最終更新:

124
Comment

【5476857】医学部入学者が大幅に男女逆転

投稿者: どうなるのか不安   (ID:dEnGsuuCysQ) 投稿日時:2019年 06月 18日 12:58

順天堂の今年の医学部入試で男女の合格率が逆転したとのニュースがありました。また、今年の昭和大学医学部入試では入学者の実数が判明しており総数113名で、このうち男子は52名、そして女子は61名とのことです。男女の数が初めて逆転していて、女子医大に次ぐ女子学生の多い医学部となっているようです。ちなみに、昨年4月の昭和大学医学部の入学者の男女比は男子70.0%、女子30.0%です。両大学とも文科省より不適切入試を指摘されていたのですが、それにしても大幅な変化です。このような急激な変化がおこると今度どのような影響がでてくるでしょうか?悪いことばかりではないかもしれませんが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【5483814】 投稿者: おかしい  (ID:IrN9OAFL/Yo) 投稿日時:2019年 06月 24日 20:11

    あれが問題ないだなんて感覚が理解できない。
    新聞読んでないの?

  2. 【5483924】 投稿者: 傍観者  (ID:BC1wjFCdnpA) 投稿日時:2019年 06月 24日 22:15

    ゆとり教育を推進した人、
    歌舞伎町で貧困調査をした人が、
    恥ずかしげもなくマスコミに出ている、
    裏口入学の息子は退学になっていない。
    どっかおかしい。

  3. 【5483937】 投稿者: まあね  (ID:fk936L7j5Is) 投稿日時:2019年 06月 24日 22:27

    庶民は僻んでも仕方がない。
    お父さんに稼いでもらって、理科大レベルの学力つけるしかない。

    貧乏で学力も気合いも中途半端なら諦めるしかない。

    理系なのに理科大レベルも無理とか甘えでしょうに。そんなに勉強嫌いなら留年確実ですよ。

  4. 【5483959】 投稿者: ん?  (ID:.bf3KkWIdr.) 投稿日時:2019年 06月 24日 22:44

    そうであっても「賢くて努力家」なら申し分ないのでは…?

  5. 【5483961】 投稿者: いやいや  (ID:.bf3KkWIdr.) 投稿日時:2019年 06月 24日 22:47

    無策であることと優秀な人物が男性であろうと女性であろうと医師になるのは関係ないことで、「誰かが」我慢しなくて良いように整備するのが喫緊の課題ですね。

  6. 【5484430】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:DrmKw1HRykY) 投稿日時:2019年 06月 25日 11:25

    女医さんを叩いている人は、
    もしかして
    息子を医学部入れたくて仕方ないのに、肝心の息子の学力が低くて歯ぎしりしているお母さん?

    そうじゃなく、
    「純粋にこれからの医療現場を憂いているだけです」っていう人も、中にはいるのかな?

  7. 【5484455】 投稿者: 患者です  (ID:NFT77HLD0K2) 投稿日時:2019年 06月 25日 11:46

    女医云々ではなく、推薦が増え過ぎだからではないですか?学校の定期テストは、先輩や兄弟姉妹の過去問流用しているのだから、学力測れないしアテにならないです。医学部に限らず。
    模試結果もそれなりだろうけど、他人の結果は見たことないからわからないし。
    ペーパーテストだけではという考えもわかりますが、難関であるほどペーパーテストも重視しないとマズイのではないですか?
    それだけの能力があるなら、ペーパーテストもできるはずなのに誤魔化す意味がわからないです。
    私が想像していた医学部ほどの難関に推薦される人は、医学に関する独自の研究結果を調査しまとめた物を提出しているのかと思っていました。その研究の着眼点が面白かったり秀でている人が推薦されるのかと思っていたら、学校の部活含め課外活動や委員会や小論文で構わないのですよね。
    それも大切だと思いますが…
    医学と関係ない広報ばかり頑張っている印象ですが、私にはわからない世界だし、患者としては将来、病院選びを吟味すればいいと納得しました。

  8. 【5484465】 投稿者: 娘が研修医  (ID:l/hjxp30dzc) 投稿日時:2019年 06月 25日 12:04

    科と地域の偏在が問題なのですよね。
    まずは科。
    最近は男性もQOL重視で、生死に関わることが少ない科、当直の少ない科、訴訟の少ない科、バイトのみでも生活できる科が人気なのです。
    女性医師の方がその傾向は強いでしょうが、では男性医師の間で外科が昔のように人気ですか?違いますよ。
    男性医師だっで他の同年代の男性と同じように、プライベートを大事にする人が増えています。

    娘の話を聞くと、学生の間は違うようです。殆どが医師という職業に憧れて入学し、入学後も努力しているので、医師になって忙しくても、バリバリ仕事をしたい気持ちは強いのです。
    でも、大学を卒業し、初期研修で回るうちに、現実的になって行くようです。娘の先輩は、小児科から放射線科に(男性)、脳外科から形成外科に(男性)、循環器内科から内分泌内科(女性)に、産婦人科から眼科(女性)に志望変更しました。興味の変化もあるでしょうが、やめた方の科の医師の心身の疲弊を目の当たりにしたこともあるようです。
    そういう意味では、スーパーローテートではなく、卒業時に科を決める昔の方式が良かったのかもしれません。

    科の偏在を解消するためには、楽な科の診療報酬を減らすしかないと思うんですけどね。
    また、開業医の報酬を減らし、大学病院の報酬を増やせば良いと思います。
    どんな職業でも、忙しい仕事、きつい仕事の方が報酬が高いのに、医者だけ逆というのはおかしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す