最終更新:

801
Comment

【6825730】借金して私立の医学部

投稿者: 働きます   (ID:onEkyWyDzkQ) 投稿日時:2022年 06月 22日 11:26

高校1年生の次男が医学部を目指したいと言ってきました。
うちはサラリーマン家庭で、お金に余裕があるわけではありません。

受かってもないのにこんなことを聞くのはずうずうしいの極みなのですが、
サラリーマン家庭で私立の医学部(金銭面で)ってあり得る話なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 85 / 101

  1. 【6865381】 投稿者: 奇天烈  (ID:SI5bsaZiLUk) 投稿日時:2022年 07月 25日 13:59

    ここは願望を書き込むスレッドですか?

  2. 【6865383】 投稿者: 奇天烈  (ID:SI5bsaZiLUk) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:00

    ここは希望的推測を語るスレッドですか?

  3. 【6865385】 投稿者: 無理しなくなったのでは  (ID:lsKWXA9Fhzw) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:02

    ボーダー層が薄くなったということですよ
    偏差値とは独立した次元です
    ある程度の頭脳ないと理解は難しいかもしれません

  4. 【6865395】 投稿者: なかなか  (ID:gdcsu9AYNb.) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:15

    奇天烈にはその頭脳はないんじゃないかな。
    1県1医大すら理解できないみたいだから。

  5. 【6865397】 投稿者: 楽観的すぎでは  (ID:lsKWXA9Fhzw) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:17

    米国は実際に保険の市場開放を要求しています
    米国の医療保険が入れば日本の医療の不採算部門は捨てるでしょう

    将来の予想がすべて願望なら百貨店や新聞テレビなど古い産業の凋落も昔は願望だったわけでしょうか

  6. 【6865409】 投稿者: 少しでも  (ID:kVOZbMlKkek) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:32

    > 仕事は激務の大病院勤務医しか残らないでしょう

    少しでも医療の現状を知っている人なら上の発想は出てこないな。
    今の国が目指している方向性とはまるで違う。

  7. 【6865420】 投稿者: 薄給ブラック  (ID:UhDj2/Rn8Ao) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:41

    人口が減るのに医者数は増える。医療従事者はもっと増える。医療費は抑制されている。
    リフィルや特定行為のようにタスクシフトが進んでる。病床数は削減される。

    どうみても収入は下がる。

    で、楽になるかと言うと、責任の軽い業務はタスクシフトされ、残るのは、めんどくさい病状説明や夜勤。極めて不健康でストレスの溜まる業務ばかり残る。
    サラリーマンが年間、祝祭日除いた平日240日しか働かないが、医者は誰かが24時間365日病院に居なくてはならない。
    病院が空いている時間を分母として、サラリーマンが仕事する時間を分子とすると、240日×8時間/24時間×365日で、21%だ。
    主治医制度が有る限りブラックなのは変わらないし、グループ制にしたら医者の必要数が倍以上必要になる。

    時給では大手企業では負けるのも時間の問題。福利厚生退職金など考慮すると手取りを勤務時間で割ると、既に負けてるのかも知れない。


    今後の医療は、きつい仕事を少ない収入で頑張ることになるので、東京等の難関男子校では医学部離れが進んでる。医療はなんのクリエイティブさもなければ、頭もいらない。性格が良ければ「良い先生」になる。

    そのうち女性も目指さなくなるのではないか?

  8. 【6865424】 投稿者: は  (ID:EfMVGNScocA) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:44

    トヨタ等の一流企業、外資コンサル、大手商社は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
    医者になるほうがはるかに簡単かも
    商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
    トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1

    今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
    任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
    年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
    『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
    『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
    https://president.jp/articles/-/48601

    ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
    https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
    「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
    働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
    思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
    定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
    若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
    5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
    能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
    → プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。

    『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために 
    30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html

    会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
    東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
    工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
    ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
    今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が大きい
    退職金は無いと思え
    任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
    医者は腐っても医者
    この違いは収入や時給の違い以上に大きい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す