指しいますが、届かない場合私立医学部は経済的理由で諦めなければならない。奨学金やローンもあるにはあるけれど、保証人の問題が・・・という話をしていました

    ただ、全額を借りる(何千万)ではなくほんの一部を借りる場合(家に経済力がかなりある場合)は保証人の審査は甘いのでは・・・と言う話もしてました。ただ、その場合はあらかじめ子供の学費に数千万用意できている場合ですが・・・


    バンカーさんの仰る、固定資産を抵当に付ける場合もあるのですね。それは保証人を2人立てて上でまだ固定資産を抵当にしなければならないという意味ですか?それとも保証人2人が無理な場合の手段なのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す