最終更新:

158
Comment

【4368603】それでも約1千万円違う

投稿者: 地方国立医学部生の母   (ID:r29Y7WoquXc) 投稿日時:2016年 12月 20日 13:53

子供が地方国立医学科に通う母です。

子供が志望を医学科に決めた時に、学費、教科書代、部活にかかる費用、下宿費、光熱費、交遊費用、車にかかる費用(地方国立は、駅から遠いところが多く車必須のところが多いですよね)その他もろもろ、、、
自宅(23区)から通える私立医学部と、下宿必須の国立医学部に通った場合の金額を、それぞれ細かく試算しました。

結果、6年間で、1千万円強、それでも地方国立に行かせたほうが安かったです。

我が家はサラリーマンで、まとまったお金がだせないため、たとえ、都内私立と地方国立に行くのが6年間で同額だったとしても、
生活費等は、まとまって一度に大金をださなくてよいので、大変助かりました。

入学金一つとってみても、まとまったお金が用意できないと、私立には踏み切れません。

結果的に、子供が頑張ってくれて、都内に日帰りできる国立におさまりましたが、
志望校を選定するにあたり、子供と一緒に、子供の得意科目や子供の性格を含め、子供に入試での相性の良い大学を探し回り、全国どこでもいく覚悟でおりました。

今は4年生になりましたが、地方は、下宿代がかなりやすいことと、物価も安いので、想定より安くすんでおり、
子供も、大学生活に慣れた1年生後半から週に3回(土日とあと1日)アルバイトを続けており、とても充実した毎日を送っております。
お友だちでも、アルバイトをしている子は結構多いですよ。

2年生から3年生にあがる時に、留年するお友だちも何人もでて、かなりヒヤヒヤしましたが、子供はなんとか順調に進級しております。

医学科は、入ってからも日々勉強で大変ですので、留年は決して他人事ではありません。
たとえ留年したとしても、国立の学費と私立の学費では10倍も違うところもありますから、その一年の費用を考えると、国立に入ってくれて本当に良かったと思いました。

想定してはいましたが、教科書代や東医体の部活遠征費など、余分に結構かかりますから、サラリーマンの我が家にとっては、大変有難いです。

車の心配や、独り暮らしでの心配など、入学当初はいろいろありましたが、子供は独り暮らしをしてかなり大人になりました。

私も子離れの良いきっかけになったと思います。

お子さまを地方国立に行かせるのを迷っておられる方、子供は、結構強いものです。
地元の方、首都圏から行っているお友だちを問わず、皆でなんとか連携しながら、勉強も生活もこなして、大人になっていきます。

今は、どこの医学科でも厳しい受験になりますから、ぜひ、お子さまの入試相性にあったところをみつけて、一年でも早く入学されることをおすすめいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【4371659】 投稿者: 勉強不足の人で、が多いわね  (ID:cSV.FpwMPx6) 投稿日時:2016年 12月 22日 22:57

    国試不合格1割?卒試でひっかける地国多いですよ。
    6年で卒業して国試うかる人、国立だからほぼ全員とは全然いえない。

  2. 【4371661】 投稿者: 女医  (ID:K94Nd5H.Fi2) 投稿日時:2016年 12月 22日 22:58

    地方国立医学部生の母さま

    スレが伸びていて驚きました(笑)。

    気を悪くしてはおりませんので、ご安心下さい。
    自分自身はサラリーマンの家庭で、さらに弟と妹も控えていたために私立医学部などとんでもないと考え、息子さんと同じ首都圏国立医に行きました。その結果には、他に選択肢もありませんでしたし医師になれたのですから、満足しております。

    ですが都内旧設私立医大卒業の夫の状況をずっと見て来て、こういうことだったのか!と思うこともあったということです。
    そして、いろいろ考えた末、娘は都内私立医大に進学させました。

    地方国立医学部生の母さまは、お子様方が小さい時からお子さまのためにできることをしっかりと考え、医学部に進学させるために公募推薦の道やボランティア体験など早くから準備され、上のお嬢様と同様、満足のいく進学先にお子様方が進学されたことは素晴らしいことだと頭が下がります。

  3. 【4371684】 投稿者: あら  (ID:CaTnD/ceIc6) 投稿日時:2016年 12月 22日 23:26

    群馬大学医学部だと思ってたけど

  4. 【4371690】 投稿者: 地方国立医学部生の母  (ID:FN33EefxDjg) 投稿日時:2016年 12月 22日 23:32

    女医 様

    ご両親様もお二人ともお医者様でいらして、お嬢様も医学科でいらっしゃるのですね。
    さすがにご優秀でいらしてすごいです。また、都内私立医学科にご進学させることのできる経済力をお持ちでいらっしゃることは、親として本当に素晴らしいと尊敬いたします。お子様が、親元でいらっしゃれるということは、なにものにもかえがたいことです。

    最後の文面は、私どものこととは別のことのように思われますが、どなたか他の方あてのお返事でしょうか。たくさんの方の書き込みがあり、解釈ができずに申し訳ありません。

  5. 【4371729】 投稿者: 急に不安です  (ID:qvVoWstTTp.) 投稿日時:2016年 12月 23日 00:07

    入学から国試合格までストレートでいく人は約7割。平均ですから、学校によっては多い少ないがあります。東大でも落ちる人はいます。

  6. 【4371738】 投稿者: 地方国立医学部生の母  (ID:FN33EefxDjg) 投稿日時:2016年 12月 23日 00:18

    わが家も子は国立医大生ですが 様

    応援していただき、ありがとうございます。親の実力をみられたようで、どきどきいたしました(笑)。何も特別なことはしてこなかったので、わが家も子は国立医大生様のように、習い事や旅行で他では得られぬご経験をされた結果、お子様がご成功されていらっしゃる方をとても尊敬いたします。

    来年の春、また桜がみられますよう、、、もうひとふんばり頑張りたいと思います。といっても、ここまできたら、親として出来ることは限られてきますね。

    年もおしせまり、2回目の大学受験だというのに、いろいろとまた不安になってまいりまして(笑)、おちつかなく、他に親としてできることはないか、と右往左往しております。スレッドをたてさせていただきまして、いろいろなご意見や情報がうかがえて、勉強になりました。

    引き続き、このスレッドが有益な情報交換の場となりますよう、願っております。
    皆様、よろしくお願いいたします。

  7. 【4371786】 投稿者: 都地域枠  (ID:Cr8uxWSnT0E) 投稿日時:2016年 12月 23日 01:22

    合格しているのは中受Y65以上の御三家レベルばっかりでパッと出でない、根っからの優秀層が多い。そもそも太朗は駄目だからねぇ。
    留年したら終わるので、常に余裕がなく、楽しい大学生活は送れないようだった。
    医師になってから自分の意志に関わらず奴隷のようになるので気の毒だった。

  8. 【4371955】 投稿者: ???  (ID:dgZSi4M4.b.) 投稿日時:2016年 12月 23日 09:41

    地国推奨スレですね!
    色々怖い事件があった地方の大学病院もあったりしてで、今も真っ只中?でしょうか?大学の体質がそう変わるとも思えません。学生にも影響はあるでしょう。何より卒業大学の名前を一生背負っていくとなると大学選びは慎重になります。
    姉が地国、弟が都心難関私大でしたが、お金だけでいうと地国の姉の方がかかりました。一概には言えません。ちなみに私学の弟の部活同期は全員サラリーマン家庭でした。しかも都内はうちだけでした。
    個人的にはお金よりも中身だと思います。
    6年間すばらしい環境で学べる事、どんな大学病院で実習出来たかは卒後大きいですし、就職にも影響するでしょう。何より本人のお金では買えない医師としての財産になるでしょう。
    お金がお金がという人には通じないですね。考え方は人それぞれ。それでいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す