最終更新:

171
Comment

【4194605】地域枠は地域医療の人材確保に役立ってますか?

投稿者: 呑気な父さん   (ID:fMiwbHkYVZQ) 投稿日時:2016年 07月 27日 01:37

地方国立大学に多い地域枠ですが、本当に地域医療の人材確保に役立っているのでしょうか?
地元開業医の師弟の受け皿になり、利権化していないでしょうか?
開業医の師弟は地域枠など無くても、岩手や久留米からでも地元に戻ってきて後を継ぐものだと思います。
そうすると、地元開業医の師弟を地域枠で受け入れるのは無駄なように思います。

地域ごとに違うと思いますが、地域枠の実態について教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 22

  1. 【4197522】 投稿者: 現行地域枠肯定派  (ID:plP9VzIspDQ) 投稿日時:2016年 07月 29日 20:10

    地元開業医姉弟枠って、なんでそんな不公平な制度ができると思うのかな?あり得ない。
    それよりも、効率は悪くても現行制度で全てではなくとも何割かは年期明け後も各地域に留まってくれるであろう現行制度の方が制度としてまともではないかとおもいます。

  2. 【4197528】 投稿者: ギルド  (ID:Jso6eMuksDA) 投稿日時:2016年 07月 29日 20:17

    教授も開業医も医者。

    面接で「父親が医師で…………」
    のくだりで、同業者の師弟に低い面接点を着けるわけがない。

    合法的な優遇です。

  3. 【4197590】 投稿者: あの〜  (ID:v9JiRezUoUw) 投稿日時:2016年 07月 29日 21:22

    > 他地域から地域枠に入って地元に定着しないから問題になるんでしょ❔

    問題になっているか?(笑)
    事例を挙げて説明してみ、(爆笑)
    何人かの卒業生が足抜けしたなどの事例は抜きだ。
    地域枠制度の根幹を揺るがすような率で足抜けしているか?(爆笑)
    おまいらの希望的妄想じゃないのか?(爆笑)

    >面接で「父親が医師で…………」
    のくだりで、同業者の師弟に低い面接点を着けるわけがない。

    「父が医師」でいい点が付く?(爆笑)(爆笑)(爆笑)
    私立医学部裏口入学の噂の方がリアルだ。

    某国立医学部オープンキャンパスでの教授のお話、
    子供が我が校を受験したが2浪しても合格できず今関西医科大学にかよってる、とね。

  4. 【4197938】 投稿者: 地域枠  (ID:B1jB9K4xG5.) 投稿日時:2016年 07月 30日 08:29

     冷静になってよく考えよう。

    地域枠で9年縛られれば、一般枠の医師に比べてキャリアに差ができるのは当然

    勤務医で激烈な競争に打ち勝っていくには相当に不利になる。

    おそらく地域枠で派遣されるような地域も今後は急激な過疎化で医者はいらなくなるであろう。

    どう考えても地域枠の医者の年季明けの就職先が思い当たらぬ。

    その点開業医の子弟であれば、その心配がいらぬではないか。

    よく考えれば、一般のサラリーマン家庭のご子息であればやはり地域枠よりも

    一般枠や都会の難関私立医の方がやはり向いているように思う。

  5. 【4198037】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:g0/TUclVoUU) 投稿日時:2016年 07月 30日 10:13

    数十年スパンで医者が必要だから地域枠を作ったのでしょう?
    近い将来いらなくなるなら、地域枠も要らないでしよ。

  6. 【4198052】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:g0/TUclVoUU) 投稿日時:2016年 07月 30日 10:22

    地域枠の医者に過疎地域を見て欲しい自治体があったとしたら、実家に帰ってしまう開業医の子供よりもサラリーマンの子供の方が都合が良さそうですね。
    過疎地域では、開業が難しい。往診専門では貧乏になりそう。自治体が抱えて巡回させることになりそう。
    お金、いい女、いい車、そんな幻想をいだいて医者に成ったら落胆しそうだけどね。

  7. 【4198103】 投稿者: ええ  (ID:OCCAWUuRuPw) 投稿日時:2016年 07月 30日 10:56

    呑気父さん、そうです。地域枠は公立病院の医師不足を解消することが趣旨であり、開業医は関係ないのです。

    まあ国立大学の場合は、地域枠はセンターの点数勝負ですからサラリーマン家庭にせよ開業医どちらにせよ、地域枠を考慮する生徒はセンターの手を抜かないことですね。地方公立現役は進度の関係で2次どころかセンター8割すら取れない者が多い。履修は遅いし国立は科目数が多いので大変ですからね。
    したがってセンター特化して頑張る者がいるそうですがこけたら2次の実力はないわ足きりだわで一般が受けられない。学内競争率は高い。意外に大変だと思いますよ。
    田舎へ行きたくない、低偏差値はいやだと鼻息が荒い受験生は、浪人すると受験資格はなくなり、点数が伸びず多浪への道・・・。

  8. 【4198105】 投稿者: ええ  (ID:OCCAWUuRuPw) 投稿日時:2016年 07月 30日 10:58

    >某国立医学部オープンキャンパスでの教授のお話、
    > 子供が我が校を受験したが2浪しても合格できず今関西医科大学にかよって
    >る、とね。

    慶医のある教授は、うちは貧乏なので子供は理Ⅲに通っていますと言ったそうです。うーん、かっこいい。その立場で言ってみたいものです。サイコーです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す