最終更新:

83
Comment

【4651084】浪人の娘

投稿者: NIK   (ID:weKhKxax23s) 投稿日時:2017年 07月 24日 10:36

一浪の医学部志望の娘がいます。
必死に勉強をするのですが、数学がどうしても伸びません!
私としては数学が弱くては医学部は無理だから、他学部を進めますが
家内はガンとして聞く耳持ちません!
自分の娘が出来が悪いということをどうしても認めようとしないのです。
コツさえつかめたら、グンと伸びるといまだに信じています。
このままでは多浪まっしぐらです。
ぜひみなさまのご意見を頂戴したいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【4652444】 投稿者: NIK  (ID:weKhKxax23s) 投稿日時:2017年 07月 25日 17:55

    帝京はもちろん受験予定ですが、他にも数学なしの大学ありますか❔

  2. 【4652453】 投稿者: 論点整理?  (ID:IaLCXtG9n8U) 投稿日時:2017年 07月 25日 18:05

    どうやら、配偶者の方と同様にスレ主さまも、子供さんの医学科受験に執着心を持っていらっしゃる、ということですね。


    苦手が1科目だけで残り全科目はむしろ得意で苦手を補って余りあるほどのよく出来るなら、確かに突破できる場合はあります。


    数学は、二次の記述系の難問が解けなくても、スタンダートに青チャを3周と章末だけ追加1周して過去問7~10年ほどやれば、センター数学は仮に難化年度であっても90%、いえせめて80%は超えるものだろうと思うので(先取りのない公立の進学高校の文系受験生でも)、もしこれをきちんと行ってもセンター数学が80%超えない場合、数学の伸びは諦めた方がよいかもしれません。


    >センタ-数学が8割とれるようになるなら、私の考えでは医学部に合格する可能性は十分
    >ちなみに国語や英語、生物はまずまずの力があるようです。問題は数学なのです。


    一つ。国公医の合格を考える際、推薦入試での合格にのみ照準を置いて受験勉強の組み立てをするのは冒険なので、推薦入試は受験機会が増えるという位置づけで挑戦するものとして。一般入試では、長年に渡って二次は理科1科目でよかった山口大学も理科二科目へ変更したように、通常は理科2科目が必要です。


    子供さん、化学ないし物理の出来はどうでしょう。


    二つ。スレ主さまのお考えの通り、数学がそれほどではなくても合格した例がこちらで幾つか寄せられています。数学以外の他科目の出来が判るものを見ると、合格さまのお話には、数学の偏差値が30台で他科目はいずれも偏差値70以上とあります。センター数学さまのお話に、セ数二科目合計が174点で全体得点率は93%とあります。これは、リスニング込みで英語200点の900点満点として残り全科目の得点率が94.2%以上ということなので、他科目が非常によく出来ていらっしゃったということでしょう。


    スレ主さまの他科目は「まずまず」とは、具体的にはどれくらいでしょう。


    三つ。スレ主さまの子供さんの場合なら数学になりますが、その科目の「どこが出来ていれば合格に届くのか」ということは、浪人生なら、合格に必要な単元は現役時には少なくとも一巡して勉強したのだからその結果について、自分に足りない部分をシビアに自己分析あるいは予備校などで分析して、勉強の組み立てを終わって、今はひたすら実行の真っ最中、と思います。


    子供さんご自身はその辺をどのように考えて、対策していらっしゃいますか。


    四つ。結果としては残念だったが挑戦できたことで結果については納得感がある、となるか。挑戦したかったのに&挑戦していたらもしかしたら、と未消化感が蓄積されていくのか。教育費の負担は親御さんになるのでしょうが。受験勉強をがんばるのも子供さんですし、1浪、2浪、という経歴を背負うのも子供さんです。


    子供さんご自身はその辺をどのように考えていらっしゃいますか。
    一浪の夏、子供さんとスレ主さまの中で具体的な出願先は既に幾つか絞り込まれていますか。


    お通いの予備校で、親子で面談を受けてしっかり相談と確認をしてください。

    >他によい道があればそちらに進ませたい!
    >たとえばどんな道がよいのか是非ご教示願えませんか?


    ええっと、浪人してまでがんばる医学科受験は子供さんご自身の熱烈進路選択ではないのですか?


    もし残念な結果の場合のことを、子供さんご自身が決めていらっしゃるのでしょうか。子供さん自身が1浪あるいは2浪で残念なら撤退と区切りをつけて切り替えることができなかった場合のことは、スレ主さまと配偶者は想像できていらっしゃいますか。


    私の知る狭い範囲ですが、多浪で(再受験ではなく純粋に医学科だけの受験)、合格した方、女の子でいらっしゃいます。親御さんは大反対していましたが、ご本人がどうしても!とずっと受験勉強を続けていらっしゃいました。もう4浪目くらいから予備校でも「同じ先生の同じ授業内容の繰り返し」になるので、5浪目、6浪目、7浪目とすべて予備校を変えていたそうです。ちなみに女の子の受験友達は今年も医学科受験をがんばっていらっしゃるそうです。


    医学科に合格したところからまた新しく勉強が始まります。試験勉強は個人が臨むもので、試験の結果は個人一人ひとりの努力の賜物なのですが、医学科の平常のカリキュラムや医師国家試験の勉強自体は、課される量が膨大であるため、団体戦の一面を持ち、いかに周囲と同じことを同じペースで継続するかということが要になります。


    三浪以上の挑戦や再受験がご本人が主体的に行った選択によるものであれば、周囲に不要な棘を撒くことが比較的少なく、周囲からも尊敬や親しみを寄せてもらって、一緒に切磋琢磨して過ごすことができているようです。それでも、多浪の方はどちらかと言えば、暗記力というか要領というか、かなり大変そうなのだとか。また、大学で自分より遥かに年若い同期や先輩たちにあれこれと話すのはイヤなどと避けて、独習の末に留年してしまい、下の学年でも馴染めずさらに浮いて、という方もいらっしゃる、とか。


    無事に合格できた後も、場合によってはしっかりと支えて差し上げてください。

  3. 【4652463】 投稿者: あれあれ?  (ID:tFBSD.izNgc) 投稿日時:2017年 07月 25日 18:15

    >>のんびりやるのも悪くありません。
    スレヌシさんもそう考えているなら、合格するまで何年でも浪人して
    頑張ったらいいのでは?

  4. 【4652483】 投稿者: あきれる  (ID:AEkwByagdBM) 投稿日時:2017年 07月 25日 18:30

    つりかとおもえてくるわ。センター半分しかとれずに医学部目指すって聞いたことない。九割とれても二次試験はとれるかわからないのに。浪人したら年数に比例して成績がのびるとでも思ってるのかな?痛い親子だと思う。情弱そうだし、何浪しても受からないと思う。努力すれば叶うは全員にあてはまるわけない。

    向いてる職種をここで聞こうとするあたり終わってるよね、色々と…。

  5. 【4652505】 投稿者: NIK  (ID:weKhKxax23s) 投稿日時:2017年 07月 25日 18:59

    NHKの今日の健康など、医療系TVはほとんど見ており、医学知識は医者なみにあるんですがねえ。

    あと10年遅く生まれていれば医学部に合格できるだろうと思いますが。

    あきらめさせて医者の婿をもらう方向を模索したいと思います。

  6. 【4652513】 投稿者: 別の道  (ID:juZndgg6KhQ) 投稿日時:2017年 07月 25日 19:14

    真面目にお答えすれば、イチオシは看護学部ですね。
    どうやら、お嬢さんは医学に非常に興味があることは確かのようです。

    文系学部で商社等一般職に就職が良いですが、お嬢さんの場合、直ちに志望を変更することはできず、二浪にはなるでしょう。二浪では一流企業就職にはハンデがあります。

    看護師は、医師より下に見られる、医師の下で働くのでプライドが傷付けられる、などと言う人が多いですが、だんだんと変わっていますよ。
    仕事はやり甲斐がありますし、現場の看護師が嫌なら、大学院に進んで、看護学校の教師を目指す道もあります。

    千葉大看護、横市看護など、都会から離れた、部活が医学科と一緒のようなところですと、お婿さん探しも出来て一石二鳥です。
    都内の私立医学部看護学科は、医学科に女子も多いし、男子は周囲の女子大生と合コン三昧なので、やめたほうが良いです。

  7. 【4652527】 投稿者: 医学部ではない〜  (ID:nIa6eLM0ISI) 投稿日時:2017年 07月 25日 19:28

    テレビの医療系情報番組をくまなく見ても、
    大学で勉強する量と質とかなりというか全然違います。

    私だったら、まずは受かる大学(できれば理系のバイオ系)に進学し、
    その上で各大学の編入をすすめるけれど、どうですか。

    編入は高倍率ですが、普通の大学入試もあまり勝ち目がないなら
    編入はありではないでしょうか。
    大抵、生命科学系の問題と小論 英語が試験科目です。
    数学があるところもおおいですが。そこはやめて。

    編入は、国公立であっても、各大学違う日程で行われるので
    実は、なんども様々な大学編入試験にトライできます。
    だから、大学生の間に、生命科学系と英語を飛び抜けてできるように
    勉強していくと、今の段階よりは可能性があります。

    小学生からの夢を諦めるのは辛いですが、
    だれしもあるかなと思います。
    プロ野球選手にあこがれ、ずっと頑張ってきた子
    サッカーもしかり。
    この子たちが報われるのは少ないでしょ?
    甲子園にいけない、などから夢を諦める子多いと思うけれど
    どうですか。
    大人になるのは、夢をあきらめ、新しい夢を見つけることだと思うんですが。

  8. 【4652537】 投稿者: 医学部の勉強は文系なのか?  (ID:T2JNeBrGF4g) 投稿日時:2017年 07月 25日 19:43

    このスレ自体は釣り認定を私はしました。

    そのうえで、ですが。

    うちの子供は研修医をしています。
    幼い頃から、暗記は得意でした。
    サピックスでも社会や理科のテスト範囲によっては満点を叩きだす理社科くんでしたが、算数もそこそこデキました。
    ソコソコというのは、、算数は青天井にデキる人が存在します。

    医学科の入試は運よく現役せ突破し6年で国試に合格しましたので、上をみたらキリがないが、そこそこ優秀だったんだな、と思っています。

    算数も数学も達人の域までの才能はなかったものの、(数2Bで、生まれてはじめてチンプンカンプンという心境をあじわったそうなので、凡人ですね)、
    ある程度勉強の「量」をこなすようになり、一般受験生からみれば得意=医学部受験生的には常識的な「高得点」「高偏差値」を叩きだせるようになりました。
    その数学苦手を克服した努力期間は現役時代の「1年間」です。

    横ですが、初めて英語の勉強を始めたのが中学からで、徹底的に怠けていて、偏差値30台でしたが、これも医学部受験生と名乗れるレベルに偏差値を爆上げした期間に要したのは「1年間」です。

    医学部入学後は、インプットすべき知識が膨大ですが、これも苦労はなく6年夏の東医体が終わるまで無勉で、半年で合格しました。

    これも、暗記脳だったからか?、研究で食べていく東大非医理系でなく医学部をチョイスしたのはナイス!と元お受験伴走親としては感じていて、ある日、子供にそのまま伝えてみました。

    子供の答えは、「知識をインプットするのは、論理的に整理しなければアウトプットはできないから。」「自分は天才じゃないけどやみくもに丸暗記してるわけじゃない」「自分はやっぱり一流ではないが、理系。」

    そういえば、幼児の頃から暗記は得意でしたが写真記憶ではなくて、規則性をみつけるのが楽しくてたまらない様子ではありましたが。

    うまく書けませんが、偏差値30台の数学から医学科へ合格した例も嘘じゃない。論理的は思考が大好きなら勉強量がたりなかっただけ。

    でもスレ主さんのお子はすでに猛勉強しているはず(釣りですか?)よね。
    暗記が得意で論理的思考力もあるはずだから(論理的に考えずにやたらに丸暗記してもインプットには限界がある)、数学でセンターレベルが50%なんてありえません。
    もし書かれた内容が事実なら非理系ともいいません。単なる単なる地頭不足です。
    理科は2科目以上必要なので、物理か化学は必要なはず。
    そっちは壊滅的なんじゃないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す