最終更新:

159
Comment

【3277533】医学部に行くなら男女別学?

投稿者: 氷の妖精   (ID:S4bsP9.S4M6) 投稿日時:2014年 02月 08日 21:32

実際医師は、別学出身が多いように感じます。共学では医師を志すマインドが育たないなんてことはないと思いますが、どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【3288067】 投稿者: ↑  (ID:hZDlOZH8V7M) 投稿日時:2014年 02月 15日 15:33

    去年の岡山大学の入学パンフレットに学生が実際に通学してるって載ってるんや。
    旧六以下しか対象にならない偏差値なんやろ。

  2. 【3288144】 投稿者: 誤解  (ID:VK6HeM/H5/o) 投稿日時:2014年 02月 15日 16:23

    >どさくさに紛れてなに筑波なんて入れてんだよww

    >首都圏といえば理3,医科歯科、千葉、横市だろ普通。


    ↑ 前から思っていたのですが、
    「首都圏は東京・神奈川・千葉・埼玉だけ!」ってよく書き込みされてますよね?

    「関西」に対して「関東」ですから
    茨城も群馬も栃木も同じ関東なんじゃないの?とよそ者的には思いますが、
    所謂「首都圏」の方々にとって「茨城・群馬・栃木」は仲間じゃないってことですか?

    「関東」の方々って もしかして仲が悪いの?

    今まで 下の子の進学先は「関東の国立医」って説明してましたが
    「首都圏の国立医」って言わないと正確ではないってことですね?

    大阪の人間にとっては
    普段京都や神戸とはよく行き来して馴染みがありますが
    和歌山・滋賀は馴染みが本当に薄いです。
    だからって、
    「どさくさに紛れて 和歌山・滋賀を近畿圏に入れないでよ」なんて言いませんけど。

    「首都圏」の方々って
    繊細で微妙な感覚を持ってらっしゃる方が多いのかしら?
    何か変ですね。

  3. 【3288341】 投稿者: 誤解  (ID:VK6HeM/H5/o) 投稿日時:2014年 02月 15日 18:27

    因みに よく分からないので調べましたら


    >日本の首都圏整備法においては、「首都圏」という語は、
    日本の首都の東京都およびその周辺の埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域を一体とした広域を指している。


    >メディアなどで「首都圏」と言う場合、
    東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県とすることがあり、
    あるいは東京(皇居)から50km - 100km程度までの圏内とする場合もある。
    だが、法令上の定義と区別するために
    これらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。


    とありました。
    ですから、法律的には 筑波を首都圏の大学といっても差し支えないようですよ。

    ↑(ID:i4hPVffsFm.)さんの仰ってるのは、
    どちらかというと「東京圏」のことのようですね。

    ま、どっちでもいいことですが。。。
    できれば 同じ「関東」の人同志 ケンカはナシでお願いします。

  4. 【3288452】 投稿者: 1都3県  (ID:V7jwYI9s.4E) 投稿日時:2014年 02月 15日 20:00

    この3500万人の人口集積を首都圏と呼ぶのが通例だ。

    山梨、茨城、群馬は入らない。

  5. 【3288572】 投稿者: 通勤圏  (ID:go3z.GY.uts) 投稿日時:2014年 02月 15日 21:29

    現実的には一都三県が通勤通学圏ですから、その他の都市は地方都市と同じですね。 新幹線とか特別な路線を使っての通勤まで含めるとキリがありませんし。

  6. 【3288600】 投稿者: 密度  (ID:vbVJqUpMYK2) 投稿日時:2014年 02月 15日 21:47

    これ見て関東の国医志望者大変ね、と思いませんか?

    ttp://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/mitsudo/pdf/2010ドットピーディーエフ

  7. 【3288636】 投稿者: 密度(と人数)  (ID:vbVJqUpMYK2) 投稿日時:2014年 02月 15日 22:07

    しつこくすみません。
    統計局ホームページの各県の子どもの人数から見たほうがいいかも。

    第3表 都道府県,年齢(3区分),男女別人口―総人口(平成24年10月1日現在)(エクセル:40KB)
    ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2012np/zuhyou/05k24-3.xls

    スレの内容に関係なくてすみません。

  8. 【3288674】 投稿者: 誤解  (ID:VK6HeM/H5/o) 投稿日時:2014年 02月 15日 22:30

    >これ見て関東の国医志望者大変ね、と思いませんか?

    ↑ いや~。特には・・・。
    私が鈍感なのかなぁ?
    うちの子は首都圏国立医に現役で合格しましたから・・・。
    (上の子は、近畿の国立医ですが)
    そういえば、下の子の親友も、首都圏の公立医に行きましたね。
    学力があれば合格できますよ。

    首都圏国立医の偏差値は確かに高いですけど、
    近畿の国立医の偏差値も、同じぐらい高いですよ。

    定員が少ないのに希望者が多く、難易度・偏差値が高いのは分かってます。
    その戦いに勝てるだけの学力をつける以外 道はありません。

    すぐにでも関東に国立医が新設されれば満足されるのでしょうが、
    そうはならないのなら
    「不利でしょう? 大変だと思いませんか?」
    とばかり言っててもキリが無いと思います。
    (新設されても、そこも偏差値高くなると思いますよ)

    近畿にも地域枠を設定してない国立医あります。
    関西が羨ましいと仰るなら、受けに来られたら如何でしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す