最終更新:

74
Comment

【3564920】私立医大の合格者/入学者の出身塾は?

投稿者: 教えてください   (ID:V6RezUIxSQE) 投稿日時:2014年 10月 29日 09:50

素朴な質問ですが、
私立医大の合格者または実際に入学されている方の出身塾の比率(大手塾/医専)はどのようになっているのでしょうか?
一部書き込みで大半が医専出身で大手塾は学力があっても傾向を掴みきれていないので実力があっても合格しにくいとかありました。
医専の宣伝のための書き込みでしょうか?
慶応など上位層を除いた、中下位層の大学について教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【3568855】 投稿者: まとめ。  (ID:ODx1nXpOrr2) 投稿日時:2014年 11月 02日 15:35

    頭が超良い場合医学部希望者は鉄力です。
    頭がふつうに良い場合→国立医大を第一希望とし、落ちたら私大にいく。塾は駿台河合など。
    頭がふつうに悪い場合→はじめから私大医をめざし、医専門塾にいく。

    個人的には、研究者とか教授とかじゃなくって、
    ただの医者になるのに頭の良し悪し、私立国立 関係ないと思う。
    今は私立大出身者でも国立の病院に研修にいけますし。

  2. 【3568968】 投稿者: 医学部研究家  (ID:CCfBQ90Z3ww) 投稿日時:2014年 11月 02日 17:52

    そんな考え方をするのは国立医学部カルト氏だけです。

    私大医学部の偏差値はずっと右上がり傾向です。志願者も急増しています。
    地方国立医学部よりはるかに難関です。
    東京だけでなく地方の受験生が第一志望で受験するケースも増加しつつあります。
    余談ですが、地方国立医学部の地域枠、推薦、AO入試での合格者の学力は、医学部教員が大きく問題として取り上げるほど低くなっています。

  3. 【3568980】 投稿者: 秋  (ID:3hovNFlWsVk) 投稿日時:2014年 11月 02日 18:00

    医専で、合格実績のよいところは、入塾テストを課しているいるところではないでしょうか。
    駿台市ヶ谷も、入室資格がありますよね。(河合は知りません)

    また医専は、私立医受験は「数打てば当たる」から、たくさん受験するように指導されるので、
    合格実績は重複が多いので要注意です。

    市ヶ谷や麹町の大手は、受験校の指導まではありません。本人の判断です。
    (国医と併願ならば、私立の過去問を解く時間がないので、数校に絞って受験するのが普通の気がします。)

    医専のパンフは何種類か自宅に送付されてきました。
    子供と一緒に読みましたが、拘束時間が長いですね。拘束時間が長いので親は安心かもしれませんが、本人いわく、拘束時間が長いのは逆に効率が悪い、といやがりました。

    拘束されないと勉強できない人には向いているかもしれません。

  4. 【3569581】 投稿者: 医専経験者  (ID:ywU7E205D8c) 投稿日時:2014年 11月 03日 11:56

    すでに何人かの方が結論めいたことを書かれてますが、私もほぼ同意見です。
    現役で私立医上位校を目指すなら大手か、SEG、グノなどの組合わせで、国立志望組を意識して勉強する必要があります。
    わざわざ医専(概して授業レベルが低い)に入ることもないでしょう。
    特に私立の難易度が上がったここ1〜2年は、医専からの慈恵クラスへの現役合格は出ていないと思われます。
    医専は、浪人生に対しては時間の管理までしてくれるので、メリットもありますが、現役クラスはどこも力を入れてないようです。
    ただし、北里や女子医などの学校推薦、東医などの一般推薦を第一志望にするならその限りではありません。
    YMSはそれなりに実績もあるのでよいと思います。

  5. 【3570448】 投稿者: 教えてください  (ID:K4GziW0HYb2) 投稿日時:2014年 11月 04日 09:14

    皆さんの意見を総合すると、現役〜1浪では医専が必ずしも必要ではない。
    むしろ入学者の比率としては少ない。
    ただし、推薦など小論、面接が重視される場合や弱点補強の場合には単発で利用する方がよいということですね。

    であれば河合塾や駿台など大手からの受験者の大半は、過去問〜小論面接対策までほとんど個人でやることになります。
    医専の情報の多さ、緻密さに驚きましたが、やはり実力さえつければなんとかなるものでしょうか。

  6. 【3570792】 投稿者: 秋  (ID:3hovNFlWsVk) 投稿日時:2014年 11月 04日 14:43

    >教えてくださいさん



    >大手からの受験者の大半は、過去問〜小論面接対策までほとんど個人でやることになります。

    正月講習あたりで、〇〇医対策として、上位私立向け講座があります。
    しかし数時間なので何問か問題をピックアップして解いたり、難度を確認するくらいで、各々が、赤本を解くことになります。
    入試問題への取り組みは受験生次第ではありますが、入試スケジュールや傾向、合否のデーターなどは、参加人数の多い模試を主催しているので大手でも充分情報はありますよ。


    小論や面接も直前に講座があります。
    そもそも、現役~1浪は、それだけでアドバンテージなので、よほどヘマをしないかぎり、筆記で勝負がつくと思います。

  7. 【3571331】 投稿者: 個人的感想と経験  (ID:QranqSI2wzs) 投稿日時:2014年 11月 04日 22:46

    医専については、個人的な経験ですが、印象が悪い(悪すぎる)ので、発言を控えておりましたが、思うところがあり、書かせていただきます。

    私立の医学部が、20年前に比較し、著しく難化したことには、合意いただけるだろうと思います。

    概ね、早慶理工合格程度の実力は必須、と考えて良いでしょう。

    レベルの上昇とともに、医専の役割は低下した、と考えています。

    20年前は、一部の私立は、なんとか、理系大学受験生の平均値くらいの成績を取れば、もぐりこむことができました。
    また、寄付金や学債の強制など、不明朗で決して表に出ない状況もありました。

    全受験生平均(ベネッセの偏差値50くらい?)であれば、多くの学生は、缶詰にして、手取り足取りやれば、到達できました。
    また、アングラ情報を握っていることが、医専の強みでした。

    現在、格段に難化、かつクリーン化したことにより、
    早慶理工程度に受かる(=私立のどこかにひっかかる可能性がある)レベルの学力は、自分の実力を客観視する能力、自分から能動的に継続的に勉強する能力がないと、受かりにくくなってきた。
    大手予備校の講義を適当に組み合わせて、自分用にカスタマイズできる能力のある学生が、少なくとも、都内の上位旧設以上では圧倒的に主流。

    一方、国公立併願が増え、センター試験対策を負担に感じない(短期間の準備で高得点をとれる基礎学力を有する)学生が、受験生の主力になってきました。

    また、アングラ情報はほとんど意味がなく、有害な情報も多く、また、ネットや各種書籍に情報はあふれており、医専に頼らないとならない情報はほとんどなくなりました。
    また、妙なアングラ情報や、過度の過去問傾向分析などは、ノイズ、有害情報でしかありません。

    医専が、受験生平均かそれ以下の学生をターゲットに、何とか下位の私立医学部に学生を押し込むことを売りにしていることは、今も昔も変わらないでしょう。
    昔は、確かに、そういう層の医学部合格者は多数存在しました。善悪は別として、リアルなビジネスでした。
    現在は例外、むしろ、どうしても医学部に行きたくて、通常の手段では全く届かない学生や家族に、抜け道やコツがあるかもしれない、という幻想を抱かせる、イリュージョン商売になってきた、ということでしょう。

    面接については、対策に過剰に時間をかけることは有害でしかなく、せいぜい、数時間の準備と、数回の練習くらいでいいでしょう。
    小論文については、大学により、傾向がまちまちですので、いちがいに、軽いもの、とも言い切れません。
    普通の作文の大学が多いですが、
    ・小論文とは名ばかりの、高校レベルをはるかに超越した、数学、英語、物理、化学の超難問の学科試験(つくば大など)
    ・一般常識や基礎的な数学力を問う選択問題と、作文(論説)の組み合わせ(かつての順天堂センター利用など)
    のような場合もありますので。

    個人的な経験:医専の某校は、子供には合いませんでした。授業料を捨てる形で断念。
    講師の質が悪い、学生の質が最低(許可されていないスペースでの喫煙、飲酒、風俗の話題、現役生への嫌がらせ)、スタッフが受講生のこういった暴挙を放置し改善要望に取り合わない。
    また、ゴミのような情報は大量にもらいましたが、上記のような、ネットにある小論文の傾向については、情報がありませんでした。

    ちなみに、都心の旧設(学費2000万円台前半)に現役で合格し、進学しました。

  8. 【3572104】 投稿者: 医専  (ID:iIsd4W3QhPU) 投稿日時:2014年 11月 05日 16:56

    いわゆる医専の合格者に慈恵、順天の名があるのはなぜですか?
    中には優秀な子も潜んでいる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す