最終更新:

51
Comment

【4599582】医学研究者になる方法

投稿者: 小太鼓   (ID:t3SufVQS0dI) 投稿日時:2017年 06月 05日 16:12

先日、掲載されている記事を読み武部先生の事を知りました。横浜市立大学医学部現役入学後に学生中から海外でも研究に関わり、卒業後26歳の若さで準教授になられたそうです。素晴らしい研究成果で認められてるとか。

研究がしたいからと何年も京大医学部を受けている方のテレビも在りましたが、本当の大成する研究者はこだわりなく横浜市大にさらりと現役入学して、颯々と研究成果をあげられるのだと関心しました。
医学研究で成功する方はどっちの大学が良いとか偏差値がどうとか関係ないのではないでしょうか?

そう言えば山中先生もこだわりなく現役神戸。
今の時代、旧帝にこだわる必要ないかな?

IPS trendから
武部 貴則(たけべ たかのり)氏の略歴

2009年米スクリプス研究所(化学科)研究員、2010年米コロンビア大学(移植外科)研修生を経て、2011年、横浜市立大学医学部医学科卒業。同年より横浜市立大学助手(臓器再生医学)に着任、電通×博報堂 ミライデザインラボ研究員を併任。2012年からは、横浜市立大学先端医科学研究センター 研究開発プロジェクトリーダー、2013年より横浜市立大学准教授(臓器再生医学)、独立行政法人科学技術振興機構 さきがけ新規ウィンドウで開く「細胞機能の構成的な理解と制御」領域研究者、スタンフォード大学幹細胞生物学研究所客員准教授などを兼務。専門は、再生医学・広告医学。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4599770】 投稿者: 研究医になりたければ  (ID:ZaDBBhjBoe6) 投稿日時:2017年 06月 05日 18:39

    MD-Phdコースという、学部と院を同時卒業するコースがある大学を選んで、学生時代から研究をする方法が良いです。
    医学部6年の間に、大学院研究を3年して、合計9年で医学博士を取りつつ医学部を卒業、ちゃんと研究が認められれば、2年研修医を行なったのち、大学教員として大学に迎えられます。
    全ての旧帝大にはありますし、旧6医大もあったと思います。地方医大にも一部ありますので、調べてみてください。入試は関係なく、入学後MD-Phdコースに進みたいといえば良い大学がほとんどです。成績は優秀でないとダメだと思いますが…

  2. 【4599803】 投稿者: 小太鼓  (ID:t3SufVQS0dI) 投稿日時:2017年 06月 05日 19:18

    研究医になりたければ様

    有益な御助言をありがとうございます。

    MD-Phdコースを持つ大学を調べてみました。

    国公立大学医学部でその研究医養成コ-スがあるのは平成26年時点では以上20大学のようです。
    大阪大学 ★
    金沢大学 ★
    岐阜大学 ★
    九州大学 ★
    京都大学 ★
    群馬大学 ★
    神戸大学 ★
    札幌医科大学 ★
    千葉大学 ★
    東京大学 ★
    東京医科歯科大学 ★
    東北大学 ★
    徳島大学 ★
    名古屋大学 ★
    名古屋市立大学 ★
    奈良県立医科大学 ★
    広島大学 ★
    福島県立医科大学 ★
    北海道大学 ★
    琉球大学 ★


    更に最近の追加をご存知な方がおられましたら記載お願い致します。

  3. 【4599842】 投稿者: 奈良医大全国1位宣言  (ID:grJicJwLtTU) 投稿日時:2017年 06月 05日 20:11

    リストされているのがご指摘の大学です。

    アメリカでは他学部卒業後PhDからMDになります。
    奈良医大では在学時から留学をすすめるべく、2回生での
    長期留学や臨床実習期間留学、卒後留学を奨める数少ない
    大学です。

    他にも同様な大学があるのかどうかはしりません。たぶんないでしょう。
    奈良医大のことのみまたしても述べて申し訳ありません。
    他大学についてはお調べいただき逆に教えてください。
    (奈良医大以上のところがあるかどうか・・)

  4. 【4599926】 投稿者: まあ  (ID:kHYgkMWVme6) 投稿日時:2017年 06月 05日 21:33

    理3は無理そうで、医科歯科か横浜市大で
    迷う人は多い。
    でも学校や住まいが神奈川方面であれば、横浜市大だ。

  5. 【4599932】 投稿者: 医科歯科大学  (ID:rSxAa0PAF8Q) 投稿日時:2017年 06月 05日 21:39

    医科歯科では交換留学プログラムとして4年時に毎年5人イギリスに留学し約半年研究ができます。

    また、研究者早期育成コースとして4年次あるいは5年次修了後に大学院に進学できます。大学院修了後は医学科5年または6年に戻ります。

    また、研究ではないですが学生派遣プログラムとして毎年数名(7人ぐらい)6年次はじめに8週間 ハーバード大学医学部の関連病院で臨床実習に参加できます。
    おそらく各大学色々な工夫をされているかと思います。

  6. 【4600043】 投稿者: 横ですが  (ID:Cp23PrKbf6.) 投稿日時:2017年 06月 05日 23:16

    何かおかしいですね〜。
    いつも皆さん、
    研究したいなら旧帝か医科歯科。
    慈恵なんてダメ!
    と言って来たのに、
    横市なんかでもいいんですね。
    要するに誰か出ればいいんですね。
    先週の週刊誌には慈恵の臨床の教授が出てましたけど、
    いつも慈恵を貶す方、
    どうなんですか?
    もし私立でも誰か出れば認めるの?

  7. 【4600168】 投稿者: 東京医科歯科大学  (ID:rSxAa0PAF8Q) 投稿日時:2017年 06月 06日 05:39

    >要するに誰か出ればいいんですね。
    先週の週刊誌には慈恵の臨床の教授が出てましたけど、


    週刊誌に出ればよいというのではないでしょうね。週刊誌に出る医者は多数ですが内容が問題。
    ところで、どのような内容で出られたのかしら?

    金銭的にそれほど恵まれるわけではない医学研究者志望で私学選択は少ないように思うのですが、結構多いのでしょうか?(私学は臨床志望多数と思っていました)

  8. 【4600248】 投稿者: なんかって。  (ID:SkmdwUdRI1g) 投稿日時:2017年 06月 06日 08:29

    横市なんか…。

    横ですがさんご自身は、どちらの大学の何学部でいらっしゃるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す