最終更新:

88
Comment

【4526228】【遂に発表】ビジョン検討会【PA、リフィル】

投稿者: 皆さん、読みましたか?   (ID:XkFOTHKybAI) 投稿日時:2017年 04月 07日 00:17

厚労省「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」が発表されました。

医学生、医学部受験生だけでなく、看護学部、薬学部志望の受験生も必読です。


読み取れるのは、
①医学部定員は更なる増加はないが削減もない
②医学部へのガバナンスが国から都道府県に移行
③地域枠の更なる拡大
④リフィルが導入
⑤PAの導入(風邪の診療からIVHまで!)
⑥OTCの拡大
⑦遠隔診療やAIの活用

こんなところでしょうか?
皆さん大好きな医師の将来としては、

①同じ血圧の薬を出すだけの開業医→晴れのち雨
②腕のいい外科医→曇りのち晴れ(激務から解放)
③老人病院の「居るだけ」勤務医→晴れのち雨
④協調性のあるプライマリケア医→曇りのち晴れ

能力のあるPAになりうる看護師、
責任感のある薬剤師、
それぞれ活躍の場が広がりそうです。
医師も高付加価値を求められ、免許だけでは厳しいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【4532876】 投稿者: 女性医師に関する実感  (ID:Ux9n6bYWi5.) 投稿日時:2017年 04月 12日 08:09

    女性が血が苦手という傾向は無いし、不特定患者との接触を嫌うということも無いでしゃう。もし居たとしても、さっさと、病理や麻酔科などに行くでしょうし、これらの科は深刻な人手不足なのでいくらでも活躍できます。

    そして、少なくともマジョリティは、出産子育ての時期も時短や外来のみの勤務でキャリアをつなぎ、その後のフルタイム復帰をスムーズにする準備を怠りません。

    また、大学や大きな病院は、女性医師の働き方をサポートすることが必須という雰囲気になっています。運用は区々であるものの、露骨なセクハラやマタハラが放置されることは少なくなりました。
    もちろん、医局により、女性を歓迎するかどうかは相当に差があり、メジャーの一部は厳しいです。日曜の朝九時に全員揃っていないと医局長が激怒、週休など50年早い、年に正月と夏に二日ずつ休みをやるからありがたく思え、例外は認めない、というブラックな医局もあり、まず女性は寄り付きません。

    医学部の女性でほんとうに向かないなと感じる人は、卒業前にドロップアウトしてしまう人が多いと感じています。
    大病院の跡取りなどバックがすごい人は、男性も女性も、真面目に修行する人と、医局に属しても真剣でなく戦力にならない人に分かれます。
    しかし、医師免許を取ったら時給一万円のバイトだけて遊び暮らそうとしても、すでに不可能になっていますし、そういう人はまず居ないでしょう。

    企業の女性活躍推進を快く思わない人が居るのと同様、女性医師の活躍を快く思わない人も居ます。

    でもね、受験のけいじばんで、女性医師は活躍できない、といっても、なんか、ナサケナイと思いますけれどね。

  2. 【4533126】 投稿者: えっ  (ID:GY5BNlnmB2I) 投稿日時:2017年 04月 12日 11:29

    女性は血を見ても驚きませんよ、弱いのはむしろ男性です。
    分かりますか?分かりますよね。

  3. 【4533290】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 04月 12日 13:51

    医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会 議事録 より抜粋要約

    「規制的手段によって強制的に医療従事者を誘導・配置すれば足りる」、「へき地等に『当てがう』」との発想に依存すべきではない。
    また、相談支援体制や経済的インセンティブを外形的に整備することで足りるとすべきではない。

    地域枠出身の医師がその都道府県内にあるへき地等に派遣されて地域診療義務を果たす場合や、医師が自主的にへき地等で一定期間地域診療に従事する場合等には、地域医療支援センターが、
    1,派遣医師と受入医療機関のマッチング支援、
    2,週3日は休暇・自己研さん等に充てられる週4日勤務制の導入、
    3,休日を確実に取得できるようにする休日代替医師の派遣、
    4,複数医師によるグループ診療、
    5,遠隔診療支援等の調整・あっせん
    等を行い、医療勤務環境改善支援センターと協力して、派遣される医師の勤務負担軽減を図る。

    ----------------------------------------------------------以上 引用おわり

    医師地域偏在解消対策のひとつとしてこのような内容で提言されている。

    平たくいえば規制でがちがちにして強制的に地域にあてがうようなやり方ではだめよ、
    と言うこと。

    医師が安心して地域医療に専念できるような環境作りが必要ですよ、
    と言うことではないでしょうか。

    そう言う提言だと思います。

  4. 【4533311】 投稿者: 安心できない  (ID:dbHSxzIBTQQ) 投稿日時:2017年 04月 12日 14:00

    >医師が安心して地域医療に専念できるような環境作りが必要ですよ、
    >と言うことではないでしょうか。

    そういう甘い言葉の大義名分のもとに規制を作るのではありませんか?
    働けないとされる女医対策も。

  5. 【4533411】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 04月 12日 15:25

    地域枠が安心できない方は地元医学部に一般枠で合格してください。

  6. 【4533416】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 04月 12日 15:30

    現時点で女医で有ることのロス分は医師総数の4%でそれが100%改善されても画期的に改善するわけでは有りません。
    最大尚かつ喫緊の課題は偏在です。

  7. 【4533419】 投稿者: 安心できない    (ID:dbHSxzIBTQQ) 投稿日時:2017年 04月 12日 15:37

    あの~さん、うちはもうBSLです。

  8. 【4533656】 投稿者: あのーさんが出てくると  (ID:Ww7t/pQJ5Fg) 投稿日時:2017年 04月 12日 20:40

    議論のレベルが格段に上がるな。
    他の人は素人談義で、自分に都合のいい
    情報、わかる情報だけを抜き出しているだけなので、
    全体像が不明。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す