最終更新:

114
Comment

【7145116】医学部と医師という職業に対する疑問と迷い

投稿者: 昨今   (ID:x0bHnWxRCuw) 投稿日時:2023年 03月 12日 09:15

子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標においています。幸い、成績的には国医に行けそうな水準。ただ、諸々疑問や迷いがあります。
・なぜか閉鎖的な医学部(他の学部は別け隔てなく交流あるのに別世界を形成している感)
・今はプラチナ資格ですが、将来は?
(AIによる代替が増す、医師会等の圧で人為的にプラチナ化されてはいる?が将来は?)
・医師になってからも閉鎖的な気がする
(特定の学会、内輪だけの繋がり)
こうした事が影響しているのか、優秀な子達の間では情報系等の他分野に進む流れができてきている気がします。
この辺りがモヤモヤしていて、払拭できればと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【7156083】 投稿者: あの〜  (ID:eP0sN8Zp/oA) 投稿日時:2023年 03月 22日 08:06

    後期研修1年目医師で1500万って話なんだが?

    キャリア10年目の医師の話ではない。

    にわかには信じがたい話である。

  2. 【7156178】 投稿者: 医学部などやめましょう  (ID:lIORws91OzU) 投稿日時:2023年 03月 22日 10:37

    私も、後期一年目で1500万は信じられないです。専門決定、入局直後ですので、ほとんどの場合、大学病院や大きな市中病院のルーキーとして基礎的な修行に励むことになり、そんなに高給ではありません。

    しかし、二年目以降はまちまち。うちの子の場合は僻地勤務高給を一年経験しました。

    うちの子は、後期一年目は700万くらいで大学病院とバイト先市中から半々くらい。
    二年目は物凄い僻地勤務になり、このときは勤務する病院からの給与が約1000万(週4日)、さらに僻地山間の病院のバイトが一日勤一当直で時給10000円を超えましたので、単純に計算すると1500万近かったかも。
    翌年、大学病院に戻ると、一年目より少し上がってバイト込み1000万くらいでした。

    初期臨床研修の給与は比較的ガラス張りですしバイト禁止(専念義務)ですので傍からも推測は容易ですが、後期はバイト可の上に医局の方針もまちまち、収入もまちまちです。

    しかし、よくレスにあるような「専門医取得までは安月給」というのは、必ずしも正しくありません。

    大学院、留学などは収入としては厳しい。
    自由診療系は別の話。

  3. 【7156301】 投稿者: あの〜  (ID:eP0sN8Zp/oA) 投稿日時:2023年 03月 22日 13:23

    基本、後期研修病院の給与規定で支給されるので研修病院次第でしょう。
    後期研修初年度で800万、3年目に1000万になるかな?
    後期研修期間中、6ヶ月から2年くらい連携病院での研修になりその期間は勤務先の給与規定に従う事になります。
    ただ、後期研修期間中で1500万ってのは超高待遇ですね、僻地手当、住宅手当など含み?
    普通、専門医取得要件を満たす為症例集めが大変で患者の多い市中病院を選びますけどね。
    地域枠は自治体の、大学病院だと医局の人事で後期研修でもかなり僻地への赴任があると聞いてます。
    後期研修で積極的にアルバイトする研修医は少数派と認識してます。
    まぁ、確かに後期研修は安月給と言うのはフェイクか無知な意見でしょう、20台後半で800-1000万は一部のエリート研修医ではなく研修医ならほぼ皆貰ってると思います。
    院生、留学は学生ですから収入はバイト料です。

  4. 【7156438】 投稿者: とおりすがり  (ID:go423su94/g) 投稿日時:2023年 03月 22日 16:38

    文1からの進振り希望者が減り続け
    東大法学部ですら毎年定員割れをするようになった
    法学部よりは、ずっとマシ。
    (今年は、ついに、文1入試ですら、合格最低点が文2と文3に負け
     文1が文系最簡単科類になってしまった。)

  5. 【7156447】 投稿者: 「マシ」とは?  (ID:avEvitPZGNI) 投稿日時:2023年 03月 22日 16:54

    東大医学部で最高に偉くなって、東大教授からがんセンターなどの院長になるのは夢(現実的には基幹病院の部長がせいぜい)なわけだが、そういう独立行政法人は厚生労働省の外郭団体に過ぎず、厚生労働省の事務次官はおろか医政局長など医政局幹部は半分近く東大法学部のイマイチな卒業生。
    東大法学部で上位なら厚生労働省なんか行かず、財務省か司法行くから。厚生労働省事務次官より遥かに偉い財務事務次官より偉い日銀総裁やら内閣官房副長官やら衆院議長が筑駒卒業生にうじゃうじゃいる。だから、筑駒生は医学部行かない。

  6. 【7156495】 投稿者: 90代女医  (ID:PKTS7bmuMPc) 投稿日時:2023年 03月 22日 18:15

    医学部の大学院生は医師の高額バイトをしながら博士号が取れるのはメリット

  7. 【7156524】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:o2nz.KNAohs) 投稿日時:2023年 03月 22日 18:49

    東大行って官僚になるような人は医学部に行かない。

    で?それがどうした?
    ただ医師と言う職業に虎の威を有りてマウント取りたいだけじゃない?

  8. 【7156544】 投稿者: 医学部などやめましょう  (ID:uRTW6nPq5i6) 投稿日時:2023年 03月 22日 19:19

    書かれた通り、後期2年目の医師には破格、と思います。
    僻地病院であり、本俸、バイト代、バイト当直も高かったようです。

    すべて、医局人事(バイト含む)です。
    都心の医学部、まさか僻地に関連病院があるとは思いませんでした。地域枠ではありません。病院全体、ではなく、一部のポストだけ医局が押さえていました。

    専攻医のプログラムにも協力医療機関として登録されていて指導医も居ますので、ここでも専門医取得のための症例は詰める仕組みでした。

    詳細避けますが、なんでも自分で決めて自分でやらなくてはならない一方、大学病院ではとてもやされてもらえないような症例も積め、地元の方にもよくしていただいて、思いのほか楽しい1年間だったようです。1年限定なので耐えられた、という側面ももちろんあるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す