最終更新:

158
Comment

【4368603】それでも約1千万円違う

投稿者: 地方国立医学部生の母   (ID:r29Y7WoquXc) 投稿日時:2016年 12月 20日 13:53

子供が地方国立医学科に通う母です。

子供が志望を医学科に決めた時に、学費、教科書代、部活にかかる費用、下宿費、光熱費、交遊費用、車にかかる費用(地方国立は、駅から遠いところが多く車必須のところが多いですよね)その他もろもろ、、、
自宅(23区)から通える私立医学部と、下宿必須の国立医学部に通った場合の金額を、それぞれ細かく試算しました。

結果、6年間で、1千万円強、それでも地方国立に行かせたほうが安かったです。

我が家はサラリーマンで、まとまったお金がだせないため、たとえ、都内私立と地方国立に行くのが6年間で同額だったとしても、
生活費等は、まとまって一度に大金をださなくてよいので、大変助かりました。

入学金一つとってみても、まとまったお金が用意できないと、私立には踏み切れません。

結果的に、子供が頑張ってくれて、都内に日帰りできる国立におさまりましたが、
志望校を選定するにあたり、子供と一緒に、子供の得意科目や子供の性格を含め、子供に入試での相性の良い大学を探し回り、全国どこでもいく覚悟でおりました。

今は4年生になりましたが、地方は、下宿代がかなりやすいことと、物価も安いので、想定より安くすんでおり、
子供も、大学生活に慣れた1年生後半から週に3回(土日とあと1日)アルバイトを続けており、とても充実した毎日を送っております。
お友だちでも、アルバイトをしている子は結構多いですよ。

2年生から3年生にあがる時に、留年するお友だちも何人もでて、かなりヒヤヒヤしましたが、子供はなんとか順調に進級しております。

医学科は、入ってからも日々勉強で大変ですので、留年は決して他人事ではありません。
たとえ留年したとしても、国立の学費と私立の学費では10倍も違うところもありますから、その一年の費用を考えると、国立に入ってくれて本当に良かったと思いました。

想定してはいましたが、教科書代や東医体の部活遠征費など、余分に結構かかりますから、サラリーマンの我が家にとっては、大変有難いです。

車の心配や、独り暮らしでの心配など、入学当初はいろいろありましたが、子供は独り暮らしをしてかなり大人になりました。

私も子離れの良いきっかけになったと思います。

お子さまを地方国立に行かせるのを迷っておられる方、子供は、結構強いものです。
地元の方、首都圏から行っているお友だちを問わず、皆でなんとか連携しながら、勉強も生活もこなして、大人になっていきます。

今は、どこの医学科でも厳しい受験になりますから、ぜひ、お子さまの入試相性にあったところをみつけて、一年でも早く入学されることをおすすめいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 20

  1. 【4370937】 投稿者: スレ立てしますので  (ID:0tMho0vnXXQ) 投稿日時:2016年 12月 22日 11:18

    移動してください。

  2. 【4370943】 投稿者: 地方国立医学部生の母  (ID:l2lK6F1neYQ) 投稿日時:2016年 12月 22日 11:22

    皆様、いろいろなご意見、情報の書き込み、ありがとうございます。

    本当にさまざまなご意見がありますね。

    一つ一つにお答えできなくて、本当に申し訳ありません。

    国公立の方も、私立の方も、それぞれの良さや特色があると思います。

    医学科に入るのは大変厳しいため、私自身は、国公立、私立どちらでも、もし医学科をめざす子供がいるのであれば、まずは、医学科に入るのが第一歩と思いますので、ご家庭の事情や子供の能力にあったところを探し、そこに合格させるサポートをするのが、親にできることの大切な役目の一つだと思っております。

    ただ、我が家のように、できるなら国公立で、私立はやはり少し(我が家の場合、かなり、もしくはムリに果てしなく近い、ですが(笑))無理をしなければならないな、というご家庭も、少なくはない、と思っております。

    だれしもがすごく裕福とは限りませんので、子供が医学科に行きたい、と言い出したとき、親としては、金銭的なことも、けっして切り離せないのではないかと思います。

    調べてわかる表面的なこと、金額等は、ある程度調べられますが、実際にはどうなのか、地方国立にいった場合、どんな生活で、どのように学生生活を送るのか、調べてわかることの他に、一体、どのくらい余分にかかるのか、等々、、、

    親として不安なことは数多くあると思うのです。

    実際に入試となると、子供の思いを考えると、なんとしてもそれを叶えてあげたい、とどんな親でも一心に願うと思いますから、ひとつでも可能性はないか、それを必死に探すと思うのです。

    そんな中で、当然、私立の選択肢も考える、考えなければならないこともあるでしょう。

    私も、国公立が残念だった場合のことを考えて、やはり私立の出願もしておりました。

    ご意見の中にもございますが、私立の場合、受験料ひとつとってみても、一校6万円、入学金は100万円以上かかります。

    それらを、「大きな金額」と思う方もいらっしゃると思います。少なくとも私は、3校受けたら9万円か、受験料だけでも、なかなかかかる、と思いましたし、国立が受かるまでのおさえに100万円~のお金は、かなり大きな金額、だと思いました。

    もちろん、それでも合格してくれれば、喜んで子供のためになんとかしようと思いましたし、実際には、調達しました。どうにかして、子供の夢を叶えてあげたい、と必死になっているときに、行けるところがある、ということは、本当に本当に有難いことでした。でも、けっして楽ではなかったです(苦笑)。

    医学科を考えるとき、我が家のように、金銭的なことはあまり考えたくないけれど、やはり考えなければならない、はずせない、と考えている親御さんのために、このスレッドを立ち上げました。

    ですので、国公立、私立問わず、ご経験のある方で、これから医学科にむけて受験される方に対し、少しでも参考になることがあれば提供したい、または、そのような情報がほしい、少しでも知りたい、と考えてくださる方々に、この掲示板を使っていただいて、情報交換をしていただければ、それが一番よいと思います。

    私自身も、また、下の子の受験生の親でもあります。上の子が地方国立ですから、その地方国立のことしかわかりません。でも、上の子同様、子供の夢をかなえるには、やはり同時に私立も考えなければならない、、、

    サラリーマンで、果たして本当に私立の医学科にいかせてあげられるのか、当座のお金をなんとか工面したとしても、果たしてそれを6年間維持できるのか、実際の私立医学科の生活はどんなものか、、、不安でいっぱいです。

    どんな親でも、子供の夢を目の前に、国公立でないといかせてあげられないのよ、国公立に受からなかったら、私立は無理だから、他の科にいってね、とは、とても言えないと思うのです。親のほうでできることがあれば、なんとかして叶えてあげたい、と思うのは、当然のことだと思います。

    ですから、可能性を求めて、いろいろな情報を知りたい、と思うのは親として当たり前だと思いますし、国公立、私立を問わず、実際にご経験のある方からの情報というのは、何でも本当に有難いと思っております。

    私自身、上の子の受験の際には、本当にいろいろな不安でいっぱいでした。

    子供が地方国立にいったことで、わからなかった発見も、うれしかったことも、いろいろありました。

    それぞれのご家庭の事情や子供の能力によって、最適な選択をするために、このスレッドが何か役にたてれば、本当に幸いです。

    このスレッドが、私と同じように、子供の医学科への夢をかなえてあげたい、と必死に思う親御さんにとって、有益なスレッドになりますよう、心から願っております。

  3. 【4370954】 投稿者: スレ主さん  (ID:0tMho0vnXXQ) 投稿日時:2016年 12月 22日 11:31

    私医の方向けは別に立てました。
    流れを見ていると、私医の方のレスが続きますと、国医の人の有益な書き込みがパタッと止まるので分けた方がよいと思いました。

  4. 【4370987】 投稿者: 地方国立医学部生の母  (ID:l2lK6F1neYQ) 投稿日時:2016年 12月 22日 12:06

    私の書き込みの中で数字の間違いがありました。

    3校受けたら18万円ですね。(笑)

    実際に受験を考えた私立が3校、受験した私立が2校だったものですから、記憶とごっちゃになりました。

    恥ずかしいです(笑)。

  5. 【4371196】 投稿者: わが家も子は国立医大生ですが  (ID:Sl4lWHz/ZN.) 投稿日時:2016年 12月 22日 15:10

    スレ主さんに質問です
    お子さんは小学生からかなり優秀でしたか
    家庭で特に気を付けたこととかありますか
    スレ主さんは子を犠牲にしてまで働きましたか

  6. 【4371286】 投稿者: わが家も子は国立医大生ですが  (ID:Sl4lWHz/ZN.) 投稿日時:2016年 12月 22日 16:40

    不躾な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
    ちなみにわが家は小学生より親に似ず優秀でした。
    そしてお勉強以外の習い事にたくさん通い旅行などでは普段できない経験をできるだけさせました。
    パートに出ていましたので低学年は学童保育でした。主人も私も私文です。どう考えても子が優秀なのは環境を整えたからだと思います。
    スレ主さんはどんな感じでしょうか。

  7. 【4371330】 投稿者: 地方国立医学部生の母  (ID:JWu3DqEhCr6) 投稿日時:2016年 12月 22日 17:19

    わが家も子は国立医大生ですが 様

    子供は、特別優秀とは思いませんでしたが、少なくとも、私よりは、はるかに記憶力が良いです。昔から、「お母さん、こないだ言ったよ、もう忘れたの~?」とよく言われておりました(笑)。
    上の子と下の子、性格はまったく異なりますが、記憶力の良さは共通しておりました。主人が記憶力が抜群によいので似たのでしょう。
    上の子は、素直で人のいうことをわりにすぐ聞くタイプ、真面目です。下の子は、横を繋げるのが上手なタイプで、要領が良いです。 中学受験の時は、下の子のほうが自我が強くて大変でした。

    習い事は、スポーツと楽器、スイミングでした。

    子供からみた、おじとおば、従兄弟、それから、私どもからみた、おじ、祖父が医師ですので、話をきく機会などはありました。私立医学科、国立医学科出身、両方おります。

    主人が国立文系、私が私立文系ですので、子供たちも、数学や物理が特別に抜きん出てできるわけでもなく、医学科にいかれる方の中ですと、平均くらいだと思います。ただ、二人とも英語、国語は得意です。

    こんな感じですが、ご質問のお答えになっていますでしょうか。

    ただ、このスレッドは、医学科に関する情報交換の場とさせていただきたく思いますので、あまりそわないご質問ですと、有益にはならないと思いますので、その点、よろしくお願いいたします。

  8. 【4371450】 投稿者: わが家も子は国立医大生ですが  (ID:Sl4lWHz/ZN.) 投稿日時:2016年 12月 22日 19:24

    早速お答え頂きましてありがとうございます。

    文面からしてとても聡明な方との印象を受けており、実はどんな方なのか少々気になっておりました。スレ違いの質問大変失礼いたしました。

    スレ主様のお子さまが優秀なのはお母様の教育と遺伝ですね。下のお子様もきっと国立医学部合格できると思います。センターまで3週間、親ができることは体調管理くらいですかね。
    そして3月には桜が咲くとよいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す