最終更新:

151
Comment

【4273579】【悲報】医学部、ビリギャルSFCに生涯賃金55万の僅差敗れる

投稿者: 時代の変化   (ID:EtlP1MErSBc) 投稿日時:2016年 10月 05日 14:05

生涯賃金勝負(62歳までの)

医学部
平均年収1098万円(手取り784万)
生涯賃金 784万×38年=30172万

慶應総合政策
平均年収929万円(手取り686万)
生涯賃金 686万×40年+929万×3=30227万


3億227万>3億172万で55万の僅差でビリギャルが勝利!!!


医学部までの道のり
中学受験⇒中高一貫私立 塾併用⇒6年間の学費(400万から5000万)

慶應総合政策までの道のり
ビリギャルは1年で合格


*退職金は年収の3倍が相場として計算
*慶應の年収はAERA2007年より
(DODA平均年収はサンプルが転職情報で平均年齢が33歳となり採用せず)
*医師の平均年収は賃金統計27年度より(勤務医の平均年収に近似)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【4560574】 投稿者: 医療  (ID:z.ORwb0f4nc) 投稿日時:2017年 05月 03日 18:19

    やっていけない

  2. 【4560588】 投稿者: ここ  (ID:G0tj1g9cQkE) 投稿日時:2017年 05月 03日 18:28

    10年間の医学部フィーバーは何だったのか?

    国公医は地方公務員養成所。
    私立医は開業後継者養成所。

  3. 【4560612】 投稿者: はあ?  (ID:w/i1YAW8kUk) 投稿日時:2017年 05月 03日 18:54

    医学部はいつの時代も人気あるよ。

  4. 【4561441】 投稿者: 三者面談  (ID:1/69oxVlxvU) 投稿日時:2017年 05月 04日 14:31

    そろそろ進路希望を固める時期なので参考になる情報をお願いします。

  5. 【4561469】 投稿者: ここで質問してどうする?  (ID:G4xVHhqTUas) 投稿日時:2017年 05月 04日 14:59

    匿名掲示板。

    すっぱい葡萄もあるし、

    逆に医学生親の将来性に対する不安からくる虚勢もある。

    大学のオープンキャンパスで聞くのが一番。

    普通は、
    「楽ではないし大変な仕事だけど、やりたいことだからすごくやりがいはあるよ。将来性は先輩に聞く限り落ちていくようだけど、まあ大丈夫。」
    こんなところでは?

  6. 【4566689】 投稿者: 調べてみたよ  (ID:sBjO2dwJqg2) 投稿日時:2017年 05月 08日 13:29

    勤務医(男)を25歳から64歳まで40年間続けた場合を想定して、その生涯賃金を、「平成27年賃金構造基本統計調査」から計算してみました。
    (ボーナスや各種手当は含みますが、アルバイト料や退職金は対象外です。)

    最初に、ここでの計算方法についてですが、勤務医全体の平均賃金(1100万円)は使いません。[理由は*1]

    生涯賃金を計算する上では、次のとおり、年齢階級ごとの平均賃金を用いて計算します。

    25~29歳 年収577万円×5年  (手取り[*2]年収460万円×5年)
    30~34歳 年収683万円×5年  (同540万円×5年)
    35~39歳 年収914万円×5年  (同680万円×5年)
    40~44歳 年収1228万円×5年 (同880万円×5年)
    45~49歳 年収1397万円×5年 (同970万円×5年)
    50~54歳 年収1652万円×5年 (同1100万円×5年)
    55~59歳 年収1769万円×5年 (同1160万円×5年)
    60~64歳 年収2090万円×5年 (同1320万円×5年)

    以上を合計すると、5億1550万円、手取り[*2]では3億5550万円となりました。

    また、"年齢階級" に替えて、"経験年数階級" ごとの平均賃金を用いる計算方法でもほぼ同じ金額です。[*3]

    ちなみに、このような計算方法では、40年間の平均年収は1300万円(手取り890万円)となり、勤務医全体の平均賃金を200万円ほど上回ります。



    以上のような勤務医の生涯賃金に対して、一般のサラリーマンの生涯賃金はどの程度でしょうか。
    ボーナスや各種手当を含む税引き前の金額を見ていきます。

    まず、東洋経済オンラインのサイトで、上場企業のうち3239社を試算した結果がランキングされています。(2015年11月掲載で、退職金は対象外です。)

    全企業の平均は2億1800万円ほどですが、テレビ朝日など5億円を超える企業が5社、三菱商事、東京海上、電通、野村、ソフトバンクなど4億円を超える企業が20社ほど、これに156社ほどが3億円台で続きます。

    一方「独立行政法人 労働政策研究・研修機構」の統計では、
    大企業(千人以上)に定年まで勤続した大卒・男子の生涯賃金などを見ることができます。(2013年)

    これによると、60歳までで3億0120万円です。

    そして、退職金2240万円と、その後67~68歳とされる平均引退年齢までの賃金3280万円を加えれば、3億5640万円となります。

    最後に、勤務医の退職金についてですが、諸事情[*4]から、ばらつきが大きいようです。
    統計的に示された金額は見出せませんでしたが、1千万~3千万円くらいが多いとする情報がありました。

    [ご注意:この書き込みは、現状認識を目的としたもので、未来を予想するものではありません。
    将来にわたって、勤務医が大半のサラリーマンより高収入を得られることを保証するものでもありません。笑]

    *1 この賃金統計の対象となった勤務医の人数構成を見ると、
    賃金の比較的安い若年(医師経験10年未満)の勤務医の人数が、全体のおよそ半数を占めているため、勤務医全体の平均賃金は、若年の勤務医の賃金水準を、強く反映した金額となってしまっているからです。

    *2 手取り額は、独身で扶養者なし、という条件で、所得・住民税、厚生年金、健康・雇用保険料を差し引いた概算金額なので、実態とは多少乖離があるはずです。

    *3 経験年数階級(1年未満、5年未満、10年未満、15年未満、15年以上の5階級)ごとの平均賃金から40年間分を計算すると5億3400万円でした。

    *4 年棒制で退職金がない医師いる、転職や、同じ病院で年棒制に転換した等の事情で退職金算定の対象期間の短い医師がいる、といった事情があるようです。

  7. 【4567000】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:6oY6/u3eAZE) 投稿日時:2017年 05月 08日 18:39

    調べてみたよ様 お疲れ様です。
    生涯賃金推計を見て「勤務医は知れてるなあ」
    と思う親の子がすんなりと医学部に進んで、
    「医者すげぇ!」と思う親の子は大変だったり
    するのでしょうか。世の常として

  8. 【4567143】 投稿者: まあよく調べたね。  (ID:7KjMHPrPx6k) 投稿日時:2017年 05月 08日 21:06

    ただ、30歳から39歳の働き盛りで年収1000万円
    以下になっているのはおかしい。

    よく考えてみたら、女性医師で、育休、産休、無業で
    収入が0の人も入っているから、
    こんな感じになるのだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す