最終更新:

403
Comment

【6324006】私立医学部の「コスパ」

投稿者: 純粋な疑問   (ID:qWrYzFuOzCk) 投稿日時:2021年 05月 04日 12:18

医学部人気、少し下火になったとは言え、特に関西ではまだまだありますよね。

ふと思ったのですが、私立医学部の学費、3000万はかかります。
私立医学部とは言えそこそこ学力必要なので、その学力があれば、医療であれば国立歯学部や薬学部、他旧帝工学部に入学できると思います。

また、数々の暴落がありましたが、s&p500は過去30年間で、12.4倍に増えてます。

そこで、
①私立医学部に3000万かけて勤務医になる
②他の学部(国立)に行き、3000万を30年間s&p500に投資

を比較した時、
3000万×12.4=3億7千万の差額分、医者になった方が稼げるか、かなり疑問です。

医者で収入あげても、累進課税で手取りではそこまで高くありません。
sp500も今後はわかりませんが、医者の収入こそ、医療費抑制や人口、定員などから、今後はさらにわからないと思います。

もちろん親御さんが病院を経営していて相続すると4億以上のパフォーマンスがあげられるケースもあるでしょう。美容に進みバリバリ仕事して稼げるの場合もあるでしょう。


で、ほとんどの場合、どうみてもコスパ悪いように思うのですが、私立医学部ってどうなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 51

  1. 【6599696】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ts1dTZu/HzQ) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:06

    5大商社に入社できる人の割合、国家公務員上級職になれる割合、プロスポーツ選手になれる割合、東大合格できる割合、少子化のために様々な分野で門戸が広くなっています。それと安泰か否かは別問題でしょう。

    技術の進歩によって医療にできることが増えています。検査すれば判るけれど検査しない、治療できるけど治療しない、そういう選択肢を増やさないと1人当たりの医療費は増大していくでしょう。増大したコストは無駄ではなく、健康寿命を延ばし、一人一人が長く働けるようになっています。

    話は変わりますが、少子化なのに教育産業が成長しています。顧客一人あたりの支出が増えている。一つは教育産業側の煽りや宣伝もあると思います。悪徳商法なのかもしれません。しかし、合理的な部分もあって、それは一人一人が教育を活かしては働ける期間が長くなっていることです。教育のリターンが増大するという合理的な期待が成り立ちうるのです。

  2. 【6599705】 投稿者: 事実  (ID:nFi4vNpkh86) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:18

    >技術の進歩によって医療にできることが増えています。


    医療の高度化専門化の時代は過ぎています。日本は高齢化を通りすごし超高齢化です。手を尽くしても予後は変わらない。なら特養などで穏やかに過ごしたい。岸田さんはそう言う国民の要望受け介護士の待遇改善を強調したのです。

    かつ、健康寿命を増やしたいなら、スポーツクラブなどで、それは病院の役割から離れていきます。病院は治療と早期発見の場です。未病は、働き方改革など日々の国民の取り組です。




    >少子化なのに教育産業が成長しています。顧客一人あたりの支出が増えている。


    少子化「なのに」ではありません。少子化「だから」教育産業が栄えているのです。
    中国韓国などがよい例です。



    医療は専門化から統合化に進んでいます。国が総合診療医を増やしたい理由がそこにあります。
    花粉症や高血圧などを専門医が見る必要性はないのです。一人の総合医とリフィルする薬剤師で良いのです。

  3. 【6599710】 投稿者: 今後のサラリーマン  (ID:XtgrJyW.S7w) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:27

    サラリーマンの明るい未来、って、あるんですかね。

    すでに平均年収で韓国に抜かれました。
    政府が大騒ぎをして大金を投じてTSMCの工場を誘致しましたが、25ナノという今から10年前の技術です。工場が稼働する頃には15年遅れ。それすら日本にはエンジニアが居なくて、台湾の最先端技術をキャッチアップできなくなった三流技術者に教えを乞うことになります。
    ITなんて最初から遅れていて、もう周回どころではくどうしょうもなく遅れている。

    半導体、液晶からi-modeやハイブリットカーまで、一度は世界のトップに立った産業や技術力をリスペクトせずに捨て去った歴史。そういう企業体質と国民性の国です。

    グローバル時代、台湾や中国やインドの下請けを台湾や中国やインドや注より低い給与でやらせていただくという未来しか見えて来ない。

  4. 【6599711】 投稿者: サラリーマンもいろいろなので  (ID:qxKSeKFAS4w) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:28

    サラリーマンのレベルによるとしか言えないのでは?
    30歳で年収1000万、40歳で1500万、50歳で2000万
    退職金2500万以上、生涯年収4億以上
    これぐらいの待遇で、勤務医以上と言えるかぎりぎりのところじゃないですか?勤務医ならそれくらいはもらってませんか?
    開業医だと普通はもっと稼げるし、65歳以上でも現役収入があるでしょう。経費も使えるので年収より贅沢しているケースも散見します。
    あと、サラリーマンは概ね医師より年金が多いというのは意外に大きいような気もします。

  5. 【6599737】 投稿者: 今後のサラリーマン  (ID:XtgrJyW.S7w) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:55

    お書きになった年収の推移だと生涯年収6億くらいは行きそうなので、機電系メーカーなら執行役員以上ですかね。
    四大商社なら役員にならなくても部長くらいで到達するかな。

    うちの会社は、そのレベルに到達するのは大卒総合職200人のうち良くて10人くらいです。

    最近はどんどん昇格が難しくなって来て、旧帝大卒でも半分は「なんちゃって課長」で終わります。給与も権限も係長(主査、主任)だけれど名刺にだけ課長って刷るやつね。生涯年収はどう転んでも3億はらいかない。
    その代わり海外の法人に技術部門作って外国人エンジニアを凄い給与でやとっている。もちろん有期雇用だけれど。

    こんな安月給でやってられるか、と飛び出す若者は多いけれど、うまく行くのは、アカデミアに正規ポストで移るか、外資で上昇スパイラルに乗るか、かな。まあ、飛び出した奴らの7割はハローワークぎりぎりになる。

    バイリンガルでどこの国の企業相手でもバリバリこうしょうできる、とか、高い技術力が業界で有名になりGAFAからスカウトされる、とか、優秀なら給与は青天井。旧帝大レベルであれ平均的に上昇する未来はみえない。

  6. 【6599760】 投稿者: 50代  (ID:LcTS.NY/d9o) 投稿日時:2021年 12月 25日 18:16

    夫は雇われ院長だけど年収3000万、定年無です

  7. 【6599763】 投稿者: 事実  (ID:nFi4vNpkh86) 投稿日時:2021年 12月 25日 18:18

    何度も言いますが、商社だろうが、一流企業の役員だろうが、
    確率的な問題もあり、

    医者が最強です。否、一強です。

    なので、皆さんお子さんに医学部を勧めたんですよね?(苦笑)


    で、問題はこれからですよ。

    一学年100人に一人が医学部に進む時代。

    日本が、中国や韓国やインドに抜かれてるから、医学部?

    もはや意味が分かりません。

    診療報酬は、天から降って来るのでしょうか?
    貧しくなったサラリーマンの給与から天引きされるのですよ。
    サラリーマンの給与減少額より、天引き額が膨らんでいくんですか?それも、医者が3倍に増えてるから3倍天引きされるとでも?

  8. 【6599785】 投稿者: 定員  (ID:FXWBzR2EihE) 投稿日時:2021年 12月 25日 18:39

    ちゃんと理解せず返信してしまい、ご不快な思いをされたら申し訳ありませんでした。
    人獣共通感染症の研究の為もあり、国公立は2大学の共同研究関係にしてますね。それでも人員は1学年3、40人ですから足りてないでしょうね。当初その為に設立したはずの岡山も今、コロナに対してあまり発揮してない様に見えますし。とにかく、大変失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す