最終更新:

946
Comment

【5336153】2200万私立医と地方国立医の総費用差額

投稿者: お金の話です。   (ID:0z6KHl6L65w) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:20

今年受験を終了した高三男子です。

現在、学費2200万程度の私立医学部の正規があり、地方国立医学部は結果待ちです。
私立の方は自宅から30分、一方、地方国立は一人暮らしで、そこそこのマンションだと家賃駐車場で7万程度が相場です。車も必須のようです。

ここで質問なのですが、地方国立医学部に進学されたご家庭では、6年間トータルどのくらい費用がかかりましたでしょうか?学費、家賃、生活費、車購入代もろもろ込みでです。

我が子は幼く人暮らしが無理そうで、私としましては、自宅通学の私立医学部が安心です。子供は人暮らしの現実がわかっていないのか、受かったら絶対国立と言います。最近の私立医学部の問題もあり、「私立だと恥ずかしい」と言う同級生からの評価など短期的な見方で国立に偏っているのもあります。

夫は勤務医ですが、「当直が年齢的に厳しい、下の二人の子供も医学部に行きたいなんて言ったら耐えられない。国立行ってくれ」と消去法的に国立押しです。

しかし、実際、学費が2200万ならトータルの支出は、自宅私立医学部も人暮らしの国立医学部も変わらないように思います。
実際のところいくら仕送り必要であったか教えて頂ければ助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 119

  1. 【5398061】 投稿者: 女子限定ですよね  (ID:m7HFHYJ/a1c) 投稿日時:2019年 04月 14日 16:34

    都内私立の後期研修以降の勤務実態をご存知ですか?
    都内私立の先生方の収入、激務ぶりを見ていると、正直、医者じゃない方がいいのではないかと思ってしまいます。
    先輩後輩とはいえ、医局のように安定した仕事を斡旋してくれるわけでもなく、女子の都内私立志向は、手離したくない親のエゴだと思いますよ。

    地方から戻るとしたら、私立の附属病院は選びませんよ。市中病院か慶應東大医科歯科千葉ではないですか?
    そもそも私立医学部の後期プログラム、マイナーでも枠が埋ってないほど魅力がないとこもありますよ。
    無給医の問題も知ってますよね。

  2. 【5398071】 投稿者: asterics  (ID:CK2qUHfaYfE) 投稿日時:2019年 04月 14日 16:40

    このスレッドでいう2200万円の私立医大に勤務する友人から聞きましたが、そこの私大にいく桜蔭出身者の大半が国立を辞退されているとのことです。慶応医、慈恵会、日本医科などの御三家、さらには順天堂くらいまではどこもそのような学生が多かれ少なかれいるのではないでしょうか。そしてこれら4校を合格する学生がその他私大も複数合格(1~2)してるぶん私大の合格者の総人数が国立合格者x2.5くらいになっているものと推察します。国立の高校のように大学別の合格者数と進学者数のリストを公表してほしいですね。

  3. 【5398074】 投稿者: 考え方の差では?  (ID:/dpNBGVdoEE) 投稿日時:2019年 04月 14日 16:41

    少し前の桜蔭・豊島岡の両方の卒業生を知人に持つものです。医学部受験に対する雰囲気について、色々と見聞きしているので、少し書かせていただきます。
    先ず、桜蔭生の多くは、東京(少し広げて、千葉・筑波・横市も含まれることもある模様)の大学に現役進学したいという希望を強烈に持っているようです。このため、医学部志望者では「理Ⅲ・医科歯科だめなら、浪人せずに私学に行くよ」「千葉・筑波・横市までならOKだけど、地方旧帝や地方国立までは行きたくないな」「前期は理Ⅲ。後期は一応千葉には出しておくけど、慶医に受かったらそっちかな・・・」という雰囲気で、多くの生徒が理Ⅲ・医科歯科をごく普通に受験していく模様。このため、千葉・筑波・横市なら安全だったという人が、理Ⅲ・医科歯科を受けて玉砕。地方国立医なら確実だったであろうという人が千葉・筑波・横市を受けて玉砕。という事例が結構多く、地方国立医に受験・進学する人は極端に少ないため(後期合格か、珍しく安全策を取った人)、結果として国立大学医学部合格者数自体は少なくなっているようです(但し、進学先は理Ⅲ・医科歯科で概ね毎年20人を超えており程度と脅威的な数字ですね)。
    一方、豊島岡は「何としても国立大学医学部に合格したい(させたい)」という意識が生徒・学校の双方に強く、地方国立医学部にも多数出願しますし、無理して理Ⅲ・医科歯科を受験せず比較的受かり易い千葉・筑波・横市を受験していくようです。結果、国立大学医学部の合格者数は多くなっている模様。因みに、随分前の豊島岡の学校説明会の際に、「当校の生徒は、地方の国立医学部に進学する子も多いので、将来自炊に困らないように家庭科の教育もしっかりやっている」と先生が説明されていたと聞きました。
    合格者人数の極端に限られている国立大学医学部に合格するには「いかに合格できる学校を探してくるか」という「受験戦略」も重要であり、「医科歯科なら受かるのに理Ⅲ受けて玉砕」とか「千葉なら受かるのに医科歯科受けて玉砕」という事例がどれだけ少ないかも影響しており、学校や生徒の学力というよりも、ある意味、「嗜好の差」「医学部受験に対する考え方の差」の様に思われます。

  4. 【5398125】 投稿者: 関連病院と同窓会  (ID:2pcmOUk43/.) 投稿日時:2019年 04月 14日 17:20

    これ書くと怒り狂う人が居るかも知れないけれど、少なくとも2200万程度の4大学であれば後期も全然問題ないですよ。
    専門医取得前に1000万越える人が多い。

    関連病院は、慶應以外は病院全体でなく医局単位にポストを持っている感じですけれどね。

    有名病院じゃなきゃヤダ、というなら東大か慶應に入られるとよろしいかと存じます。
    慈恵の生え抜きより東大医局への地方国立からの入局の方がいい、というご主張を否定するつもりはありません。どうぞお好きに。

    ただし、慶應は閉鎖的で生え抜きの牙城ですので他大学からの入局はおすすめしません。

  5. 【5398141】 投稿者: すずめ  (ID:jSARMhxuHW2) 投稿日時:2019年 04月 14日 17:28

    桜蔭では、国公立医学部を蹴って、私立医学部思考というのはないでしょう。(国立大をおさえにして慶應医というのはあるかも)
    まあ、あったとしてもそれは非常に稀なことです。

    誰かが書いておられたように親が娘を手放したくないために前期関東の国立医学部を受けてだめだった場合、浪人せずにさっさと私立医学部にいくのは何例か知っています。

    桜蔭は現役東京思考が強く、またそこそこ学力も高いため高難度の関東国公立医学部を受けて玉砕しているのを見るともったいなくも感じますね。

    もっと全国を視野に入れた医学部受験を考えるならば随分と実績は上がると思います。

    まあ、桜蔭生も浪人すると安全思考になり地方国立医学部も受験しているようですが。

  6. 【5398174】 投稿者: だから  (ID:Ij1i3AeZFcU) 投稿日時:2019年 04月 14日 17:53

    「地方から戻るとしたら、私立の附属病院は選びませんよ。市中病院か慶應東大医科歯科千葉ではないですか? 」

    市中病院に行って生え抜きで頑張ってもどうせ部長は都内卒の医局から派遣されて来るのでいつまでもうだつは上がらないし、慶應東大医科歯科千葉の医局に入ったって大事にされるのは所詮母校出身者、良い様に使われて結局遠い派遣病院に追い出されるのが落ち。地方国立から都内に戻って来たって、先輩もいなし誰も守ってくれない。

    そんなら最初から都内私立に入っておいて、学生時代から先輩後輩の繫がりを大事にして、地方では得られない東京に張り巡らされた情報網をキャッチしてうまく立ち回った方が利口。地方国立卒なんて肩書きは、東京に帰ってきたら何の役にも立たない。それで無くても東京には国立私立の医学部が多くて医者は余っているんだから、「何で地方に行ったの?どうして戻って来たの?」って訝られるのが関の山。

    まあ、東大慶應卒の医者も一目置くくらい優秀か手先が器用ならまた話は別だが。

  7. 【5398217】 投稿者: 多いとは何%?具体的に。  (ID:wqf6GAQXZ6c) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:28

    ? 専門医取得前に1000万越える人が多い。?


    多いとは、約何割? 約何%ですか? 具体的な事例と数値で示して下さいませんか? 大学病院からの報酬とアルバイト回数や報酬を具体的に示して下さい。


    私の知る限り、貴方様の書き込みよりも、ID:m7HFHYJ/a1c様の書き込みのケースを多々見聞きしていますが。 貴方の多いとは、稀な少数ケースだと思いますか。 

    私は国医卒にも私医卒にも同じように敬意を払う者です。高齢になった今は私医卒の方々の方が患者に優しい方が多いので、最近かかりつけ医を国医卒から私医卒に変更したばかりです。 

    最近確実に確認出来た一例を紹介します。 この私医卒の方は、慶応以外の都内上位私立医大を卒業されて卒業大学の医局に10数年、20年近くいらっしゃった方です。 しかし、大学病院からは1円ももらったことが無い、とはっきりと明言されています。 週60時間以上の大学病院勤務は普通にあり、医局紹介のアルバイトは外来半日2箇所と夜勤1箇所が平均的であったとのことです。 この程度のアルバイトでは、年収1000万円は無理ですね。 総勤務時間は、週70時間を軽く超えたとのことでした。 こんな過酷な労働条件では、医療事故の発生リスクがあるのでは?

    大学院の学費についても、貴方様が過去に書かれた数十万円でなく、定価通り毎年数百万円を親に払ってもらったとのことでした。 これと同じことを他の人からも聞いています。

    国立大学病院では、ほぼフルタイム(40時間)勤務の場合は、授業料免除相当にしている大学が増えていると理解していますが。 大学病院の勤務報酬も0円でないですね。

    この私医卒医師はつい昨年まで私立大学病院がメインの方で、最近開業された方です。

  8. 【5398227】 投稿者: 支離滅裂  (ID:YKH/V/kcri6) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:38

    話にならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す