最終更新:

58
Comment

【3422367】医者の世界は狭い?

投稿者: 医者の世界   (ID:oH8RlnbfLgE) 投稿日時:2014年 06月 16日 10:46

主人は地元の医学部卒で大学卒業時から今まで(これからも)も地元に骨を埋めるつもりでいます。
そんな感じなので、大学時代の友人も近くにいる人が多く今でも人数は決まってますがゴルフなどに行ったりしています

でも、子供は恐らく運よく家から通える大学に合格するとは思えないですしご縁のある大学ならどこでもいく覚悟です。
今の医学科受験事情はそんな感じですよね。

そこでふと思ったのですが、もし地方の医大を卒業し地元にUターンして仕事をする場合は大学時代の同級生などとのお付き合いはどの様な感じになるのでしょうか?
医師になってからの付き合いはやはりその同じ病院に勤務している方々や小中高時代の地元にいる友人とになるのでしょうか?
私の周りで医師はいるのですが皆さん家から通える大学を卒業して勤務医あるいは開業医をしています。
そんな事どうでもいいと言えばいいことなのですが、ふと地方の医学部を出られて地元に帰られている方の事情を知りたくなりました。
体験された方のお話聞きたいです。

あと、医者の世界は狭い。という言葉を聞きます。これは付き合う相手が医療関係者ばかりといった意味合いですか?
それとも病院内の限られた人数での付き合いしかしないから。という事でしょうか?
だとすれば、普通の会社員の方もそうなのでは・・・と思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【3466323】 投稿者: うん。狭いね。  (ID:8Bn5GgrJqJA) 投稿日時:2014年 07月 23日 20:37

    主人はよその出身だけど、大学進学で出て来て以来ずっとこちらに住んでます。仕事場だけではなく、子どもの私立小でも上司、先輩、同級生、後輩の先生がわんさか。同級生のお父さんも医師が多く、保護者として知り合ったのに「他科の先生の知り合いは大切」とそのネットワークは広がっていき、私立中に進めば「息子さん、◯◯に行ったの?後輩だね」と言われ、私が入院中制服姿で見舞いにくれば、「お!◯◯か!何期や?」と知らない医師から声を次々とかけられます。

    まあまあ大きい都市なんですけどね〜。

  2. 【3466333】 投稿者: 通りすがり  (ID:.XOP.OJB2Vg) 投稿日時:2014年 07月 23日 20:45

    でも東京では
    地方国立大の地名でちょっと引かれます。
    東京出身だと言っても
    どうして東京出身なのにその地方に行ったの?と聞かれます。
    ママ友に言いにくいですよ。
    今いる東京の大学の医局の大学出身だと思われてますが
    本当の出身大学は言いません。
    聞かれませんから。

  3. 【3466343】 投稿者: ちょっと聞きたい  (ID:oH8RlnbfLgE) 投稿日時:2014年 07月 23日 21:02

    裸の王様様のご意見はよく素人がいう事だと聞いた事があります(すみません)
    でも・・少し聞いてみたい。

    自卒大学より上の医局に入ると大変・・との事、その差はどんな程度の差ですか?
    例えば、非旧帝大国公立、私立全般から旧帝大(特に東大・京大など)などの大きな差なのか?
    それとも偏差値でいうと2~5位までの微差でも入局後大変なのですか?
    例えばよくあるパターンで下宿が必要な大学に通い、卒後は地元に帰るという理由で偏差値の差は若干上かな?でもさほど変わらない・・・程度の大学に入局といった感じはどうなのでしょう?

  4. 【3466663】 投稿者: そんなの人による。  (ID:puAH39jFC2c) 投稿日時:2014年 07月 24日 07:17

    何のコネもない所に来て自分をどう売り込んでのし上がるか、なんてそれこそ個人個人の能力差だろう。どう権力者に取り入ることができるか、でしょうね。
    でもそういうの得意な人も苦手な人も含めてマイナスからのスタートなんだから、自大卒の人に比べて平均的に不利なのは間違いないです。
    学力不足で田舎に逃れたのであれば、自分の実力はその程度と割り切ってその土地に骨を埋める覚悟でいる位の方が結果的にうまくいくかも。
    細かいこと言うと知らない土地の大学行くと地元出身者にある人脈はないわけだしね。田舎ほどよそ者をよそ者扱いする傾向はありますから。
    田舎に骨を埋める覚悟ならなんの問題もないということにはなりません。
    私ここに骨を埋める覚悟です、とか言って最後に裏切る人が増えたから、そう簡単に信じてはくれませんよ。

  5. 【3466722】 投稿者: 医師の出身校と医局  (ID:rFSrB0TODoM) 投稿日時:2014年 07月 24日 08:04

    ます医局は、法的になんの根拠も規制も無い、単なる任意団体です。今でも、侮れない力がありますが、人事を含めた運用は、トップの教授の胸先
    三寸です。
    統一的運用基準があるわけではない。

    若手医師の側から見ると、専門分野に加え、医局の空気を読んで決めないと、失敗しますよ。
    どこも人手不足ですから、入局前は、甘いこと言いますから。

    平均的には、外様が、偏差値が上の大学から来たかどうかは、関係ありません。外様は外様です。
    地方旧帝大卒が都内の大学医局にはいったら尊敬を集める、ということも無いでしょう。

    皆さんが中規模の企業に勤めていると仮定します。
    東大法学部卒が中途採用された。
    尊敬し、すぐに、人事も受発注もおまかせしよう、となりますか?

    おなじことです。


    しかし、医師になるか、医師志望の多浪ニートになるか、の差に比べれば、ネグリジフルな差です。

  6. 【3466892】 投稿者: 結局  (ID:P9oaC5t7iwE) 投稿日時:2014年 07月 24日 09:53

    そうそう、横市に京大卒が入局しても、外様。群馬や秋田と同じ扱い。あとは、個人の力量。人に好かれる人間性も大切。
    偏差値順でないのは確か。

  7. 【3467290】 投稿者: 東京、千葉、神奈川の高偏差値倶楽部  (ID:yef0KeNylGQ) 投稿日時:2014年 07月 24日 16:51

    サピックスα、四谷sクラス等から開成、麻布、桜蔭、JG、渋幕、渋渋、聖光などへそれぞれ進学するも、駿台現役フロンティアでまた合流。高校生で駿台市ヶ谷、そして、首都圏国公私立医学部へ。小学校4年生から顔見知りだったり、学校別クラスで知り合ったり、高得点者一覧で名前を見かけたり、進んだ中高一貫校は異なってもゴールの大学でまた会ったねって。

  8. 【3467341】 投稿者: だから  (ID:0PT52uCaunQ) 投稿日時:2014年 07月 24日 17:24

    他スレで話題になってますが、
    誰がどこ蹴ってどこに入学した、
    ってことを意外と知ってるんですよ。
    しかも、ここで言われてるほど国立私立の敵対関係はなく
    東京の医学部生は国立も私立もなく仲いいですよ。
    小学生時代から模試で名前を知っていたとか、高校、塾で一緒だったと
    いうのもあるけど、部活で他大学と仲良くなることもよくあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す